珹寺さんのお隣が崇道神社。
崇道神社なので、もちろん早良親王をお祀りしています。

この日はこちらの神社の秋祭の日だったみたいで、準備なのか片付けなのかはわかりませんでしたが、お神輿の蔵の扉が開いていて、作業されている方がいらっしゃいました。
この神社から北西に行った所に、狂言の大蔵流宗家の屋敷跡があります。
と言っても石碑があるだけで、公園になっているのですけど・・・。
今回の珹寺さん行きの為に地図を見ていて、この史跡を見つけました。

誰もいませんでしたが、狂言好きな私としては、とても価値のある場所なのでした。
全く関係はないのですが、先日、城田優さんのトークショーの会場で「和らい」の袋を持った方をお見かけしてかなり驚いた私。
思わぬ所で狂言と出会って、不思議な感覚でした。
崇道神社なので、もちろん早良親王をお祀りしています。

この日はこちらの神社の秋祭の日だったみたいで、準備なのか片付けなのかはわかりませんでしたが、お神輿の蔵の扉が開いていて、作業されている方がいらっしゃいました。
この神社から北西に行った所に、狂言の大蔵流宗家の屋敷跡があります。
と言っても石碑があるだけで、公園になっているのですけど・・・。
今回の珹寺さん行きの為に地図を見ていて、この史跡を見つけました。


誰もいませんでしたが、狂言好きな私としては、とても価値のある場所なのでした。

全く関係はないのですが、先日、城田優さんのトークショーの会場で「和らい」の袋を持った方をお見かけしてかなり驚いた私。

思わぬ所で狂言と出会って、不思議な感覚でした。