先斗町での狂言会の日は、矢田寺さんのかぼちゃ供養の日でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/390b9e4bbf50d981ea8e332a8cf05276.jpg)
ここ数年、同じ日に狂言会が開催されているので、矢田寺さんへも何度目かの参拝になりました。
今年はいつもの年よりも暖かいせいか、人の出足も良かったようで、かなりの長い列ができていて、お参りまでには少し時間がかかったのですが、程なくお寺さんの正面へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/92339b67efa6b4d93d395f5c8d2dc8db.jpg)
本堂の前には2つの大きなかぼちゃが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/0db5805fc554166ab715c6646db05f2a.jpg)
このかぼちゃを撫でて、鐘をついてお参りをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/5ea099e1e505a0ec305fbb437ab63957.jpg)
ようこそお参りくださいましたと声をかけていただいて、かぼちゃを受け取り、今年のかぼちゃ供養は終了です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
この後、少し時間があったので、上七軒の西方尼寺さんに向かう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
拝観はできないお寺なんですが、門跡尼寺さんの事を調べている時に、色々教えていただいてたので、とにかくその地にだけでも行きたかったのです。
でも、場所はわかったのですが、壁に囲まれて中の雰囲気は全くわからず。
いつか公開される日が来たらいいのになあと思ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/390b9e4bbf50d981ea8e332a8cf05276.jpg)
ここ数年、同じ日に狂言会が開催されているので、矢田寺さんへも何度目かの参拝になりました。
今年はいつもの年よりも暖かいせいか、人の出足も良かったようで、かなりの長い列ができていて、お参りまでには少し時間がかかったのですが、程なくお寺さんの正面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/92339b67efa6b4d93d395f5c8d2dc8db.jpg)
本堂の前には2つの大きなかぼちゃが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/0db5805fc554166ab715c6646db05f2a.jpg)
このかぼちゃを撫でて、鐘をついてお参りをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/5ea099e1e505a0ec305fbb437ab63957.jpg)
ようこそお参りくださいましたと声をかけていただいて、かぼちゃを受け取り、今年のかぼちゃ供養は終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
この後、少し時間があったので、上七軒の西方尼寺さんに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
拝観はできないお寺なんですが、門跡尼寺さんの事を調べている時に、色々教えていただいてたので、とにかくその地にだけでも行きたかったのです。
でも、場所はわかったのですが、壁に囲まれて中の雰囲気は全くわからず。
いつか公開される日が来たらいいのになあと思ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)