goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

bloomberg ; 12月01日06:40分、 【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース

2020-12-01 07:19:07 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

◎◎  【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース

 
  • モデルナのワクチン30日に認可申請計画、3カ月物ドルLIBOR
  • バイデン経済チーム、日本製棒鋼でWTO、OPECプラス会合延期

 

▼▼  11月最終日の欧米株式相場は総じて下落。ただ、米大統領選を筆頭にさまざまな材料があり波乱の展開も予想されていた中、S&P500種株価指数は月間ベースで10%を超える上げで取引を終えました。ワクチン接種には実務的な課題がまだ横たわっているとの指摘もある中、上昇相場の持続性にも関心が集まっています。以下は一日を始めるにあたって押さえておきたい5本のニュース。

 
 

①  株価20%急伸

米バイオテクノロジー企業モデルナは新型コロナウイルス感染症(COVID19)ワクチンについて、30日に米国と欧州の当局に認可申請する計画だ。新たな分析で重大な安全性の問題は浮上せず、新型コロナへの高い予防効果が示された。196人を対象とする一次解析で有効性は94.1%と、16日に公表された暫定結果(94.5%)とほぼ同水準だった。この発表でモデルナ株は急伸し、20%高で引けた。

 
 

②  なお存続も

ドル建てロンドン銀行間取引金利(LIBOR)を管理するICEベンチマーク・アドミニストレーションは、指標金利として重視される3カ月物ドルLIBORを2023年6月末まで存続させることを検討している。米連邦準備制度理事会(FRB)と連邦預金保険公社(FDIC)、通貨監督庁(OCC)の共同声明で明らかになった。ICEベンチマークは3カ月物ドルLIBORの終了時期を、当初予定の21年末から1年半先延ばしする可能性がある。6カ月物と12カ月物のドルLIBORも終了が延期される可能性がある。

 
 

③  女性躍進

バイデン次期米大統領は経済チームの顔ぶれ第一陣を発表した。財務長官にジャネット・イエレン前連邦準備制度理事会(FRB)議長、行政管理予算局(OMB)局長に民主党政策スタッフを長年務めるニーラ・タンデン氏、大統領経済諮問委員会(CEA)委員長にプリンストン大学公共政策・国際関係大学院長のセシリア・ラウズ氏をそれぞれ正式に指名した。イエレン、タンデン、ラウズ3氏の指名が上院で承認された場合、経済チームの主要3ポストを初めて女性が占めることになる。

 
 

④  根拠が不十分

世界貿易機関(WTO)は日本製のステンレス棒鋼に対して韓国が関税措置を延長したことは国際貿易ルールに違反しているとの判断を示した。WTOのパネル(紛争処理小委員会)は、韓国が2017年に日本製ステンレス棒鋼に15.39%の課税延長を決めたのは反ダンピングを巡る合意に違反するとの日本の主張をおおむね認めた。同委員会は、韓国は関税措置継続を正当化するための根拠を十分に提示していないと説明、韓国に是正を求めた。韓国側は判断を不服として上訴する計画。

 

⑤  会合延期

石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」の会合は12月3日に延期された。当初は1日に開催する予定だった。ブルームバーグが確認したOPECの書簡内容によると「さらなる協議」を先に行う必要があるためだとしている。11月30日に行われたOPEC会合は合意に至らずに終了し、加盟国閣僚は12月1日に協議を継続することで一致していた。

 

○  その他の注目ニュース

ビットコインが過去最高値更新、今回は機関投資家が関与と関係者

英国、ファーウェイ製5G機器の導入を禁止へ-来年9月から

ドイツのインフレ率、11月は0.7%低下-マイナス幅が予想外に拡大

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 
 
 LEARN MORE

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。