冬の旅の拝観の続き。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
3ケ所目は出町柳の常林寺さん。
萩の寺として有名な浄土宗のお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/27a4a1e2785468b479f435f9daeb7347.jpg)
本堂には阿弥陀三尊像や聖観音菩薩像などが安置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/22/6feb9c0fac6438b292c076dc73d693df.jpg)
幕末関連としては勝海舟の京都での常宿だったとの事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/208652044e8fae9fc0cbdd0aea18d865.jpg)
境内には別に地蔵堂があり、世継子育地蔵尊が安置されていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
冬の旅はスタンプラリーという企画があり、公開寺院などを3ケ所周りスタンプを集めると参加店でお茶などの無料接待を受ける事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/d7e4b0aca2b4f5bda1769af2f0cf0ced.jpg)
いつもは特別公開の所は1,2ケ所しか行かないのですが、今回、3ケ寺の拝観をしましたので、京都駅近くのハトヤ瑞鳳閣さんの栄寿庵さんでお抹茶とお菓子をいただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/07aa537d9257e9820887daf94024915c.jpg)
お菓子はバイカルさんの月水鏡という乳菓で、しっとりして美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
3ケ所目は出町柳の常林寺さん。
萩の寺として有名な浄土宗のお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/9bd995c45ebdac05e3dadc3310c710a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/27a4a1e2785468b479f435f9daeb7347.jpg)
本堂には阿弥陀三尊像や聖観音菩薩像などが安置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/22/6feb9c0fac6438b292c076dc73d693df.jpg)
幕末関連としては勝海舟の京都での常宿だったとの事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/208652044e8fae9fc0cbdd0aea18d865.jpg)
境内には別に地蔵堂があり、世継子育地蔵尊が安置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
冬の旅はスタンプラリーという企画があり、公開寺院などを3ケ所周りスタンプを集めると参加店でお茶などの無料接待を受ける事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/d7e4b0aca2b4f5bda1769af2f0cf0ced.jpg)
いつもは特別公開の所は1,2ケ所しか行かないのですが、今回、3ケ寺の拝観をしましたので、京都駅近くのハトヤ瑞鳳閣さんの栄寿庵さんでお抹茶とお菓子をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/07aa537d9257e9820887daf94024915c.jpg)
お菓子はバイカルさんの月水鏡という乳菓で、しっとりして美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)