磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

質素に少量-今日も元気 鰹の叩き、小肌の酢の物、蓮根煮、卵炒飯、豚の生姜焼き、ニューピオーネ等 

2022-10-10 06:55:55 | 食べたり飲んだり








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長久保公園~引地川散策して来たよ -------- 藤沢の友人からの投稿です

2022-10-09 17:34:56 | 友人・縁者からの投稿欄
 昨日(2022年10月8日)藤沢にお住いの旧友から投稿を頂きました 👇
            👇
『 すーさん
 雨で出られない日が続きましたが、今朝また長久保公園に行ってきました。
今回は主に公園前の引地川沿いを少し歩いてから公園に戻ってきたのですが、
川に魚取りの子連れ家族がおられ水槽を見せて貰ったところ、小エビ・小魚が
たくさんと小ウナギも取れていました。
川には鯉もいますが、この辺りは比較的少なく、緋鯉のいないのも救われる気
がしました・・鯉が多いと一瞬目を見張るのですが、他の魚類が全滅だナアと
痛く感じる次第です。         ヘータ 』


       👆 長久保公園 👇




        👆 引地川 散策👇

         

  

      



                👆 引地川源流=「泉の森」と呼ばれている様です 

 HMさん 懐かしい長久保公園や引地川散策ショット 有難う(^^)/
  また、ご案内をお願いしま~す。   磯のすー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵の月は「十三夜のお月さん」らしいので、ベランダから望遠で撮ってみました

2022-10-08 22:52:01 | 風景 風物など

  👆 少し雲がありましたが、何とか十三夜のお月さんが撮れました 👇



    👆 お月さんを眺めていると何故か落ち着きます(^^)/ 👆 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気が一番 ゴム製のすべり台で滑ったり、風船採りやったり

2022-10-08 07:11:55 | 乳幼児⇒少年・少女成長記録









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園を散策 秋の花々が色々咲いてました-------------京都の友人からの投稿です

2022-10-07 07:35:45 | 友人・縁者からの投稿欄
京都のど真ん中にお住いの旧友から、下記のコメントと画像を頂きました。
            👇
『すーさん ご無沙汰していますが、お元気でお過ごしのことと思います。
時々、ブログを拝見しています。
 今日は気温がぐっと下がり、急に秋らしい感じになってきました。
過日、まだ暑くて入場者の少ない植物園をのんびり散策して来ましたので、
ご参考までにその時に撮った写真を添付させて頂きます。
ショウキズイセン(ヒガンバナ科)~ヒガンバナ~十月桜~百日草など~バラ~カンナ~藤袴~コスモス などです。


      👆 ショウキズイセン(ヒガンバナ科)


              👆 彼岸花 


            👆 十月桜 


            👆 百日草 

 
             👆 バラ 


             👆 カンナ 


           👆 フジバカマ(藤袴)


          👆 コスモス

『今回も真夏の花々を眺めることだろうと予想していましたが、それなりに秋の気配が感じられて良かったです。
約2週間後には各地で菊花展があり、紅葉も本格化してきますので、何ケ所か秋の風情を味わいに出掛けるつもりです。
 寒暖差が大きくなってきましたので、風邪にはご注意下さい』

YOさん、投稿有難うございました。 コロナ騒動も少し収まりつつありますが、まだまだ油断は禁物、お互いに注意を怠らず乗切りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所ブラブラ 国道一号線 大磯 

2022-10-06 13:39:39 | あっちこっちウロウロ

定期通院の往路~帰路、ご近所ぶらぶら 


       👆 大磯郵便局 


        👆 老舗旅館「大内館さん」 👇




       👆 老舗の鰻屋「國よしさん」 👇



          👆 浄土宗「大運寺さん」 👇


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気が一番 秋の運動会 

2022-10-06 11:01:55 | 乳幼児⇒少年・少女成長記録
 

              


              

 

               


                 

 
                    
               

                       
                 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質素に少量-今日も元気 辛ラーメン、蕎麦、ママカリの味醂干し、イカの塩辛、パスタ、ソーメン白龍

2022-10-06 10:58:01 | 食べたり飲んだり







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの函南GCを1カ月ぶりにラウンド 回顧ブログ(2020/10/27)の再アップです。富士山は薄っすら観えましたが、スコアーは相変わらず今一・・・

2022-10-05 07:36:40 | ゴルフ関連

   函南へ向かう途中、恒例となっている「火雷神社さん」にお参り


        👆 富士山が薄っすらと 👇



        👆 10番ホールから観えた富士山


      👆 紅葉がきれいでした 👇



  👆 今日はインからスタート ダフッてしまいほゞチョロ


  👆 久しぶりに同伴した手練れのK氏、殆どがパープレーで脱帽
      

       👆 池の鯉は元気でした


         👆 池の鴨も元気でした


     15番 池越えのショート 1オンするも3パット


        17番ミドル 2打目をミスし、3オン2パット






    👆 18番ロング 2打目3打目をミスして万事休す


   👆 スコアーはガタガタでしたが秋晴れの駿河湾はきれい
       👆 今日のランチ(私)
       👆 同伴者のランチ 👇


       👆 函南所属の女子プロ 渡辺綾香さんの使用クラブ
   👆 午後の部 アウトコース1番ミドル パーオンするも3パット



 👆 3番546ヤード ロング 4オン1パットでやっとパーが取れました


  
  👆 帰路 十国峠で小休止 👇


 日頃の運動不足を痛感したラウンドでしたが、
  友人たちのお陰で楽しい一日を過ごすことが出来ました (^^♪

   👆 以上は、2020年10月27日ブログの再アップでした 👆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山県の大河 有田川上流の二川ダム、あらぎ島棚田、友人の故郷の柿の木、わさび寿司等---友人投稿

2022-10-04 09:26:33 | 友人・縁者からの投稿欄
少し前になりますが、和歌山のご縁がある友人からの投稿です。


       👆 上流にある二川ダムと吊り橋

ダム建設工事は昭和38年に着工、4年の歳月を得て昭和42年3月に完成したそうです。 


          👆 棚田「あらぎ島」


       👆 友人宅の故郷に実る立派な柿の木 👇
       



    👆 友人の親しい友が経営している赤玉の「わさび寿司」👇


  この「わさび寿司」をどうしたら手に入るのか、目下調査中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗田格・ムムリク コラボ展見学 その1  回顧ブログです(掲載日2008-11-27の再掲載)

2022-10-03 22:00:05 | コレクションや備忘画像

世界的プロカメラマンで先輩にあたる「栗田格さん」と癒しの新進画家「ムムリクさん」
とのコラボ展を見学に行って来ました。


    場所は荻窪駅近くにある「ギャラリー遊美さん」


   


日銀本店の屋根の上から小判をバラ撒く石川五右衛門さん・・・超おもしろい!
        ・・・つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗田格・ムムリク コラボ展見学 その2   回顧ブログです(掲載日2008-11-27の再掲載)

2022-10-03 22:00:00 | コレクションや備忘画像

        画廊の壁一面に夢が一杯!




 

     👆小猿のお願い=ジャンボ宝くじを握り締めてました


   👆 題名は「お、おっかさん」
全て、栗田格カメラマンが撮った写真にムムリクさんが落書きした形になってましたが・・・
とにかく 楽しいものばかりでした。
      詳しくは、こちらをクリック下さい!

----------------👆 以上は、2008-11-27掲載の再アップでした 👆-------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質素に少量-今日も元気 ピザ、グレープフルーツ、ナムル、塩鯖、リンゴ 

2022-10-03 09:04:37 | 食べたり飲んだり







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕焼けとお月さん  ようやく秋が・・・

2022-10-02 18:59:58 | 風景 風物など






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の懇親 親の3倍満に振込 しかも割れ目(/o\) ------回顧ブログ(2012年10月某日の再アップ)

2022-10-02 08:06:47 | 麻雀、誘われた時だけ

 久しぶりにお声がかかったこの日のゲーム、一筒が来なかったものの、何とか聴牌。

 思い切ってリーチするが、どうにも和了せず、・・・  ・・・どうも流れがおかしい・・・




 下チャは四暗刻を聴牌した途端、五筒を振り込んでしまいました。 他事ながら、チョット気の毒・・・





 
 平凡な手ですが、これもあがれず・・




  この手もつもれば満貫なのですが、どうにもあがれず・・・




 おまけに七筒を振り込んでしまいました~~~ 近年稀に観る猛烈な手でした (/o\)





  。。。こういう日もあるんで勉強になりますね~~~~

      👆 以上、10年前の回顧ブログでした 👆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする