![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/4169f6653abc88dab608c223b1959df2.jpg)
【梅雨明けしたら…梅雨に戻った?🙄】
各地で"真夏日"、"酷暑"といった報道がなされていますが…ちなみにワタシの故郷・北海道も連日30度超えのようです😮
先週はじめに梅雨明けしたとたん…梅雨らしい?日々が続いている?北部九州デス😅
気の抜けたビール🍺のような?天気ですナ😅
やっぱり、夏はガツン💥と暑くないと…夏じゃねー👍
そう思う、へんないきものデス😜
【ウーバーイーツ、始めようかな?🙄】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/f7382a48c609529a8bf40118f60e3ee4.png)
最近、よく耳にする?
シェアリングエコノミーというコトバ😜
なんと、シェアリングエコノミー協会、ナンテ協会まで設立されているようです😮
そのシェアリングエコノミー協会によれば…
シェアリングエコノミーとは…
クルマ、服などの日常で使うモノを互いにシェア…
つまり、共有しようという考え方😜 ←ホントはもっと深いんだけど、端的に言ってます👍
コレが進化&深化していくと…
縄文時代の物々交換に戻っていく?
ある意味、理想だナ😜
しかし…
服のシェアはイヤだナ😅
下着のシェアはご勘弁を…😂😂😂 ←さすがに、ソレは無いと思うけど🙄
…で、クルマをシェアする代表格がUber(ウーバー)
そのウーバーに関連して生まれたウーバーイーツ…
ウーバーイーツ、始めようかな?🙄
あ、利用するのは注文する側じゃなくて…
宅配する側の方🙄
というのも…
今週半ばから学校も夏休みに入り ←なんとまるっと一ヶ月…
空き時間が多くなる分、ウーバーイーツでもやってみるか?🙄と思ったワケ👍
ウーバーイーツなら個人事業主扱いだからね😜
好きな時に、都合の良い時に…働くスタイルはワタシに合っている🤩
しかし…
このワタシ、クルマは持っていない、原付きの免許は無い、自転車は?
乗れんこたあ無いけど…
オトナになってから練習して乗れるようになったので😅自信ない😂
それこそ、宅配中にコケて中身をひっくり返しそうでコワイ😂😂😂
…で、徒歩のウーバーイーツもある🤩
という話を思い出したワケ😜👍
調べてみると…
確かに、海外では早くから徒歩のウーバーイーツも散見されて、日本国内では、ようやく先月21日に解禁?となったらしい😮
よし👍
…とさっそく、今住んでいるエリア内で検索してみる👍
残念ながら、飯塚市は新飯塚駅から5キロ圏内がエリア内で、今後、拡大されていくコトだろう…とあったけど、わが家は圏外だった😅
ちなみに飯塚市は今年の3月11日からウーバーイーツのサービスを開始したようだ👍
で、登録画面に行くと…
クルマ、原付き、自転車の3パターンしかなくて…😅
飯塚市では、まだまだ徒歩のウーバーイーツはお目見えしていないみたいです😂
徒歩のウーバーイーツが国内で導入された時…
SNS上で"意味不明…"といったツィートがなされてたようですが…😅
確かに、意味不明だワ😂😂😂
果たして、歩きウーバーイーツに需要はあるのか?🙄
いや、あると思う🙄
例えば、長崎市内のような狭くて急坂&激坂のあるところ😁
確実に、ある🤩と思えるのは…
故郷小樽市の冬😁
長崎市並に坂の多い小樽では…
冬になるとクルマのローギアでも登れないような坂道がアチコチにある。
それこそ、タクシーにばあちゃんを乗せたはイイけれど…
自宅の前までタクシーが登れず…
途中でばあちゃん降ろして運転手が背負って運んだ🙄なんて美談も…
うん、真冬の小樽なら…
あり得るだろうね😁ラーメンの注文とか😂
【光と影…】
物事には何でも良い面と悪い面…利点と欠点…みたいなモノがある。
明確に良い悪いではなくても…
2面的な部分はある🙄
シェアリングエコノミーという考え方が今後、どんどん主流になっていくのは良いとして… ←効率的&合理的という観点で…
やはり、影に隠れた部分…
というところにも…目を向けてみたい🙄
ソレは…
一見、便利なようで…
その一方で常に管理&監視されてる感は否めない、というコトだ🙄
Google先生は…知っている🙄
アナタが昨日一日、何処でナニをしていたか?を😁
わからないコトは…
Google先生に聞け😁
と言うけれど…
犯人がわからない時は…
容疑者のスマホを調べれば、すぐわかる?🙄
それくらい、ワタシたちが日常的に使っている、スマホの位置情報は…
もはやワタシたちの想像の及ばない?ところで利用される可能性大、なのである。
むかし、「スマホを落としただけなのに」というタイトルの映画があったけど…
スマホを落としたら…
財布を落とした以上に大変なコトになる世の中になっているのかもしれない🙄