へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

今年も九州は暑いゼ🎵

2019-07-28 05:26:26 | 旅とランニング

【沖縄に避暑?】
 スポーツジムの沖縄出身のスタッフが言った。
「九州、暑いですね。特に飯塚は(^_^)、沖縄勢は皆、避暑のため、夏休みは沖縄に帰るって言ってます(^_^)」


 確かに昨年は暑かった(^_^)
気象庁の3ヶ月予報では、今年は昨年ほど暑くはならない、なんて言ってたっけ?(^_^)


 しかるに、梅雨明け直後は太宰府に続き、飯塚も福岡市内を上回る最高気温35度越え🎵
⬅その割りには、そんなに暑く感じなかったのは、きっと同じ飯塚市でも市街地とココ、山のふもとでは多少、気温差があるのかもしれない(^_^)



【夏の沖縄が涼しい?理由】
 私も那覇に4年半暮らしていたので、よくわかるけど...
沖縄の夏は、どんなに暑くても最高気温が内地のように35度越え、なんてコトは無い。
せいぜい、32度か33度🎵

 多少の起伏はあっても、高い山の無い沖縄県は、海風がそのままサッと吹き抜けていく🎵
だから、日差しこそ亜熱帯特有の肌を指すような刺激でも、ひとたび日陰に逃れれば、涼しい🎵のである(^ー^)💖


 夏こそ、沖縄へ🎵
暑い内地を離れて沖縄に"めんそーれ"

 ってなんで沖縄の宣伝してるんだろう?ワタシ(笑)



【暑さに弱い人、強い人】
 だから、沖縄の人は意外と暑さに弱い?
北海道出身の私が寒さに弱いように(^_^)

 ホント、初めて真冬の福岡の寒さを経験した時、ナンテ寒いんだろう?って思った。
なんというか、底冷え?
そのクセ、家は北海道の重厚な造りからすると、あばら家ダ(^_^)

 九州の人は、きっと暑さにも寒さにも強いんだろうナ(^_^)
などと一人で感心したモノである(^ー^)💖


 沖縄の人は意外と暑さに弱い?
というのは本当だ。


 その昔、私が二等兵から下士官に昇任する時、同じく試験に合格した連中を埼玉県朝霞市の朝霞駐屯地に集めて、訓練が行われた。

 ちょうど真夏で、内陸部の埼玉県の気温は38度❗
北海道出身の私は、生まれて初めて、自分の体温より高い気温を体験させられる🎵

 グランドに集まって、頭に鉄のヘルメット、足に半長靴、手には手袋、戦闘服は腕まくり禁止🚫、そして64式小銃を持った私たちに、2等陸佐の副隊長(女性)は言った。

 暑いコトを理由に挙げてたら訓練にならない、行って来い‼


 激を飛ばされた私たちは、二の腕で胸の前に小銃を握りしめ、仲間の号令で訓練場まで2キロほど?38度の炎天下を走って行った。

 すでに外気温が自身の体温より高い、と聞いた時点でパニックになりそうだった(^_^)


 訓練場に着いた時点で、皆、ヘロヘロ😵🌀
この日は朝から戦闘訓練なのだ(^_^)

 情け容赦なく続けられる戦闘訓練、堆土から堆土の間をほふく前進で進む。
堆土に到着すると射撃の号令がかかるまで、敵方の確認、射撃の目標を確認する。
万一、敵が射撃してきたら、堆土に伏せる。

 この、「その場に伏せ」の号令がかかった時が、唯一の休憩時間?
で、私はずっと伏せていたかった(^_^)


 そんな訓練を38度の炎天下、途中の水分補給は許されたものの、何回かローテーションしていくうちに、ついに一人、二人...と倒れていった。

 実に7人に一人の割合で倒れた。
私は、気分的にはヘロヘロなのに、意外とカラダは暑さに強いのか?
倒れたいのに倒れなかった(^_^)

 この時、真っ先に倒れたのが、沖縄から来た衛生兵だったので、実は沖縄県民は暑さに弱い、という概念が、この時から私の中に生まれた(^_^)



【暑熱順化🎵】
 コレも意外と知られていないコトだが、人は生まれ育った地域の気候風土に合わせて毛穴の数が決まる🎵

 だから、3歳までに北海道に生まれるか、北海道で過ごした人は、毛穴の数が他の地域の人に比べて少ない。

 この理屈からすると、私のカラダは少ない毛穴を総動員して35度前後の九州の夏を乗り切るため、熱気を体外に放出しているワケだから、必然的に熱がこもりやすいカラダ、というコトになる。

 まあ、目詰まりしたフィルターってコトだ。

 しかし、コレも真夏の炎天下で活発な活動、つまりはランニングや徘徊?を繰り返していくうちに、順化して、体外放出の良いカラダになる(^ー^)💖


 現在、私は梅雨明け早々、10日後に控えた広島長崎平和リレーマラソンのサポートランのため、更なる暑熱順化中である(^ー^)💖

 徘徊していると、時に思わぬモノを見つけるワケで...
先日は、こんなのを見つけた🎵お宝ダ(笑)


 さっそく古いシューズの底に貼り付け、リペア完了~🎵


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする