へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

先生失踪事件…

2020-07-11 05:06:25 | 日々雑感

【オンラインあるある?】
 レッスン中に突然、先生が居なくなる…
 スタジオから中座して…なかなか戻って来ない…

 参加者はスタジオに取り残されたまま…
 そんな先生、インストラクターが居たら、「最低」ですよね…😅

 実は私、過去に一度だけ?やらかしました😅
 曜日を間違えていて…

 ふと気づくと…
 あ、今日はレッスンの日!
 ヤバイ…😅

 でも、その時は信号一つでジムの距離の所に住んでいたので、幸いにも10分遅れで済みました←本来なら、10分でも遅れるコト自体、ありえんコトですが…😅


 昨夜、バーチャルクラスの前に、かなり激しい雨が降って…
 それまでは何とかいつもの通信速度を保っていたのですが、開始直前はかなり不安定で…
 時間になったので始めさせて頂いたところ…

 ナント、途中でzoomがブスっと切れました。
 マジかい?😅

 こんなコト、初めてです😅

 で、すかさずミーティング画面から予約したミーティングの開始ボタンを押して再度立ち上げるのですが、またすぐにブスっと…

 そんなコトを2、3度繰り返してようやく参加者のいる画面に繋がりました😅

 あとで聞いたところによれば、参加者の前からいきなり私がフェイドアウトして…
 あれ?先生、何処行っちゃったの?😁

 参加者を置き去りにして先生が消える…
 という、リアルのレッスンではありえない…オンラインあるある?

 いや、オンラインでも…そうそう無い?
 もし、このような経験をされた方がおられましたら、教えてください😁
 その時の状況をシェアして今後に役立てたいと思います👍


 しか〜し…
 電波ってなんでこうも水に弱いのか?😁

 コレでは大雨洪水の災害の際、無線が繋がらなくなるのは目に見えている。
 5Gなんてイイから、災害に強い電波にしておくれ👍←って5Gがそうなのか?😁



【久留米に殺到?】
 一昨日から福岡県内でも災害ボランティアの募集が開始されました。
 一昨日の午後、県の災害ボランティア情報を検索していた時点では上がって来なかったのですが…
 昨日の午後、検索すると、大牟田市と久留米市が募集していました。

 大牟田市はコロナ対策として、周辺の自治体からの参加者に限定していたので、久留米市の方にエントリー👍

 その後、受付ましたメールが届いたので、行橋のボランティア仲間に連絡したら…
 その方が登録しようとした時点で「定員に達したので個人登録は一時見合わせ」のお知らせが…

 ほんの、ほんの何十分の違いです。
 ランナーならおわかりでしょう👍

 ランニング大会のエントリー開始直後のクリック合戦😁
 まさにアレと同じ状況が災害ボランティアの間でも起きていたのです😅

 メールで一応、来週木曜日を活動可能日に登録したけど…
 果たして現地のニーズと参加者の殺到?状況と…
 一番は当日の天候と…
 で、無事に現地で活動できるのか?は不明…🤪

 それにしても…コロナの余波がこんなところにも😅
 コロナ対策として「県をまたがない」というのが政府の方針でして…😅

 あの尾畠さんですら、熊本に行こうとして断られて…
 今は日田の天ヶ瀬温泉でボランティア活動をしています💪


 まぁ、あとからニーズが出てきそうですが…
 こういうモノは長い目で見た方がイイですね。

 まさか、団体や個人の中に、災害ボランティア活動を売名行為に利用しようとしている人は居ないとは思いますが…😅

 ボランティアは純粋な心と個人の責任を持って参加しましょう👍



【ティファールのフライパンとダンシングフィッシュ】
 昨日はイオンモール内のレッスンのあと、珍しくお買い物をした。給付金さまさま🥰
 ティファールのフライパン🍳

 今まで使っていたのは確か20年くらい前のモノ?😅
 もう、内側がハゲて…調理する度に鉄分補給?
 本当に鉄分ならイイんだけど…

 というコトでイイ加減、買い替えました(笑)


 そして、ペットコーナーにキャットフードを買いに行くと…
 フードより先に私の目を引いたのが…コレ👍

 今ウワサの?ダンシングフィッシュ😁

 ちょっとお高めの?オモチャだったけど…
 買いました。アニャタの喜ぶお顔が見たくって😁



 案の定、充電中から興味津々…😁


 お、まさしく写真の通りに?😁



 で、このあと…

 お魚はニャンのヨダレだらけに…😅

 実は魚の色やカタチに反応しているワケではなくて…
 中に入れられたマタタビに反応しているのです。

 にゃ〜んだ、そうだったにょかぁー➰😁

 で、結局…
 ひらりニャンが選んだのは?

 ダンシングフィッシュではなくて…
 この私😁

 というコトにしておこう👍😁



 この時期は、赤のスパークリング(ランブルスコ)とリースリングで。




 今日は穂波のサークルもバーチャルクラスもお休みして…
 久々のインプット👍

 自宅でオンラインで「ZUMBA®バーチャルPRO」を受講します👍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーシャルディスタンス2メートルがもたらす快適空間…

2020-07-10 04:46:33 | 日々雑感

【各人の間隔2メートルの理由】
 早くも上半期が終わったところで…2020年の流行語大賞は?
 ナンテ考えてしまいます😁

 このわずか半年で世界的に猛威を奮ったコロナの影響で…
 巷(ちまた)には色んなキーワードが溢れました😁

 その一つが…
 ソーシャルディスタンス👍

 最近、出てくる単語は、なぜかカタカナ表記が多いけど…😅


 まあ、人と人との…距離ですワ。
 
 飛沫感染防止の為に…←要するに咳やくクシャミや…時にツバなども😁
 それらが飛ぶ最大距離が…2メートル
 だから人とは2メートルの間隔をとってね👍

 というコトなのですが…
 一方で個人を識別するのに最低2メートルあれば群衆の中でも見つけ出せる…
 ナンテ陰謀論的説もございます😁



【クリーンで快適な空間】
 お陰でアチコチの施設の床に、今や立ち位置を示す足型や進行方向を示す矢印が…
 いちいちアンタに指示されたくないワイ
 ってカンジですが…😅
 度を過ぎると街全体が自衛隊化してる?
 ナンテ元自衛官の私は思ってしまうワケでございます😁

 
 まあ、ナニはともあれ…
 ソーシャルディスタンスの影響で良かったナ👍
 と思えるのが…

 飲食店を経営する方には誠に申し訳ないのですが…😅
 隣の席の人を気にせずに、ゆったりと食事が出来るコト🥰

 一人でランチをする機会の多い私にとって、かつては何処でランチするか?
 は最大の関心事だった。

 せっかく美味しいイタリアンの店に入ったのに…
 何処の誰と誰が…不倫してる、ナンテどうでもイイ隣のグループの会話が聞こえてきて…
 聞きたくもない話を聞かされて←聞き耳立てているワケではなく、自然と耳に入ってくる😅

 せっかくの料理の味も台無し!
 ナンテことがよくありました😅

 現役時代は、仕事で疲れた魂を休めようと…
 お店に入ったのに…

 周りがうるさくて😅ちっとも休まらん!
 ナンテことも…

 
 それらの問題が…
 コロナによるソーシャルディスタンスで一気に解消された👍


 コロナって、悪いコトばかりじゃないんだ😁

 

 ちなみに、猫が人間の股間を好む?理由は…😅
① そこにカラダがすっぽりと収まるから😅
② 飼い主の臭いが滲み出ているから😅
③ 干渉され過ぎず自由を感じられる適宜な距離感👍

 特に③は、猫にとってのソーシャルディスタンス?
 甘えたいけど…そこまで飼い主に干渉されたくない…
 そんな猫のワガママ?を満たしてくれるのが…飼い主の股間?
 というコトでしょうか?😅



 週末にかけて雨が続きますが…
 色んな意味で…ご自愛下さい👍


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験は最大の武器である…

2020-07-09 05:11:53 | 日々雑感

【説得&納得の?資料作成】
 昨日は夕方に提出する書類を朝からバタバタと作成〜
 提出書類とは…

 借り主に代わって、国が家主に対して家賃を払ってくれる住宅確保給付金の延長を申請する為の…
 説得&納得👍資料のコト😁

 今月で切れるので引き続き申請するか否か…
 市役所の最寄りの課に必要書類を持って伺わなければイケナイ。

 コロナ禍でフリーランスも対象となり、お陰で私もこの2ヶ月は家賃1万円で済んでいる😁

 この日は夕方、フリースクールの仕事が終わって八幡教室に向かうスキマ時間に伺う約束をしていたので、朝から説得&納得のいく資料、つまり…パワポですね👍の作成に勤しんでいた。


 ストーリーテラー?なんで😅
 そのへんの話を作るのは…得意です。

 え、作り話?  
 じゃなくて…この場合は事実を如何に相手に納得&説得させる方向に持っていくか?
 つまり、住宅確保給付金が引き続き必要な「明確な」根拠と理由を「可視化」して←この場合は文字の羅列より、図や表が有効👍相手の首を縦に振らせるコト😁


 そんなこんなしてたら…3時間も要してしまい、バタバタとフリースクールへ…
 …で、持って行ったら…

 給付金のシステムが変わる?そうで、まだ国からその詳細が来ていません。
 いずれにせよ、20日以降にもう一度、必要書類を持参して来て下さい、とのコト😅

 おいおい、私の朝の時間を返しておくれ😅

 でも、お陰で今年上半期分の帳簿を電子化出来たから、次の確定申告は余裕を持って出来そうだ👍
 しかし…コロナで得た給付金…確定申告後にうまい具合に返還?吸い取られてしまう?なんてカラクリは無いコトを…祈りたい😁



【経験に基づく話は説得力が違う👍】
 昨日の記事をFacebookにあげたところ…珍しく?😁反響が良かった👍

 やはり、自身の経験に基づくコトは本人も話しやすいし…相手の心にも響きやすい。
 同じコトが教育現場にも言える。

 経験談が最も生徒たちをひきつける。


 そういえば、朝霞の女性自衛官教育隊でよく言われたのは「印象教育」ダ👍
 相手にとって印象に残る教育をしなさい。

 印象に残る教育とは?
 考えた末行き着いたのが、ビジュアル化、つまり可視化ダ👍

 例えば、新隊員に自衛隊生活の規律を教える場合、外出した際の注意事項だとか門限の話…
 そういう規則的なコトをただ字面を追うのではなく、寸劇にして披露する。

 ちょうどその頃は、オウム真理教が世間を騒がせていたので😅、一人が白装束であぐらをかき、傍らで署名を求める信者に扮し…なんてコトに時間を費やしていた😅

 しかし、ソレは決して無駄な努力ではなく…新隊員にとってビジュアルに残る印象教育になったと思う。

 私たち助教の間では「歌って踊れる3等陸曹」が合言葉だった(笑)



【教育も思考の整理も…ビジュアル化】
 そういう意味では、この日、朝から取り組んでいた住宅確保給付金延長申請の資料作成も、自分のアタマの中を整理するのには効果的…だった。

 問題点や今後取るべき対策云々が見えてきた💪



【"第2は波"はコロナだけじゃない】
 今日は社会福祉協議会に行って今年度のボランティア保険の加入手続きをして来よう💪
 と思って天気予報を見たところ…

 どうやら今日から明日にかけて、また大雨らしい。
 それも、今回、影響を及ぼした福岡・熊本・大分県境に帯状の雨雲が…

 線状降水帯、第2波🌊?

 う〜む🤔

 球磨川の氾濫で被害の出た芦北&人吉には早くも物資を届けたり、個人でボランティアに入ったり…
 というちょっとした動きがあるようですが…

 もう少し待った方がイイかもしれない。
 二次被害を防ぐ、という意味でも。
 それまでは、現地の人たちの間で何とかしてもらうしかない。

 焦って行っても、緊急車両の妨げになる可能性はある。
 
 コレまでの災害ボランティア経験からして…
 本格的な活動は梅雨明け後のギラギラとした炎天下での肉体労働だった。
 そしてソレは…秋まで、いや、冬まで続いた。

 焦らず、長い目でのサポート💪

 それまでは…どうか現地の人たちの間で、何とか耐えて下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元自衛官として言えるコト

2020-07-08 03:38:23 | 日々雑感
 先週末の球磨川の氾濫に続き、今週に入って北上した梅雨前線の影響により、筑後川が氾濫…
 福岡県・熊本県・大分県のそれぞれの県境の地域を中心に甚大な被害が出ています。

 ココは毎年、この時期に梅雨前線が停滞し、線状降水帯を形成する地域で、毎年のように?河が溢れて浸水している地域です。

 久留米市にお住まいの方々は、「またいつもの如く…」なんて当たり前の?感覚になっているようですが、今回は浸水の度合いがいつもより大きかったようです。

 今や九州全体に被害が広がりつつあります。

 そんな中、元陸上自衛官として現役時代の思考や行動が少しでもお役に立てば…と思い、ココでシェアさせて頂きます。


【最悪を想定して行動する】
 今回は、特にコロナ禍での災害…
 というコトで、高齢者の中には指定避難所に避難するコトを躊躇された方もおられると思います。
 
 避難先でも密にならないよう、人との距離をとって…常にマスクは勿論、手指を消毒して…
 と、今までに無い配慮が必要になってきます。

 コロナと水害のダブルパンチ…
 もし、ココで被災地を震源とする地震が発生したら…どうしますか?
 考えただけで恐ろしい、ゾッとする?

 でも、考えるのです。
 最悪を想定して行動する…


 発生してからでは遅いのです。
 平時から、ダブルパンチ、トリプルパンチ…に見舞われた時のコトを想定して、可能な行動、対応策をあぶり出していくのです👍


 想像力を働かせて…


 そうするコトによって、ナニが必要でナニが不要か?
 それがわかってくると思います👍



【マニュアルは必要👍でも、頼りすぎてもイケナイ】
 そうしてあぶり出した対応策を一表化すれば立派なマニュアルになります。
 でも、ココで大事なのは…
 
 マニュアルに頼りすぎてもイケナイ、というコトです。

 頼りすぎるとアタマと心が膠着(こうちゃく)して、イザ、それと違う状況が目の前で展開された時、身動きが取れなくなってしまいます。

 じゃあ、最初からマニュアルなんて要らないじゃん!
 ナンテ乱暴なコトを言わないで下さいね。
 そもそもマニュアルが無ければ全く動けません。おそらく🤪

 コレはウルトラマラソンランナーならわかるかもしれません。
 大会で配布された地図に頼りすぎて道を間違えた?なんてコトはありませんか?
 道標となる地図を見ながら、目の前に展開されたポイントと照合していく…そういうちょっとした確認作業が必要です👍
 


【正しい情報を入手する】
 情報弱者…なんてコトバがありますが…
 身の危険が迫っている時、正しい配信元から正しい情報をリアルタイムで入手する、というのは非常に大切です。

 今回の豪雨による被害を例に言えば、住んでいる地域の河川が、どのような状況にあって、今後、天候の推移と共に河川の水位がどう影響してくるのか?

 それを知るコトは、避難する必要性の有無、避難するタイミングを図る上でのキーポイントとなります。
 では、何処からどのようにして入手するのか?

 信頼出来るのは気象庁のホームページです。
 その中の「洪水」をクリックすると近くの河川の状況の推移がわかります。

 今後の現在地の天気、特に雨の降り方と併せて見ると河川の水位が増すのか?小康状態になるのか?ある程度の予測はつきます。


 
 次に国土交通省のホームページです。
 国土交通省、と聞くと道路のイメージがありますが、河川を管理するのも国土交通省の仕事です。
 各河川には河川事務所が置かれ、各ポイントに置かれたライブカメラで水位の状況を監視しています。

 同じ河川の水系でも、地形によって浸水の可能性の有無が違ってきます。
 小さな河川と河川が合流する所、なおかつ低い土地は浸水の危険性が大です。

 一昨年の豪雨では、飯塚市内の用水路のような小さな河が氾濫して国道沿いの家が浸水しました。



【避難のタイミングと避難先】
 雨が降り出し、スマホの警報アラームがなって不安で仕方がない…
 ただ不安になるのではなく、正しい配信元から正しい情報を入手して、それぞれの情報を照らし合わせるコトが大事です。

 そして問題は避難のタイミングと避難先です。
 そもそも避難の必要性はあるのか?
 何処に非難するのか?

 通常、自治体が予め避難場所を指定し、必要に応じて「避難準備」「避難勧告」「避難指示」を出します。
 それぞれの意味については、昨日のブログに書きました。
 避難準備は、避難の為の準備ではありません。
 避難の為の準備は、常日頃から👍

 避難準備とは、高齢者や避難に時間を要する人から順に避難を開始して下さい、というコトです。
 わかりにくい?用語ですが…
 自治体の防災無線を通じて「避難…」というコトを耳にしたら、避難する必要が生じたと理解して下さい。

 2年前のちょうどこの時期、わが飯塚市でも市長自ら防災無線を通じて市民に避難と避難場所と命を守る行動を取るようお願いされていました。


 お願い🙏?
 そう、お願い…なんです。
 最終的に行動を取るのは市民ですから…


 何処に非難するのか?
 コロナの影響で、指定避難所への避難を憂慮して、学校のグランドに駐車して車中避難を図る人の姿もあったようです。

 国は避難先として、従来の学校や公共施設等の広域避難場所に加えて、親類宅やホテルを挙げています。

 コロナ前と違って、避難も分散型が導入されつつあります。

 ちょっとビックリしたのは…自宅避難?
 ソレって避難なの??
 まあ、2階に避難した…というコトで自宅避難なのでしょうか?



【日頃から身辺整理を怠らない】
 自衛隊生活では、各人に与えられたロッカーの中に支給された制服や装備品を配置します。
 配置します…収納ではなく配置する、というのは、被覆や装備品の一つ一つに置かれる場所が指定されているからです。

 制服で言うなら、一番右に雨衣、制服の上位、ワイシャツとネクタイ…
 上の棚には右から飯ごう、水筒…←もう順番忘れてしまったけど…(笑)
 というように。

 なぜか?
 有事の際、暗闇でも間違いなく行動できるように。
 
 コレは、私達の日頃の生活にも適用出来ると思います👍
 普段から、必要なモノは定位置を決めておく。そうするコトによって、探す時間や手間が省けます。
 そしてナニより…
 
 災害等が発生した時、いち早く行動出来るし、万一、停電になっても…
 何処にナニがあるか?把握しておけば問題は無いと思います。
 今はスマホがあるから、真夜中に寝ている時に突然、災害に見舞われても手元や足元を照らすコトは出来ますが…


 避難…要するに逃げるワケですから、命の次に大切なモノ、今後生きていくのに欠かせないモノ…
 必要最低限のモノ…

 もちろん、これらは災害に見舞われてから、えーっと、ナニを持ち出そうか?
 ナンテ考えている場合ではありません。

 やはり、日頃から身辺整理をして、持ち物は出来るだけコンパクトにしておくコトをオススメします👍





【最終的に自分の身は自分で護る】
 自衛隊では戦闘訓練というのがあって、班長は数名の班員を引き連れてほふく前進で敵方へ進みます。
その際、班長は班員一人一人の位置を掌握し、次に進むべきポイントを指示します。

 今でこそ、各人に小型の無線が与えられ、ソレを通じての指示となるのですが、私が体験した訓練では「班長〜1番到着」「1番、了解👍」等と悠長な?やり取りをしていました。

 こうして、まるで将棋の駒を一つ一つ進めて行くが如く、班長は班員一人一人に指示するのです。
 すると、どうなるか?
 というと…


 指示を待つ…
 という姿勢が身についてしまいます。

 
 班長から指示をされないと動けない。
 班長〜、次は何処へ行けばイイですか?
 早く指示して下さい。

 コレでは敵に見つかって殺されてしまいます。
 
 自分は何処へ行けばイイか?
 ソレは自分で周りの状況を見て、判断して自分で決めなければなりません。


 同じようなコトが、災害が発生した時にも言えるのです。
 首長、私はいつ避難すればイイですか?
 何処に避難したらイイですか?
 早く指示して下さい…


 何万、何十万という数の市民を抱える首長は、住民一人一人の避難先や避難のタイミングまでは指示出来ません。

 最終的に自分の身は自分で護る…
 そして、自分より体力的に弱い人、困っている人がいたら助けてあげて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生に…正解は無い👍

2020-07-07 03:59:37 | 日々雑感

【災害対策とコロナ対策の二本立ては難しい…】
 週末に球磨川の氾濫を招いた梅雨前線が週明け北上して、昨日は朝から福岡県&佐賀県に集中的に雨を降らせた。

 昨日は朝から夕方まで専門学校で授業のある月曜日👍
 電車は通常通り動いていた。

 学校もこの日から時差通学から一斉に9時20分始業、オンライン組と半々に分けていたところを合同授業に切り替え。

 午前7時過ぎに家を出て、8時前の電車に乗って博多駅に着くと、改札口ラッシュに見舞われた。
 ココは品川駅か?😁

 もう、3密…ソーシャルディスタンスで各人の間隔は2メートル…
 なんて言ってられない😅


 午前は鉄道科2年の男子ばかりのクラス。
 前半90分は座学…

 この日は「健康と人生の幸福について」
 と題して、WHOが提唱する健康の定義やQOL(人生の質の向上)、マズローの欲求の5段階について説明した。

 いずれも高校の保健体育や家庭科に出てくる内容なので、覚えている学生も少なからずいた👍
 それらを踏まえた上で、次のテーマに対して自分の答えを導き出せ…というお題を与えた。

1 御社を選んだ理由、そこでナニがしたいのか?
2 アフターコロナにおける鉄道業界の生き残り策


 1は、ちょうど来春の就職に向けて、就活&面接を控えている彼らに、少しでも足しになる?内容を…←実は現時点で就職先が内定したのは半分以下、コレもコロナの影響か?

 事実、面接がストレスになっている学生もいて…就活に対する焦りと不安が感じられた。

 2は非常に難しい問題ダ🤔
 現場もアタマをひねっているに違いない。

 だからこそ、柔らかいアタマで考えて欲しい。
 考えて…自分なりの答えを導き出して欲しい。
 人生に…正解は無い。


 ヒントは…「改良」と「転用」
 新しいモノを創る時、ゼロから創り出すのは不可能である。
 既にあるモノで、それを改良するか、もしくは転用する👍

 例えて言うなら…

 初期の冷蔵庫は…こんなカンジでした😁
 ソレが改良に改良を重ねて…現在、皆さんの家庭にあるようなタイプに進化した👍

 コレは、昔の薬を作る為に原料となる薬草や木の実をすり潰す「薬研(やげん)」という道具

 現在は、フィットネス用具に同じカタチをしたモノが見られます😜
 両手に持って床に転がし、体幹部を鍛える道具ですね😜


 個人的に「アフターコロナの生き残り策」は非常に興味があったので、提出した学生の回答を見てみると…

① 経費削減の為にAI化し、人を減らす←すると君もクビになるかもね😅
② 輸送手段から観光資源に切り替える
③ 地元の企業や商店街とコラボする
④ お得なクーポンを発行する
などなど…

 昭和のオヤジのアタマよりは柔軟な?発想ダ👍


 いきなりの質問に…ココまで考えられたのは素晴らしい👍
 来週までに、もう一度考えて…
 来週は何人かに皆の前で発表してもらおう👍


 午後はエアライン科の1年生…合同授業になると40名近く…
 その人数の中、ズンバをした。
 流石に学生にはマスク装着の有無は自己判断で。唯一、対面になる私は終始マスクを着けた。

 先週までは、クラスを半分に分けて、週替りで学校で受ける組と自宅でオンラインで受ける組に授業内容をリアルタイムで配信していたけど…やはり通信環境や住宅事情で周囲に配慮しなければならない場合、思うように動けない😅

 それらがクリアされた開放感からか?昨日はたいそうにぎやかな授業だった。
 
 続く2年生は…
 雨の影響で鉄道に影響が出るコトを懸念して?午前中で帰ってしまった…😅
 急にヒマになったところへ、ブライダル科の先生が来て…うちのコたちに体験させてもいいですか?

 ええ、どうぞ😜

 というコトで急きょ、ブライダル科の学生数名が普段着のままやってきた。
 なるべく動きの少ない曲をチョイスして…楽しんでもらった👍

 大雨警報発令で、今後、電車の本数が制限されるコトから、4限目の授業は50分繰り上げで終了し、われわれ非常勤の講師も16時で退館となった。

 いつもより30分以上早く駅に着いたのに、ホームで待つコト40分…
 いつもの電車の一本前の電車がかなり遅れて到着した。
 その間、ホームは人で密密状態…当然、車内は満員電車に近い混雑ぶり…😅

 ホント、災害対策とコロナ対策の二本立ては…難しい😅

 帰り道、遠賀川を見ると…

 まだ2年前よりマシ。
 2年前は、橋桁スレスレにまで河の水が押し寄せていた。



【準備・勧告・指示について】
 わかりにくい?
 避難準備・避難勧告・避難指示…について、おさらい👍
〈避難準備〉
 高齢者や避難するのに時間がかかる人、及びその家族や支援者は避難して下さい
〈避難勧告〉
 最寄りの場所(指定避難所や高い所等)へ避難して下さい
〈避難指示〉
 速やかに…避難して下さい

 当然のコトながら…
 避難準備→避難勧告→避難指示の順に緊急性が増す。

 勘違いされがち?なのは…
 避難準備👍

 間もなく河川が増水するだろうから、いつでも避難出来るように…準備して下さいね🤪
 ではなくて…準備しておくのは常日頃から👍

 避難云々…と名がつくモノは、全て避難するコトを意味しているのダ、というコト。

 特に線状降水帯にかかる地域は、だいたい決まっている?熊本県と久留米市、大牟田市、小郡市…そのまま斜めに行って…広島県…
 といった所は、例年、河川が増水しています。
 いつでも避難出来るように…日頃から所持品はコンパクトに、必要最低限にまとめておくのが必須でしょう。

 私は昨年の引っ越しの際に、所持品の3分の2は処分したので、現在の持ち物は必要最低限👍
 身軽です。

 お陰で、熊本県に要らないタオル等を贈ろうとしたところ…不要なモノはありませんでした😅
 身軽すぎてゴメンナサイ😂

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする