へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

疑問を持つコトから…始めよう🤔

2025-02-23 05:01:51 | 日々雑感


【学校給食の謎🤔】
 仲間内で突然、こんな話になった🙄
 「学校給食の牛乳って…不味かったよね〜😅なんでご飯に牛乳なのか?意味わかんなかったけど😅」

 そう🙄
 前日のうつみんの話にも出て来た、学校給食の安牛乳🙄
 うつみんに言わせれば、学校給食そのものが…クソなのだけど🤣


 そもそも、なにゆえに人間が人間の乳ではなく牛の乳を飲むのか?
 私たちは人のコではなくて…
 牛に育てられた牛のコなのか?🤣

 ワタシの答えはこうだ👍
 「当時の日本の首相がアメリカから脅されたんだろうね🙄もっとウチの牛乳を買え、って…」

 あくまでコレは個人的推測だが🙄
 人間に牛の乳を強要し🙄
 当然、体質的に受け付けない子供も居たであろうに🙄
 向かいに教師が座って睨みつけ🙄
 「給食全部食べるまで帰さない」
 なんて学校教育は…
 ホント、クソだとあらためて思った🤣



【電気代倍額の謎🤔】
 恥ずかしながら…
 わが家の一ヶ月の電気代を公表したい🤪




 左が12月、右が1月の使用料である🙄
 見ての通り…
 キレイに倍額になっているのがわかる🙄


 もちろん、12月より1月は格段に寒かったから🙄
 それだけ電気を使った、というコトだ。
 (2月は更に寒かったから…来月の支払いが心配だ😅)

 ようく見ると…
 12月は最初の120キロワットも使っていない😅
 88キロワット?
 コイツ、家の中で生きてるのか?
 っていうレベルかもしれない😅


 使用料が圧倒的に少ないのがわが家の自慢であるが🤩
 どうしても避けられないモノがある🙄

 再エネ賦課金…
 再生可能エネルギーにするための負担金なのだが🙄
 こうして各家庭からも徴収している🙄

 電気使用量に応じて徴収額が異なるのが🙄
 12月と1月の比較でわかると思う🙄


 国は原発を再稼働させようとする一方で🙄
 こうして貧民からも再生可能エネルギーにするための負担金を徴収してる…
 ってコトを🙄
 意外と知らない人は多い🙄

 国が原発にしようが…
 脱原発で再生可能エネルギーにしようが…
 そんなの知ったコツか?🤔

 自分は払いたくない!
 と言っても🙄
 電気使用量が多い大企業に免除制度はあるが…
 個人に対してその制度は無い😅


 ほとんどの人は…
 なんのコトかわからないまま?
 取られているコトすらわからないまま?

 「今月は高いな〜🤔」
 とか言いつつ…
 喜んで?払っているのが現状かもしれない…


 学校給食にせよ…
 家庭の電気使用量にせよ…

 まずはギモンを持つコトから始めよう👍
 というコトで…
 今日はこのお話をさせて頂きました🤪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱依存 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。