へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

北海道はデッカイどー♥

2020-07-28 03:45:11 | 日々雑感

【北海道にコロナ感染者が多い理由は?】
 連日の雨に…



 猫も人間も…だらけチウ(笑)

 福岡県も…6日連続の?雨でございます😅
 今朝も降っているから?7日連続??

 ふぅ〜、早く梅雨明けてくんないかな?
 ナンテ思いながら、雨と雨のスキマ←このスキマを見分けるのがムズカシイ…😅
 
 雨と雨のスキマで、ひとっ走り…
 走ると色々な考えやアイデアが浮かんでくる👍


 昨日の朝、走っていてアタマをよぎったのは…
 北海道になぜ、コロナ感染者が多いか?

 というコト👍

 例えば、首都圏や大阪府なら説明がつく👍
 人口密度が高いから、でしょ!と。

 朝の通勤電車にしても…密は避けられない。

 ならば、人より熊の方が多いんじゃない?←一応、札幌市は人口からすると福岡市レベル?

 そんな北海道に…なぜ、コロナ感染者が多いのか???

 

【基準が変われば評価も変わる!】
 その前に…
 日本地図を広げてみて欲しい。

 
 また、いつもの話は横っ飛び?😁
 ではなくて…お話しの続きデス👍


 地図が手元に無い方には口頭で…
 説明致しますと…

 北海道はザックリ言うと…ひし形のカタチをしていて…
 タテの長さよりヨコの長さの方が、やや長い。

 私はタテの長さ、つまり、北海道を南北に走ったコトしか無いけど…
 南北だけで550キロあります。

 550キロ、とは皆さんの住んでいる地域で言うと、何処から何処までになりますか?
 ちなみに九州の南北の距離は300キロ超ですから、実に北海道のデカさは九州の比ではない、というコト👍

 あ、ちなみに日本地図は…
 正規の縮尺で言うと全国が収まりきらなくなりますから…
 北海道は小さめに書かれています😜


 もっとわかりやすい比較としては…
 東京日本橋から京都三条大橋までが530キロ!

 つまり、北海道のデカさは東京から京都までの範囲に匹敵する、というコト。

 都道府県…
 ナンテひとくくりにしているけど…

 北海道の感染者数を比較すると、その面積から考えるに九州全県の合計数と比較するのが妥当である、というコト👍

 九州全ての県の感染者数と北海道の感染者数を比較して初めて、北海道は感染者が多い・少ない、という判断が出来る、というコト👍

 
 走っていて…この事実に気付きました🤪



【登場人物&ストーリー展開】
 昨日は専門学校の仕事が無かったので、オールフリーディ👍
 
 …と言いつつも、ココでこの仕事に全力を傾注しておかないとマズイ👍
 というコトで、ようやく手掛けた?Mさん案件😁


 前日お借りした資料と今までの資料を照らし合わせ…



 ようやく近隣の市町の位置関係を把握👍
 その後、プロッティング…
 つまり、登場人物の設定と背景、ストーリー展開といった所まで一気に推し進めた👍

 あとは書き出すだけだけど…

 肝心の都城市中央部の情報は①に書かれている?
 ①が必要👍

 今週末、都城に帰るMさんに調達をお願いする。


 梅雨明けの期待が…日々裏切られ?😅
 当初の予報よりどんどん延びていますが…

 本日も心身ともに健やかに♥

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人は石垣、人は城🏯 | トップ | コロナで学んだポートフォリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。