
【インラン・レポート】
インラン、淫乱?
ではなくて...
「飲」と「RUN」のレポートです(^ー^)💖
多くのウルトラ仲間たちが、8月6日に広島をスタートして、8月9日に長崎にゴールする、平和リレーマラソンに参加する🎵⬅私は今回、途中の小倉駅北口から黒崎駅前までのサポートラン🎵
コースは、私が住んでいる飯塚市を突き抜けて米山峠を降りて筑紫野市へと抜ける。
ならば、その米山峠付近の様子をレポートしてみよう🎵
私も行ったコトが無いから...
というワケで、オールフリーの先日、走って付近の様子を探索に行った🎵
結果として、中途半端な?淫乱じゃなかった(^_^)、飲RUNレポートになってしまったコトをお詫び申し上げます(^_^)
【石を投げればOBに当たる?】
バスセンターまでバスに乗って行こうと思ったが、日曜日の稼ぎが少なかったので(^_^)、ウォームアップがてら歩いていく🎵

大会の宿に指定されている、コスモスコモン近くのホテルを起点に走って行こうと、そろそろ走り出す心の準備をしている所へ...
後ろから来たクルマが止まり、澤田さーん🎵
見ると、菓子メーカーにお勤めのOB(^_^)
ナニしてんの?
と聞かれ、徘徊中~、米山峠まで(^ー^)💖
と言うと、手を頭の横でクルクルさせて、クルクルパーのジェスチャー(笑)
帰りは帰りで、新飯塚駅から歩いて帰ると、後ろから来た軽トラがクラクション鳴らしてコチラを振り向いた。そのまま走りすぎて行ったので、誰かはわからない。軽トラの知り合いは何人か居る。
そのままドラッグストアで買い物して、公民館の前を通りすぎると...
さっき、クラクション鳴らしたの、わかった?
やはりOBだった。
彼は指揮官をつとめ、現役時代は決して公用でクルマを運転するコトは無かったであろうに、今では仕事で軽トラを運転している。
このように、市内をうろつくと、いたるところでOBに出くわす(^_^)
その割りには、参院選の際の佐藤票(ヒゲの隊長)が少なかった気がするけど...
もっとも、私自身、山本太郎氏に入れたから(^_^)、他人のコトは言えない(^_^)
【分岐点その①】
この日は、曇りがちで走るにはとてもイイ日だった(^ー^)💖
国道200号線を行くと、最初の分岐点🎵
出雲の交差点だ。
多くのランナーにとって、ココを通過するのは夜だろうけど、すぐ右横にミニストップがあるから、間違えようが無い(^_^)
万一、間違えて真っ直ぐ行っても、冷水峠を行くから、筑紫野市には行ける。大回りになるけど(^_^)
ココで、牛乳とスイカバーを買う🎵
いつもより涼しい、とは言え、それなりに暑いのでこまめに補給🎵


出雲の交差点を右に曲がって筑穂町へ。
信号2つほどで、早くも次のコンビニ🏪
筑穂中学校手前のセブンイレブンだ。

さっきコンビニ寄ったから、イイや🎵
と通りすぎてはいけない。
ココが最後のコンビニ🏪
そう、ココを逃すと、峠を越えて筑紫野市に出るまで途中、自販機はあるけど、コンビニは無い(^_^)
先ほどのミニストップを右に曲がる頃から雲行きが怪しくなってきたけど、いよいよ本格的に雨が降りだした。

思わず目の前のバス停跡に逃げ込む🎵
昔、この辺はバスが走っていたのだろうけど、こうして囲いと椅子だけでも残しておいてくれるのは有り難い(^ー^)💖
通り雨だったようで、すぐに止んだので再び走り出す🎵
【分岐点その②】

おそらく真夜中だと上を照らさない限りわからないかもしれないが、間もなく第2の分岐点に差し掛かる🎵
以前の参加者の記を見ていると、ココを間違えて右へ行ってしまった人が居たらしい(^_^)
右へ行くと筑前大分駅に出る。
まあ、道としては行き止まりになって、左右の二股に分岐してるんだけど...
ひょっとして道路の右側を走っていて分岐に気付かず真っ直ぐ右に行ってしまった?
米山峠は、茜ゴルフクラブ、人工スキー場の茜スキー場のそばですから、あくまで茜の看板を見て進みましょう🎵

ココは、しばらく進行方向右側にしか歩道が無い。
たまたま昼だったから、かもしれないけど、思った以上にクルマの通行量が多い(^_^)

コレは、もしや?
黒ダイヤ♦、そう、石炭

周りは、こんなにのどかな田園風景🎵
遥か先に岩肌が見えるから、あそこが採石場で目指す米山峠なのであろう。

六本松、ならぬ八本松?
飯塚市にも、こんな所があったんだ🎵
(もともと筑穂町として独立していたのが平成の大合併で飯塚市に併合された)
【分岐点その③】

手前に「片側交互通行」の電工掲示板があって、ココから先が昨年の豪雨で片側交互通行になっている。今回も片側交互通行のまま(^_^)
真っ暗でも、ココで歩道が切れるから、わかると思う。
本来は分岐の右を行くのだが...
旅心がわいて(^_^)、左の山口集落へ🎵

ハイビスカス🌺?
写真を撮っていると中から婆ちゃんが出てきたので、ハイビスカスでしょうか?
と尋ねるが、よく聞こえないのか?会話にならなかった(^_^)

集落の中へと進む🎵

うおー、なんか、この古さ、イイなあ~(^ー^)💖
と、心はすっかり旅ラン🎵モードに(^ー^)💖

お、ココにも💖
コレぞまさしくハイビスカス🌺

古い神社があった。
しかし、峠の麓の、こんな山あいに古くから人々が住み着いていた🎵
というコトに密かな感動を覚える。
年賀状の仕訳のアルバイトに入った時、山口という地名を見て、飯塚市に山口なんていう地名があるコトをこの時、初めて知った。
それにしても、こんな山奥まで年賀状の配達、ご苦労様です(^_^)

集落が終わり、米山峠へと続く道に合流🎵
しかし、この時点で旅ランモードにスイッチが切り替わった私は、真昼の交通量の多い峠に向かう気はせず、残りの時間を新飯塚駅前のビアマーケットて過ごすコトに決めた🎵⬅スミマセン(^_^)

来た道を引き返すのもつまらないので...
筑穂町庁舎の独特なカタチの建物を目指して歩く🎵
あそこまで行けば、桂川駅も近いから、後は電車に乗って行こう🎵
果たして、電車は出たばかりだった。
【駅のホームで角打ち?】
ならば、仕方がない(^_^)
というワケで...
ヤマザキで角打ち(^ー^)💖
ヤマザキって、SUNTORYウィスキーの山崎?
なんて贅沢な?
イエイエ、違うんです。
ヤマザキYショップ🎵

ココは、お豆いっぱいの豆大福がウリ(^ー^)💖

ズラリと並ぶ日本酒・寒北斗の小瓶越しに駅のホームと、電車が見える(^ー^)💖
電車がこの桂川駅に止まる度に、実は気になっていた、このポイント🎵
やっと、念願が果たせた(^ー^)💖

それにしても、寒北斗の小瓶の口が開いて、中身の量が微妙に違うのは、誰かが勝手に飲んだのかな?(^_^)

上機嫌で(^ー^)💖ホームへ🎵
しかし、このあと向かった、本命の新飯塚駅前ビアマーケットは、月曜日の真っ昼間というコトで、がランドー(^_^)
誰一人、客はおらず、よってビールは出せてもツマミは...
の空気が満載だった(^_^)
諦めて家で飲むコトに...
おそらく、昼間しか来れないから、ココのビアマーケットのレポートは無理かもね?
とまあ、なんとも中途半端な飲RUNレポートでした🎵