へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

トランス蝦夷ひとくちオーナーに💖

2019-07-21 06:27:19 | 旅とランニング


【清き一票を❗】
 ...と言っても選挙の話ではありません。

 今日は参院選🎵
北部九州地方は台風5号の影響で明け方から雨ですが、午後、ジムのレッスンに行く道すがら、投票してこようと思います(^ー^)💖


 "清き一票を❗"
数日前、そんなメッセージが北海道縦断走り旅、トランス蝦夷の主催者である"みそのうゆきお"氏から届いた。


【夢をのせて走る🏃】


 北海道の襟裳岬から最北端の宗谷岬まで555kmを走るこの大会に初めてお世話になったのは2013年のコト🎵

 実は、この時はまだ現役の自衛官で沖縄県からの参加だった(^ー^)💖
お盆休みの帰省を利用して、2週間近く休みを取っての参加だった。

 そもそも、襟裳岬から宗谷岬まで555kmを走るのに一週間かかる(^_^)
移動も含めると9日間🎵

 実に10日は連続した休みを取らないといけない。組織に所属して仕事に就いている者にとっては、なかなか高いハードルだ(^_^)


 実は正規コース?は、片道切符ならぬ往復1100kmで、アルティーと呼ばれている。
そのアルティーに、ようやくエントリーできたのは現役を退いてからの2016年と2017年(^_^)


 でも、時間内完走はしていない。
そういう意味では、まだまだ"やり残し"、宿題のある大会ではあるのだが...(^_^)


 御園生氏が最近始めたFacebookで、大会のTシャツ👕と、そこに一口一万円で自身の名前やロゴ等を入れられる「ひとくちオーナー募集」に「いいね」をポチッと押したら、さっそくメッセージがキタ(^ー^)💖


 う~ん、どうしようかなー
でも、豊富なカラーバリエーションを見ているうちにTシャツ👕そのものが欲しくなった(笑)
現在6色持っていて(ネイビー、ホットピンク、イエロー、レッド、ターコイズブルー、オレンジ)7色目はミントグリンにした🎵

 走る時は、路上でクルマから少しでも"目立つ"ように、濃いめの色を選んできたけど、今回は走らないんで(^_^)、おとなしめの色で自分の好きな色を選んだ(^ー^)💖


 参加者には、私の名前が片隅に小さく載ったシャツを来て、ゴールまで夢を運んでもらおう(^ー^)💖



【お申し込みは明日まで】
 選挙の投票は本日限りですが(^_^)、ひとくちオーナーの申し込みは明日まで🎵
入金は8月20日迄で結構だそうです🎵

 Facebook「みそのうゆきお」で検索を(^ー^)💖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国に足りないモノは?

2019-07-20 05:49:48 | 日々雑感

 
 この国に足りないモノはなんだろう?

 ズバリ、それは「愛」ダ🎵
愛だよ、愛🎵
たぶん愛、きっと愛🎵(^_^)


 愛って言うと、多くの人は男女間の愛を思うかもしれないけど、男女間の愛に限らず、家族愛、隣人愛...

 要するに"相手を思いやる心"
それが足りていない。


 アレ?おかしいな、ソレって、日本人の得意とするところじゃなかったっけ?
相手を思いやる心、人を慈しむ心...


 最近、カンタンに人を傷つけるニュースが目につく。
ソレも、自分と全く関係ない第三者を、自分の勝手な都合で殺めてしまう...

 いつから歯車が狂ってしまったんだろう?


 
 私たちはマザー・テレサやイエス・キリストではない。
私は、せめて尾畠さんレベルには成りたい、そう思っているが...なかなかその域には達しない(^_^)

 要するに...
人に対して優しくしようと思ったら、まずは自分に対して優しくないといけない。
自分に優しい、というのは決して自分を甘やかすコトではない(^_^)
自分を大切にするコト🎵

 他人と比較して、何処が劣っている、とか、なんで出来ないんだ、と自分にダメ出しするのではなく、今ある自分をまるごと受け入れる🎵(^ー^)💖


 まずは自分の存在を認めて大切にしていかないと、相手の存在を認めて大切にする余裕は生まれない。凡人ならいわんやおや、である(^ー^)💖


① 自分を大切にする余裕を持つ🎵
② 加工品や砂糖や添加物の多い(要するにキレやすい?)食品を遠ざける
③ 時間にゆとりを持つ。"ゆっくり"を楽しむ🎵


 まあ、まだまだ他にもありそうだけど...
つい、周りにあたってしまいたくなる?時は、おそらく上の3つが原因として考えられる。

 まずは、"ゆとり"を持つ🎵コト(^_^)

 ゆとり、豊かさ...
って言うと「経済的」ゆとり、「経済的」豊かさを思い浮かべがちだけど...

 確かに、ある程度の「経済的ゆとり」は、精神的ゆとりを保つ為には必要だから、外せない(^_^)

 でも、ソレが先頭を行くようではいけない。
経済的ゆとり、ソレ以上に精神的なゆとり、時間的ゆとり...

 今の日本人に足りていないのは、ズバリ、コレだと思う(^ー^)💖


 澤田佳奈、日本の端(最北端)で愛を叫ぶ?(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けはいつ?

2019-07-19 04:39:59 | 日々雑感

【書くことがない?そんな時は天気の話題(^_^)】
 毎日更新している、このblog🎵
日々、300名~500名の方に読んでいただいております。どうもありがとうございます(^ー^)💖


 しかし、時には書くコトが無くて困るコトも(^_^)
そんな時は、天気の話題🎵
ほら、よく、初対面の人や馴れない人?と居て会話が続かない時は天気の話題になるでしょ?(^_^)



【既に梅雨明けしてた昨年】
 去年は梅雨入りがめっぽう早かった。その分、梅雨も確か7月9日に明けた🎵

 昨年の今頃、東の空で見かけた雲💖


 で、今年は梅雨入りが6月下旬、と遅かった分、明けるのも遅いのか?
 
 実はそうでもなさそう(^_^)
まだ、先々の予報が出ていないのでハッキリとは言えないが、北部九州は来週火曜日以降、晴れマークがお目見え💖

 最高気温も33度だから、コレぞまさしく梅雨明け?の前兆?



【頑張れ、あともう少しの辛抱だ(^_^)】
 カラダ動かす系の仕事をメインにしていると、毎日の洗濯は欠かせない。
毎日、とは言わずとも少なくとも一日おき🎵

 で、困るのが昨日のような突然の夕立みたいな雨☔

 お陰で、洗濯物は最初から諦めて室内干ししてたからいいけど、ジムに行くまでに傘をさしてもずぶ濡れに。
 
 極めつけは、通行中の車から泥水を浴びせられた(^_^)
思わずうなったけど(^_^)、まあ、仕方がないか?デコボコの道路だから...

 ジムに着くと、「本日の来館者の中で先生が一番ずぶ濡れです」
とタオルを差し出された。心遣いに感謝🎵

 週半ばの木曜日にしては珍しく?満員御礼(^ー^)💖
ズンバが初めての方も3名おられたので、急きょ、後半の曲を変更した(^_^)

 体験の方も「楽しかったデス🎵」と終わったあとにご入会いただいた、とスタッフから聞く🎵ありがとうございます(^ー^)💖泥水浴びながら来た甲斐がありました(^_^)


 泥水を浴びせられない為にも、洗濯物の為にも、梅雨よ早く明けて~✴


 ギラリ夏❗
みたいな...こんな空が待ち遠しい(^ー^)💖

 灼熱の太陽が、嫌なコト、ちっぽけなコト...すべてを霧消にしてくれそうだから(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火ランナーにエントリー💖

2019-07-18 05:08:38 | 旅とランニング


【応募は誰でもできる🎵】
 昨日、ようやく東京五輪の聖火ランナーのすべての枠にエントリーしました⬅コカ・コーラを除く🎵

 応募はカンタン🎵ウェブから(^ー^)💖
現在、都道府県の公募をはじめ、協賛企業が聖火ランナー希望者を募集しています🎵
 
 協賛企業は次の4社です。
① 日本生命
② コカ・コーラ
③ トヨタ自動車
④ NTT

 それぞれ、ウェブ検索すると専用のサイトがあるので、そこからエントリーします🎵

 まっ先に出てきたのが日本生命


 コチラは、コカ・コーラ🎵
ただし、ここだけ、なぜかコカ・コーラ製品を飲んで応募🎵
すなわち、コカ・コーラの自販機にスマホをかざして貯まったポイントを使っての応募🎵
だったので...パス(^_^)

 走っている時は、よくコカ・コーラにお世話になるけど、普段は飲まないので(^_^)


 コチラは、トヨタ自動車🎵
自動車会社らしく、"動かす"がテーマに🎵



 コチラがNTT🎵
コレも、通信会社らしく、"つなぐ"がテーマに🎵


 どのサイトも、エントリーシートに介添えを必要とするか否か?の欄があったので、必ずしも健常者に限らず、広く応募しているのがうかがえる。

 ただし、都道府県の公募のみ、第三者の推薦が必要🎵
というコトで、コチラは毎週水曜日、八幡教室でお世話になっている、フィットネス教室のまとめ役の方にお願いした(^ー^)💖

 その方ご自身も、実は1964年の東京五輪の際に聖火ランナーを務めた🎵というから、なんだかそれだけでも心強い(^ー^)💖



【応募イコール当選ではない】
 ただし、人気のランニング大会同様(^_^)、コチラも応募イコール当選ではない。
このあと、一次選考、二次選考...とあって(^_^)、最終的に決まるのは年内?

 特に都道府県の公募では、福岡県全体で22名、というから激戦?(^_^)


 エントリーシートに自己PRの欄があったので、
① 約30年間、陸上自衛官として国に奉仕してきたコト 
② 退職後は仲間と3050kmの日本縦断走り旅をしたコト🎵
 そこで、かつての宿場町が現在は人口減少で衰退している現実を目の当たりにし、地方を元気にしなければ🎵という思いが募ったコト
③ 現在は居住地を中心にフィットネスインストラクターとして地域の人々の身心の健康に関わっているコト、そしてフリースクールの非常勤講師として、不登校の生徒に寄り添っているコト
④ 昨年、一昨年と続いた集中豪雨被害の被災地に災害ボランティアとして行ったコト、今年はパラリンピック南アフリカ共和国選手団の事前キャンプ地に飯塚市が指定されているので、そのボランティアとして関わっていくコト

 以上をウソではなく(^_^)、五輪の精神に基づき、それらしく書いてみた🎵

 ちなみに、N氏の推薦状は...
自衛官としての貢献、商業ベースではない、個人としての周囲の人々に対するフィットネスでの貢献...と、献身的な面?ボランティア精神を前面に打ち出されていた(^_^)


 まあ、結果的に箸にも棒にもかからないかもしれないけど(^_^)、人生に一度しかないであろうこの機会を見逃す手はない🎵

 なにせ、聖火が今住んでいる街を通るのだから🎵
(必ずしも、希望地で走れる、とは限らない。走行距離は、わずか200mだけど、移動と待機時間も含めて3時間の猶予が必要🎵)


【福岡県の聖火リレースケジュール🎵】
 気になる福岡県のルートは?
まだ、コースの詳細は明らかにされていない。が、だいたい次のコース🎵


① 2020年5月12日
  大牟田市→筑後市→糸島市→久留米市→春日市→朝倉市→東峰村→太宰府市→志免町→福岡市博多駅前広場

② 2020年5月13日
  築上町→田川市→添田町→飯塚市→桂川町→宮若市→宗像市→中間市→福津市→北九州市(門司港)


 どちらも平日の日中ですが、近隣の方は、またとない機会です(^ー^)💖

 そして、まだまだ8月31日までエントリー可能なので、この機会にぜひ、エントリーしてみては?(^ー^)💖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらり日記🎵

2019-07-17 05:34:30 | 山と猫


 あたしの名は、ひらり😺
半年以上前から、巨大猫の母ちゃんと同居してる(^_^)


 実は先月、引っ越した。
前の家は広くて室内をランニングするには十分🎵
夜のひとり運動会が楽しみだった(^ー^)💖

 そして何より、爪、研ぎ放題🎵(^ー^)💖
ふすまをタテにビリッとするのが何よりの快感だった(^ー^)💖


 ココへ来て、爪研ぎをすると、なぜか母ちゃんに怒られる😣💦⤵
今までは許してくれたのに、何でだろう?



 でも、ココは狭いけど、暗くなると虫の声が聞こえて楽しい(^ー^)💖



 昼間は豊富な自然に目を奪われる🎵

 昼は昼で、不思議な鳥の鳴き声がする(^ー^)💖




 先日、思いきって、網戸をこじ開けて外へ出てみた(^ー^)💖
思いのほか、快感だった(^ー^)💖

 今は、こうしてテラス?の特等席で朝の空気に触れるのが私の日課🎵(^ー^)💖


 もちろん、朝だけではなく、昼間も寝てるフリして、時々、こうして外へ出てる🎵




 この前、初めて四つ足のピョンピョンする青緑のヤツを見かけたんで、引っ捕らえて母ちゃんにプレゼントした🎵

 あたしの初めての狩りだ🎵
なのに、母ちゃん、なぜかしかめっ面(^_^)
もっと喜んでくれるかと思ったのに😢



 最近、ご飯が美味しくて太ったのか?
外へ出るのが難儀...
母ちゃん、わざと網戸を狭くしたかな?(^_^)



 ご飯だけじゃない、ココの水は井戸水だそうで、特にコレからの季節は冷たくて美味しい(^ー^)💖



 まあ、爪研ぎ問題を除けば、ココでの暮らしは、いたって快適、総じてマル○、であります(^ー^)💖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする