猫の島に渡った金曜日、帰ってきて地元で人気の?ジャザサイズに行ってきた💖
火曜日に「体験で行きます🎵」と言っておきながら、会場変更のフェイスブックページをよく読んでいなくて、会場探しにウロウロ(^_^)
で、結局、タイムアウトで諦めたあの日から3日後、ようやく行けた(^ー^)❤
会場へ行くとズンバほど大音量ではないが、聞きなれた最新のヒットチャートが流れていた。
ジャザサイズ?それってジャズダンスをベースにした動き?
それって、ズンバってルンバの親戚?と同じくらい愚問ですね(笑)
でも、私もそれに近いイメージをジャザサイズに対して持っていました(^_^)
全然違います🎵
ここでは、ズンバとの違いの観点で見てみたいと思います。
【音楽】
ズンバの大動脈となる「音楽」...
ジャザサイズも、やはり音楽を重視している。ワークアウトの中で単にBGMとして取り入れるのではなく、参加者により親しみと楽しさを与えるべく、最新のヒットチャートを使用している🎵という点ではズンバと同じ💖
でも、ラテン中心のズンバと違って、ジャザサイズは街中でよく流れているようなより親しみのある音楽を使用している。音量も、ズンバほど大音量ではない。
音楽と振り付けがピタリと合うようなズンバと違い、そこまでこだわってはいない。
【構成】
ズンバのクラスは平均して60分だが、ジャザサイズも同じ60分の中でウォームアップに始まり、徐々に心拍数を高めていく...
ここまではズンバと同じ。このあと、ズンバはテンポの速い曲と遅い曲をあえて混ぜてインターバル的な効果を狙うのだが、ジャザサイズはズンバのインターミッテントトレーニングと違って、緩いベルカーブを描くエアロビックトレーニング...
そう、あくまでエアロビクス的な従来型のプログラム🎵
スポーツクラブで取り入れられているほとんどのプログラムはエアロビクス的なベルカーブを描くプログラムだから、間に緩い曲を入れ再びハイインパクトな曲に戻る...といったリトモスやズンバは画期的なプログラムと言えるだろう(^ー^)❤
【コリオ】
コリオ、つまり、振り付け🎵
ダンス教室ではないので、そこまで細かく注意を払う必要はないのだが、ズンバではメレンゲ、サルサ、クンビア、レゲトンという基本4つのステップに対してアームワーク(腕の動き)や移動、方向変換が付いてくる。
ジャザサイズは?というと...まだ、始めたばかりで詳しいコトは言えないが、ズンバのコリオに似た動きがあったのは驚き🎵
例えばベトシャッフルのような、1回1回2回...のリズムで腕を擦り会わせたり、脚を振り子のように振ったり...
全般に動き自体は難しいものではなく、はじめての私でもすぐに馴れた(^ー^)❤
ズンバは曲に合わせて振り付けをしているから、動きの順番が変則的になる場合もあるけど、ジャザサイズは常に動きの順番が決まっている。1曲の中で同じ動きのパターンの繰り返し。だから、すぐ出来る🎵
【運動効果】
気になる運動効果🎵だが、ジャザサイズは心肺機能、そして特に筋力トレーニングに力を入れているコトは、後半30分の1kgの軽めのウェイトを使用したワークアウトでうかがえる。
プログラムの半分が筋トレ、というのがちょっと驚き🎵でも、そのままヒットチャートを使用したワークアウトのため、さほど苦痛を感じさせない。
ここでも、「音楽」の力を感じさせた🎵
ズンバはトーニングというダンベルのようなスティックを使用するプログラムもあるけど、通常はそこまであからさまな筋トレはない。どちらかというと、音楽に乗せられて?それなりに筋トレしてました?的な感じ?
ズンバの場合は、何度も言うようにインターミッテントという強弱、緩急を付けてインターバル的効果を図っている、といったところでしょうか?
以上、ズンバとの差異の観点でまとめてみましたが、どちらも、あっという間の60分でした🎵という点では同じ💖
そして終わったあと周りの人とハイタッチしたくなる💖という点も同じ💖
結局、続けていこうと思い、会員になりました。
自身のズンバクラスに取り入れられそうな動きがあったから。そして何より、他のクラスを通じてフィットネス全般について考えてみたい🎵そんな欲求から(^ー^)❤
#welovegoo
#飯塚市のジャザサイズ教室
#飯塚市のズンバ教室