へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

アフターコロナの生き残り戦略💪

2020-07-14 03:14:03 | 日々雑感

【朝の通勤だけは常態化?😁】
 昨日、月曜日は朝から専門学校の一日💪
 朝7時半前に家を出て歩いて約10分のバス停からバスに乗ると…

 既に後方の席は制服姿の学生で埋め尽くされている。
 市内中心部に行くほど車が増えて…ちょっとした渋滞😅

 駅前で降りるも切符を買ってホームへ降りたら既に電車が到着していて、降りた人が階段を上ってくる中、波に逆らうようにして電車へ…

 入ったと同時に出発した。アブナイ、アブナイ…
 来週はもう1本早いバスにした方がイイのかな…😅

 って、どんだけ早く出ればイイんだヨ😅


 そしてなぜか電車は途中から遅れ出す…😅
 この電車が遅れる理由は明確だ。

 単線だから…である。
 行合の電車を何処かで待たないとイケナイ。
 笑ってしまうのは、「快速」と銘打っていても名ばかりで😁
 何処かで…例えば駅と駅の間で信号待ちで止まってしまうから…
 福北ゆたか線に快速は不要である(笑)
 

 複線にすれば問題は一気に解決するのだけれど…
 このご時世にそんなコトは出来ない?

 いや、密を避ける為にも…やって欲しい😁


 そうして私が駆け込み乗車?した電車は、途中、何度も信号待ちを繰り返し…
 当たり前だ。博多に近づくほど、途中の篠栗までの篠栗線も加えて本数が増えるから、それだけ行合いも増える…こうして博多駅に15分遅れで到着した。フハァ〜

 何気に学生に聞いてみる😁
 ウェブ授業で良かったコトは?

 開口一番、「朝がゆっくり出来るコトです」🤪
 
 同意…!

 一度、オンラインを経験すると、オンラインが如何に時間的な価値をもたらしているか…
 よーくわかる。

 わざわざ朝から満員に近い電車に乗って、不快な思いをして😁…時間を気にしながら通勤する😅
 こんな無意味なコトは無い👍


 まあ、私は週イチだからイイけど、フツーの人はコレを毎日繰り返してるんだろうナ😁
 ご苦労さまです😅


【マニュアルの無い授業は楽しい(笑)】
 …で朝イチの授業は午前9時20分開始👍
 この開始時間に間に合わせるため、家を2時間前に出ているワケだけど…
 

 午前中はビッシリ3時間、鉄道科2年の男子15名に対する授業である。
 フィジカルトレーニング、と題するこの課目に実はマニュアルは無い😅
 というか、マニュアルは…その都度、この私が作っている😁
 おいおい、マジかい?😁

 何でもそうだけど… 
 マニュアルが無い、というのは実はコワイ😁
 だから一応、最終的にこういう方向に持っていきたい、そういう方向性だけは持たせている👍

 フィジカルトレーニング…
 だからといって3時間も動きっぱなしでは互いにもたないので…😅

 前半は時事社会的な話題を取り上げてディスカッション。
 昨日は先週与えた課題「アフターコロナで鉄道業界が生き延びる道」について…

 一人一人、自分の考えをみんなの前で発表してもらった。

 課題を与える時に言ったのは「正解は無い」というコト👍

 コレが良かったのか?
 思った以上に、色々な意見が飛び出してきた😁

 最後に書かせた感想でも…
 十人居たら十人十色で面白かったです、と😁


 そう、人はみな、違って…それでイイ😄

 「正解は無い」
 と断言したコトで…
 逆に色んな意見が出てきたのだと思う。

 正解を出そうとしたら…
 おそらく思考停止に陥っていたであろう。

 何とか上手く各人の意見を引き出すコトが出来た👍



【学生が考えたアフターコロナの対応策】
 で、彼らが考えたものがコチラ…

 要約すると…
① トップファンを大切にする
② 業界で一致団結する
③ 異業種とコラボする
④ 具体的な節約をする
⑤ 一方で破格の売出しをする
⑥ 期間限定、復刻版等のスペシャリティー

 トップファン…
 鉄道は特にオタク系が多いから…😁
 彼らを喜ばせるような企画をして😄
 インスタやYouTubeにでもあげてもらえば…
 それだけでイイ宣伝になる😄
 まさに広告料無料の?宣伝ダ🤪

 そうして②から⑥のあらゆる手を打ちながら…
 常に人の目をひきつけておく👍


 実はコレは鉄道業界に限らず…
 ほぼ全ての業界に言えるコトであり…
 そして個人事業主、フリーランスにも言えるコトだ、とあらためてこの私が学生から教えられた…
 そんな気が致しました😁


 インスタやYouTubeを使った宣伝←しかも鉄道オタクや鉄子を利用して😄
 ナンテのは、昭和のアタマの固いオジサンには思い浮かばないでしょうね😁

 さて、来週は…
 自衛隊の戦術における「思考過程」をベースに…
 諸問題を一緒に考えてみたいと思います👍

 気になるA社とB社があって…
 最終的にどちらを選ぶか?

 比較の要因は?

 気になるあのコとこのコが居て…
 どちらと付き合うか?🤪
 比較の要因は?

 …ナンテ遊び心を持たせつつ…
 最終的に彼らが自らの面接や社会に出て荒波に?揉まれつつ…ちゃんと生き延びていけるよう、そのお手伝いをしたいと思います💪
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする