goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら17年目になりました。




  

今シーズン最後の豆アジ釣り

2013-12-03 06:12:12 | Weblog
どうしてももう一度豆アジ釣りに行きたくて、パソコンで早瀬のお天気を調べた所、まずまずだったので主人に今シーズン最後だからとお願いして、早瀬漁港まで釣りに出かけたが、漁港では釣り人は一人もいなくて竿を出す気になれず、時間をつぶすつもりで、さだまさしの著書「サクラサク」の舞台の一部になった瑞林寺へ出かけてみた。
       
早瀬漁港から西へ向かった山の裾に大きなお寺が建っていた。
寒さのせいか住民の姿も見当たらず、ちょこちょこっとお参りを済ませ直ぐにここを後にし、早瀬漁港へ戻ったが、やはり誰もいない。
考えた末に一度も行ったことのない、日向漁港へ行って見た。
      

      
ここでは1人の人が釣っておられたので、私達も竿を出すことにした。
余り釣れないだろうなと思っていたのだが、案に相違して結構沢山釣れたので3時納竿して、残ったエサは海にばらまいた所、カモメがやってきて、撒いたアミエビを食べ始めた。
      
最後に沢山の豆アジが釣れ気分よく竿を納める事が出来ました。
早瀬漁港から2~3㎞西に位置した漁港だが、早瀬より広く車を止めた直ぐ近くで釣る事が出来気に入りました。

    
帰宅してすぐに、南蛮漬けようと味醂干しように処理しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする