へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

狭間で…

2020-07-06 02:53:39 | 日々雑感

【初夏と夏の狭間】
 最近は、なぜか4時間で目が覚めてしまう…
 4時間睡眠💤

 …で、朝ごはん食べて眠くなって1時間ほど眠る…(笑)

 昨日は太陽が少し顔を出したので、朝メシ前の散歩👍

 家から散歩コースには少なくとも3箇所の神社がある。
 その一つにお参り…

 豪雨による被害がコレ以上出ないようお願いしました。






【猫って…気まぐれすぎる(笑)】

 つくづく、猫を飼っていて思うのは…
 猫って気まぐれだよなぁ〜
 当たり前か?だから猫なのか?🤪
 ん、アンタと変わらない?って?
 てへ、ペロ…だナ😜


 この日は何度も私の横に来て腹ばいになって←決して抱っこはさせてくれない…😅
 背中をナデナデしろ…の催促😅

 さっき撫でたばかりやん😅
 …で、この私は左手でスマホをいじりつつ、右手でひらりニャンをナデナデする🤪

 そうして気分が良くなったのか?
 私の横で毛布を踏み踏み…←子猫が母猫のおっぱいをおねだりする動作ですね。

 踏み踏みするたびに、両手のツメがミニョン!と出てくる…
 猫を飼うまでは猫のツメが、このように収納可能なモノで普段はしまってある…というコトを知らなかった。でも、考えたら当たり前のコトだ。

 ジャンプするのに地面を蹴って伸び上がるのに…ツメが出っ放しでは邪魔で仕方がない。
 ついでに言うと…
 猫の後ろ脚は、カンガルーの脚のようなカタチをしているコトに気づく。←たぶん、ウサギさんもそうかな?

 要するにジャンプする系の生き物は後ろ脚が発達しているし、踏ん張りが効くように接地面もデカイ。
 というコトを猫を飼って初めて気付いた👍



【やっぱりアナログも必要じゃん!】
 どんなにIT化、デジタル化が進んでも…
 やっぱりアナログも必要じゃん…
 そう思う時がある。

 まさに昨日のサークル会場がソレでした😁


 会場に入ったとたん…
 え?

 ですよ(笑)
 もちろん、アナロギアンな私は😅CDなんですが…
 マジ、CDにしてて良かった👍(笑)

 スマホに音源放り込んでたら…
 コレを前にして為すすべなし…😅



【より良く生きるには?】
 昨日のサークルは、実にコロナ明け←まだ明けてはいない?
 3ヶ月ぶりのご参加の方も居て…
 ようやく日常が戻ってきたのかな?

 今までのワンコイン方式はやめて、今月から月謝制にしました。
 理由は…
① コロナで誰でもウェルカム♥という状況ではないので(人数制限上)
② メンバーが固定されつつあるので
③ ①②の状況を踏まえて露骨に値上げ…というよりはソフトに値上げ?
④ 月始めに一括納入するコトによって、参加者に継続意識を付与する
等等…😜


 お久しぶり〜、3ヶ月ぶり〜
 の方も、汗をかくコトの大切さを実感して頂けたと思います👍

 私自身も…
 普段は自宅でバーチャルズンバでやってる曲を、横幅に制限の無い😁会場を目一杯使って動き回れてシアワセでした🥰←参加者には、キツイという声と
縦横無尽な?私の動きに呆れた?眼差しが寄せられていましたが…😅



 あらためて思うのは…
 より良く生きるには次の3つが必要だナ、と👍
① 汗をかくコト
② 呼吸をするコト
③ 考えるコト

 …って、当たり前のコトじゃん!
 って、当たり前のコトが出来ていない?日常だから?
 あえてそう感じずにはいられない…😁

 マスクをしていると…
 少なくとも上の①②は何らかの制限を受ける。
 でもって…結果的に思考停止を招く。
 自分のアタマで考えて…自分の意見を言う👍
 …というコトをしなくなる。

 別にマスクなんて不要です、と言っているワケではなくて…
 電車の中とか、公共の空間等で必要最低限の部分でエチケット&マナーとして使用する。
 それで充分なんじゃないのかな?


 今日から専門学校は9時20分開始でリアルとオンラインで半々にしていた授業も合同授業に。
 一気に最大40名近く?

 ちょっとソレはソレで…圧迫感がある😅
 ちょっとやり方を考えないといけませんね😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全領域をいでよ…

2020-07-05 04:05:21 | 日々雑感

【本日は東京都知事選👍】
 本日は東京都知事選👍
 都民の皆さん、お願いですから😅選挙に行って下さい。
 …と、都民でない私がお願いするのは…

 東京が変われば日本も変わるから👍
 悔しいけど…コレは間違いない😅

 だから、都知事選は私にとっては対岸の火事ではない、他人事ではなくて…自分事👍

 どうせ、行っても変わらない…
 という人は、「変わりたい」というか、「変えよう」としない人?
 変化を恐れる人…


 先日も紹介したマズローの欲求の5段階で言うと…
 第2段階の安全欲求から抜け出せない人…
 しかし、困ったコトに…
 こういう人に限って、社会のせい、他人のせいにする🤪

 変えてほしければ…まずは自分が安全領域から抜け出すコト😅
 そうしなければ、社会的欲求は満たされない。



 それにしても…ホント、マズロー先生は良い指標をこの世に残してくれましたね👍
 WHOの言う健康の定義「健康とは、肉体的、精神的、経済的に満たされた状態を言う」
 
 と合わせて見ると…

 まだまだ私も含めて日本人の多くが、安全欲求(経済的保証&補償)と社会的欲求(人や組織との関わり)の狭間でもがいている?
 そんな気がします…



【首相の何気ない一言がもたらした影響…】
 3月のはじめに首相が言ったコトを覚えていますか?
 「スポーツジム、ビュッフェの利用は控えて」

 アレから4ヶ月後の今も…
 私のメインの仕事は戻って来ません。
 せっかく契約に漕ぎ着けたのに…
 失くなった仕事も2件あります。


 まだまだ、仕事の稼働率は全体の6割…

 今月からバーチャルクラスを有料化しました。
 有料化…と言っても一回(1媒体)350円ですがね😅


 今月は、既に2回終了し、全20回を予定しています👍


 コチラはリアルのクラスと違って人数制限はありませんので…😁

 興味ある方は、
 kanasawada419@gmail.comまでご連絡下さい🤪


 首相の何気ない?一言によって一気に安全欲求が満たされるコトの無い日々が続いた私ですが…
 5月から6月にかけて申請した県と国の給付金も6月中に出て…
 現役時代より高額な?ボーナスを得るコトが出来ました🤩

 現在、住宅確保給付金の延長申請の為の書類作成に奔走しているところであります🤪
 ストーリーを作成するのは得意とするところだから🤪、納得&説得の資料を作りたいと思います。
 (というコトで、Mさんの童話で地域興しの案件は、なかなか進まず…😅)

 家賃支援給付金も、もしかしたら対象になるのでは?
 自宅でバーチャルレッスンしてるし…
 もともとは税務署にフリーランスとして申請した書類には「作家」で登録しておりますからね😅
 コチラも住宅確保給付金と併せて資料を作成してみよう👍

 ダメ元でもイイから、ぶつかっていけ👍
 …というのが、最近の私の持論デス🤪



【熊本豪雨】
 昨日から熊本県の球磨川が氾濫して大変なコトになっています。
 一昨年は福岡県、去年は佐賀県に災害ボランティアに行きましたが…
 今年は熊本県?

 今回の豪雨による被害に対しては、まだ正式な名称は発表されておらず、熊本豪雨…というのは私の勝手なネーミングであるコトをご理解下さい。

 それにしても…
 今はまだ、災害ボランティアとして動き出すのは早すぎるし…
 コロナの影響で「他県の方はご遠慮下さい」と言われそうな気が…😷

 ナニか出来るコトは無いか?
 と思っていたら…

 各種団体や個人が、今後大量に必要になってくるタオルやマスク😷、除菌シート等の物資を募っていますね👍

 うちにも数は少ないですが…
 タオルはありますので…
 Facebookに掲載されていた個人の元へ…近日中に配送させて頂きます。
 宛先は空手道場になっていましたが…
 ひょっとして?空手繋がりの先輩?🤪

 でも、極真ではなかったような気がしますが…
 私自身、安全欲求が満たされたので👍
 社会に少しでも貢献したいと思います👍


 自身の安全が確保されない状態にあっても、貢献&献身できたらイイんですがね…🤪

 そうなると、もう、一気に突き抜けて第6段階の自己超越…
 神の領域に入ってしまいます😅
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福論♥

2020-07-04 04:55:15 | 日々雑感

【欲求の5段階から見ると…】
 唐突に「今のアナタは幸せですか?」
 そう聞かれて即座に「ハイ、幸せです♥」
 そう答えられる人は一体何人いるのだろう?🤔

 かく言う私も…
 幸せと言えば幸せだし…でも、そうとも言えない?

 で、どっちナンダ??

 つまり、幸せの基準は人それぞれだから、ナニをもって幸せとするか?はその人次第だから…
 だから一概には言えない、というのが結論でありまして…🤔
 よって、この話は終わります。チーン(笑)

 
 …ではなくて…😅

 幸せの基準…を考える時、私はマズローの法則を思い出すコトにしている。


 そう、一度は目にしたコトがあるだろう、「マズローの欲求の5段階」ピラミッドだ。
 アレ?6段階あるヨ👍

 そう、実はマズロー自身、晩年になってから「実は欲求には6番目があった…」と告白した。



 今のアナタは、ピラミッドの何処に位置しているだろう?
 ざっと、わかりやすく解説したい。

〈欲求の第1段階〉
 第1段階の欲求は生理的欲求
 つまり、人として生きていく上での必要最低限の欲求で、人間の3大欲求(食欲・睡眠欲・性欲)がコレに当たる。

〈欲求の第2段階〉
 第2段階の欲求は安全欲求
 コレは、住む所の確保だったり、生活する上での必要最低限の保証や収入…といった経済的側面のほか、健康状態だったりする。憲法第25条の基本的人権に当たる。

〈欲求の第3段階〉
 第3段階の欲求は社会的欲求
 人は一人では生きていけない。話し相手や相談相手のほか、何らかのカタチで社会とつながっていたい、という帰属意識がコレに当たる。

〈欲求の第4段階〉
 第4段階の欲求は承認欲求
 人から認められたい、社会から認められたい、所属するコミュニティで賞賛されたい…といった欲求のほか、SNSの投稿で「いいね」を貰いたい♪というのもコレに当たる😁

〈欲求の第5段階〉
 第5段階の欲求は自己実現欲求
 なりたい自分になる👍より自分らしく生きる…というコトで当たり前のようだけど欲求の5段階の中では最上位に位置している。それだけ実現が難しい?というコトか…


 そして、晩年にマズロー自身が発見した、欲求の第6段階:自己超越…
 コレは、もはや神の領域?
 エゴを捨て、世の中の為に役立ちたい、貢献したい…という欲求である。



【不安・不満・矛盾の根本原因】
 マズローは、人の欲求は、図のように一つの段階がクリアされると次の段階の欲求が現れる…
 というが、果たしてそうだろうか?


 実は私は、誰かと一緒に居たい、何かの組織に所属していたい…という社会的欲求は異常に低い😁
 そのクセ、次の段階の欲求である承認欲求は強い😅


 まあ、私の誕生花シャガの花の花言葉が「私を認めて」😁だから説明はつくのだけど…😅
 裏を返せば、認めて欲しかったら、ちゃんと何らかのコミュニティに所属して貢献しろ👍
 というコトですね?
 
 ハイ、わかりました👍
 と今なら冷静に判断できるのですが…😅
 最近まで私は、なんでだろう、なんでみんな、認めてくれないんだ?

 そう思って一人、悶々としていました😁
 やはり、段階を踏まないとイケナイ、ってコト👍


【QOLから見てみると…】

 QOL、クォリティー・オブ・ライフ♪すなわち、人生の質の向上👍
 自分らしく前向きな気持ちで暮らしていけるよう、生活の質を高めることであり、なかなかコレが難しい。

 ナニが難しいか?
 というと…

 社会や人との関わりの中で、如何に自分らしく生きていくか?
 というコトは口で言うより意外と難しいものなのである🤪
 
 で、コレをマズローのピラミッドに当てはめると…

 いきなり自己実現欲求?トップレベルから言われているワケで…難しいのもうなずける😁


 私個人から言うと…
 本当は走って旅して…という生活を続けたいのだけれど…
 そこに経済活動が結びつかない😅、マネタイズ化出来ない…というコト😁

 自己実現欲求からいくと、私は走って旅して…を成業としたいのだけれど…



 それでは安全欲求・社会的欲求・承認欲求が満たされないので…そこに矛盾、というか何らかのストレスが生じてくる?🤪


 という風に考えると…
 今、自分が抱えている問題は何なのか?が自ずと見えてくるし…何らかの解決の糸口が見えてくるかもしれない👍

 …と、月曜日の専門学校の授業の資料を作成しながら、久しぶりにアタマを巡らせた?土曜の朝…でした🤪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如何にリアルに再現するか?

2020-07-03 04:02:23 | 旅とランニング


【芦屋海の駅を目指して】
 昨日は梅雨の晴れ間☀←でも、全体的に薄曇り😁
 夜のバーチャルクラスまで予定は無いので、芦屋の海の駅目指して走っていくコトに👍



 とは言え、自宅からだと30キロ以上あるので…夜のバーチャルレッスンに支障が出る😅
 中間の駅からだと遠賀川サイクリングロードを走ってちょうど10キロなので、新飯塚から中間まではJRで。



 中間の辺りは、サイクリングロードと川面が、かなり近い。
 この辺は増水したら、たちまち浸水?🤔



 遠賀川河口付近で…
 コレ、ナニかわかりますか?

 大雨による増水で上流から流れて来た流木やゴミが海へそのまま流れ出ないよう、フェンスを張ってココで堰き止めています。

 そのフェンスにかかった流木やゴミの山が、コチラ…


 いよいよ、芦屋へ…



 海岸沿いの遊歩道を通って…
 見えてきました、目的地👍



 海鮮丼、海鮮丼、海鮮丼ったら海鮮丼〜♥
 私のアタマの中は、もはや海鮮丼一色に〜🤩🤩🤩

 軽くスキップしながら近づきます🥰

 …と

 まさかの??コロナによる閉店??
 え、ウソでしょー、ヤダ、そんなのヤダ…
 返して、私の海鮮丼〜😭

 ですが、よく見ると、横の張り紙に「規模縮小して営業」と、移転先の住所が… 
 しかし、ココで私の脚は…というか胃袋は尽きて😅

 移転先を探すよりは、近くに似たような?店は無いか?
 とGoogleマップを開くと…

 で、結局、国民宿舎のレストランへ👍



 やや古い建物で、←いや、かなり?古い…
 地方の安宿の夕食メニューみたいではありますが…
 なぜか海鮮丼ではなく定食を頼んでしまった😁

 白身魚のフライ定食👍
 白身魚はアフリカから輸入した?ナイルパーチかもしれないけど😅
 まぁまぁ美味しかった👍



 夜まで十分時間があるので🤪



【如何にリアルに近づけるか?】

 帰りは再びサイクリングロードを行く気になれず国道を…
 途中、戦闘機が空を舞う…

 ココは航空自衛隊芦屋基地が近くにあるので、芦屋町だけではなく、水巻町、中間市等かなり広範囲に渡って上空を戦闘機が飛び交っている。

 この日は単に旋回するだけではなく、高高度や低空での侵入の他、ヘリコプターも飛んでいたから、ひょっとしたら航空自衛隊&陸上自衛隊の対空レーダ保有部隊に対する対空情報戦闘訓練でもしているのかもしれない🤔


 そういえば現役の時は、この時期にそんな訓練があったな…
 と、当時のコトを思い出す😁


 自衛隊の訓練は、実際にドンパチやるワケにはいかないから😅、全てにおいて模擬動作だ。
 模擬…とは言え、完全なエアーだと意味を成さないから😅
 実弾ではなく、空砲を用いて、多少のリアルに近い感覚を出す。

 特に対空レーダの訓練は、実際に飛行機を飛ばしてレーダでキャッチして味方識別機で敵と判断しても…実際に撃ち落とすワケにはいかない😅

 だから、国内外の演習場で訓練する時は、無人機に曳行標的を装着して、その標的を撃つコトになる。
 その昔…
 通信科から高射特科部隊に鞍替えした私は、演習場での訓練で今は亡き高射砲を自身で照準して撃つ…という訓練に参加していた。

 当時から、かなり眼が悪かったので😅機を捉えて照準するのに時間がかかったが、なんとか照準して発射ボタンを押して…

 見事、撃墜させた👍
 やったー\(^o^)/

 …と、喜んだのもつかの間…
 教官がものすごい形相ですっ飛んでキタ。
 この、バカヤロー!

 え?なんで…撃墜したのに…
 って思ったら…

 撃墜したのは、曳行的ではなくて、無人機の方でした😅
 いや、この時はマジで、無人機を撃ち落とすコトに専心して、無人機に照準していました😅

 お陰で訓練は一時中止に…😅
 無人機の修理はお高く付いたのでしょうね😅


 かように…
 如何にリアル感を持たせるか?
 というのが自衛隊の訓練全般における大きな課題でした。
 
 今はかなりデジタル化されてるから…
 より、リアルに近い臨場感があるのでしょうね←あまり書くと、戦争肯定派?と誤解されそうなので、このへんで。



 昨日は、有料化にして初のバーチャルズンバ👍
 今まで受けてくれていた方の半数以上が残ってくれました🥰
 リアルと違って、コチラは人数制限はありません。
 1回1媒体/350円です。お支払いはPayPal、PayPay、LINEペイで👍
 気になる方はkanasawada419@gmail.comへ。追って詳細をお知らせします👍



 よりリアルに近づけるために…
 バーチャルの価値を最大限に引き出すために…
 11日㈯は、ZUMBA®バーチャルPROを受講します。
 そのため、土曜日のサークルはお休みです。

 間に合わないコトは無いけど…
 学んだコトをその場で確認してみたいからね🤪




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たまま、聞いたまま...

2020-07-02 06:45:18 | 日々雑感
【お礼参り♥】
 昨日の朝は、走ったついでに「お礼参り」…
 持続化給付金に対する?お礼…

 お礼をするのって…大切ですね👍






【歩哨の任務】
 歩哨の任務に…
 「見たまま、聞いたまま」というのがあります。

 つまり、見たまま、聞いたままを報告せよ👍


 このブログもそんなところかな?
 見たまま、聞いたまま…
 そこに感情の「スパイス」を入れて…



【インスタは、やりません】
 インスタは、インストールされてますが使いません。
 他人がやる分にはイイんですが…

 私自身、写真を見栄え良く「加工」するのは好きじゃない🤪
 あくまで、見たまま、聞いたまま…

 加工しなくたって…
 北海道の自然は十分過ぎるほど…キレイです♥(見出しの写真)



【実は猫は人のコトバを理解している?】

 八幡教室の会場近くは、野良猫の天国?
 昨日も数匹が集まって…猫集会をしていました🐈🐾

 その中の一番小さいのが、ミ〜ン…と悲しげな鳴き声をして近づいて来ました。

 うっ、たまらん…

 可愛いけど…可愛そうだけど…
 連れて帰るワケにも行かず…
 でも、可愛そうって思ってるのは人間で…猫にしたら天国かも?



 ところで、猫って…
 人のコトバをある程度、理解してるよね?
 …と思う今日この頃😃

 うちのニャンコは…
 自分の名前の「ひらり」と、「ゴハン」「カワイイ」「ゴメン」の最低4語は理解しています。

 「ひらり、カワイイ」
 「う〜ん🐈」

 「ご飯にする?」
 「う〜ん🐈」

 たまたま、私がナニか言ったからナニか返そうとしただけ?
 …なのかもしれませんが😅


 昨日は机に向かっている私の前にドン🐾
 と机に広げたノートの上に乗っかってきたので…
 「ゴメン、そこどいて…」

 というと前に移動してくれました😁
 実は人のコトバを理解していて…知らないフリしてるだけだったりして…😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする