京都の嵯峨野にあるおかきのお店春秋庵さん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
あられ茶屋という商品がよく紹介されています。
和菓子屋さんでよくある懐中しるこのあられ版という感じで、お湯をそそぐので、あられが柔らかくなります。
これが個人的にはあまり好きではなかったので
、今回は普通のあられを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e8/6ceabb7099c14fa526ccf0fefc72e1c1.jpg)
商品名の通り、七種類のミニおかきが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/fd9e64f06e98234ee1100018782e1a2d.jpg)
和風な包みが素敵なのですが、お味は可もなく不可もなくと感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
あられ茶屋という商品がよく紹介されています。
和菓子屋さんでよくある懐中しるこのあられ版という感じで、お湯をそそぐので、あられが柔らかくなります。
これが個人的にはあまり好きではなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e8/6ceabb7099c14fa526ccf0fefc72e1c1.jpg)
商品名の通り、七種類のミニおかきが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/fd9e64f06e98234ee1100018782e1a2d.jpg)
和風な包みが素敵なのですが、お味は可もなく不可もなくと感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)