![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/a1d7b5fab73f2d30e8587540e9ce4ab0.jpg)
【関の山猫伝説】
午後から雨☔…の予報だったので😅
関の山から日王山縦走の予定を、烏尾峠の水落の滝駐車場ゴールにした。
目的地・関の山は、飯塚市と田川市に隣接する山で…
半分(田川市側)は民間企業に買収され、セメント採掘で山の半分がカタチを変えている…
その関の山の飯塚市側に…
昨年の11月下旬から猫が住み着くようになった。
もともとは、麓の駐車場付近の家の飼い猫?だそうで…😅
登山者がクルマを停めて歩き出すと2合目付近まで見送ってくれる🤩
というコトで、ちょっとした話題になっていた🤩
ソレがやがて山頂に登るようになり…🤩
いつしか、一日の大半を山頂で過ごすように👍
そのうち、登山者の一人?が、山頂に立派なキャットハウスを創ってくれた🤩
やがて、猫はご懐妊?🙄
妊娠が発覚して←当初はご飯食べ過ぎ説😅も…
産まれた?のは、つい先週のコト🙄
どーやら山頂で産んだ?らしくて…
岩場と岩場の間の…ささやぶの中に子猫を隠しているらしい←まだ、誰も見たコトは無い👍
【会えた♥】
いつも登る「正面登山口」のすぐ横に…
小径があって…
どうやらココからも登れるらしい🙄
昨日は、初めてココから登ってみた😜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/dd884e027d224e02716b3e1fad8e58a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/34e820369d0d4df0357e736a7b3b0ee6.jpg)
道幅が広くて傾斜が緩やかな正面登山口とは違って、狭くてけっこう急である😅
途中、何ヶ所かロープが張ってあったけど、ロープの無い所は雨後はストックが無いと滑りそう…😅
短い距離ながら、登ったり降りたり…
大中小の3つのピークがある👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c1/f07a501c2afbd35ec6dbd4e0df25b7dd.jpg)
二枚舌?😜
ならぬ二枚岩😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/ef3364031cb5abfe74ab46c8a4f8bcc8.jpg)
でも、山頂に近づくに連れて、傾斜がなだらかになってしまうのは、ちょっとモノ足りないカンジが…😅
山頂にオジサン二人が居た。
先に頂上へ行って、周辺の景色を眺めているうちに、二人が下山開始したタイミングで、キャットハウスに向かうと…
🤩🤩🤩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/18f66f5826ceac996dcd580077d66b9d.jpg)
会えた♥
向こうからすり寄ってきた🤩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/7d8c9d9372e2cceb78855fbeaa58b0ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/afc889eb86f97e3d60db682fe54f9bc2.jpg)
ナント、ご飯の箱はカラ😂
さっきのオジサン、ご飯くれなかったんだ…😅
ヨシヨシ、今、あげるからね🥰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/ddf22ff40b826b58960682cae462993c.jpg)
お水も新しいのに交換👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/8315379d7ce8272fd8ed5c4e26d69943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ce/978899feda9325a14159f46bc1d27ff1.jpg)
ガッツクように食べて、お水で喉を潤したあとは…🙄
反対側の岩場へ移動…
見ると、青色のベンチの下にも、水飲み用?の容器が置かれていた。
前回、ココへ来て会えなかった時も…
一人の登山者が、この付近から出て来た🤩
…と教えてくれた場所だ🤩
そうして猫は、岩と岩を器用に飛び越え…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/a1d7b5fab73f2d30e8587540e9ce4ab0.jpg)
ナンテ絵になるお姿…🤩🤩🤩
やっぱ野生は美しい🤩🤩🤩
いや、飼い猫か?
それにしても…
飼い主はどーしてるんだろう?
察するに高齢で猫のお世話が出来なくなり、猫が徘徊し始めた?🙄
そうして、この日…
猫は奥の笹薮の中へ…
おそらく、ココで子育てしているのだろう🙄
岩と岩をよじ登って😅
見てみたい気は満載だけど…😅
今は黙って静観するコトに😜
バイバイ、また来るヨ😜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/41c448b24315763715f41f25350a3e61.jpg)
いつもと違う、水落の滝へ降りるコース…
ココにもロープが張られている。
登山道、というより稜線沿いを歩いているカンジ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/5590f33e1210d103910e534d98455d54.jpg)
え、コ、コレが滝…ですか?😅😅😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/ca7ee7722e11a40f218d587e07f37d46.jpg)
辺りは紅葉の季節は美しいのだろう、おそらく😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/ff4d088932f82db264b940ab4f3ba9c2.jpg)
国道に隣接した駐車場に出た👍
ココから歩いて5分もしない所にある糸田口のバス停からバスに乗って、雨が降る前に帰宅👍
明後日木曜日にまた、登って猫の様子を見てみましょう😜