へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

尖閣売ります..!

2013-06-13 07:05:44 | 日々雑感
昨日、通勤ランで那覇市内の街中で、尖閣の地権者による講演会の案内看板を見た。タイトルは、どうやら既に出した本のタイトルなんだろうけど..看板の文字だけ見ると、なんでやねん?マジで?ってカンジで紛らわしい。

紛らわしい、でも、気になる。聴きに行こうかな?行く、行かない、行く、行かない..って、なんだか子供の頃やった、好き、嫌い、好き、嫌い..の花びら占い思い出したよ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーターの目覚め

2013-06-12 06:04:15 | 日々雑感
 コーチングのセミナーに行くと、よく聞かれる質問・・「今朝の眠りは動物で例えると何ですか?」

 ちなみに昨日の私は・・・チーターでした。今朝の私も・・・チーターでした。(笑)

 昨日は、一年で最も忙しい?時期に仕事を2日間も放り出してきた、そんな後ろ髪引かれる思いから、夢も「自分の思い通りにならない」夢の連続でした。

 今朝は・・・先日、職場に電話して不在間、私にかかってきた電話に対し、周りの配慮で問題解決されたことを知り、心の負担も軽減されたせいか、「自分自身の思い通りにならない」夢は減りました。

 が、なぜか、今朝、目がさめて時計を見ると・・・「午前3時前」でした。もう一度、寝ようと思った時、外で鳴いている小鳥の声が聞こえました。おかしい?そう思ってスマホを見ると・・・なんと、目覚まし時計が2時間遅れていた?のです。

 やはり、信じるべきは自身の感覚・・・?ということで、鈍足?ではありますが、獲物(目標)を追い求める姿と野生の感覚から・・・やっぱり私の目覚めは「チーター」でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お呼びですか?

2013-06-11 07:43:17 | 日々雑感
本日の関西テレビは..ヘンな生き物89連発..私も登場します。ウソです。(笑)

この番組の紹介コメントがいい。

ヘンな、なんて余計なお世話。どの生き物も必死に生きている。

これぞまさしく私の座右の銘の一寸の虫けらにも五分の魂..に通じるものである。なんだか応援したくなる番組である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時空を超えて

2013-06-10 06:29:50 | 旅とランニング
今朝、目が覚めて自分が何処にいるのかわからなかった。脳裏になぜか飛騨高山の宿場が焼き付いている..大平洋側の街道と違って起伏に富んだ日本の屋台骨に向かう街道を私は、まだ知らない。日本縦断コースの半分は走破したと思っていたが、実は日本には、それ以外に多くの街道があるのだ。街道、と名がつかなくとも、熊野古道のような昔の道がある。それら一つ一つを走ってみたい..そんな欲求にかられた。

目をあけた時、眼前に広がっていたのは、大都会・大阪の空だった。

新大阪駅から一度も外へ出ることなく、ホテルに入る。部屋は白と黒のモノトーン、いたってシンプル、だが、機能的に設計されている。いつも、走り旅などで地方のビジネスホテルに泊まり慣れた身としては、かなり斬新..!

眠りを重視して作られたホテルだけに、今朝の私のように以前の記憶を喪失するくらい快適な眠りを確保できました。

今日から二日間、実質48時間のセミナーと最後に試験を受けてメンタルコーチングの資格に挑みます。定年後の小遣い稼ぎに..いや、私自身が変われるように..

今月から9月まで月いちの大阪がよいが始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる大会

2013-06-09 07:35:48 | 旅とランニング
 阿蘇の強制リタイアから一週間・・・次第にココロの傷も癒えつつある今日この頃・・・

 何か良い大会は無いものか?と思っていたら、こんな大会を見つけた!すでに4回目というから、震災の前年が第1回だったんだね。

 制限時間16時間、景色良し、時間がゆるやかだから地元ボランテイアとの交流も楽しめる・・・食べ物も豊富にありそう~(笑)

 そうなんだ、コレだよ、コレ!私が求めていた、探していた大会っていうのは・・・

 そう思って企画の欄を見てみると・・・「海宝ロードランニングクラブ」」・・・

 やっぱり行き着く先は、ここですか!

 お世話になろうかな~なんて思っているとさっそく、FB友から「現在500名中150名、参加をお待ちしれおります。」とのコメントが。

 まだ10月の仕事のスケジュールが不明なので、もう少しだけ待ってみましょう~

 万一、そこで定員に達したら・・・その時は、地元のハロウインイベントで暴れましょう~ガ~オ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする