森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

東京都/感染状況、東京都モニタリング会議は ; (重要記事) 12月30日14:27分、 「東京の医療 危機的状況に直面」東京都モニタリング会議

2020-12-30 17:02:52 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

  

 

 

◎◎ 「東京の医療 危機的状況に直面」東京都モニタリング会議

 

◆◆◆☞☞  東京都の専門家の会議は、都内の新型コロナウイルスの感染状況と医療提供体制について、いずれも最も高い警戒レベルとしました。

▼▼▼  専門家は「医療提供体制がひっ迫し危機的状況に直面している。このままの状況でいくと破綻の危機にひんする可能性が非常に高い」などと述べて強い危機感を示し、新たな陽性者と重症患者の増加を防ぐことが最も重要だと指摘しました。

◆◆◆⇨⇨  東京都のことし最後の「モニタリング会議」は30日、都庁で開かれ、都内の感染状況と医療提供体制を先週に続きいずれも最も高い警戒レベルとしました。

■■■⇧  このうち、感染状況について専門家は、新規陽性者の7日間平均が「3週連続で急速に増加している」と指摘しました。

◇◇◇  そのうえで「対策の効果が出始めるには2、3週間を必要とするため、より強い対策を直ちに実行する必要がある」と述べました。

🔥■■☞☞  一方、医療提供体制について、専門家は「ひっ迫し危機的状況に直面している」と指摘しました。

¤¤¤⇨⇨  そのうえで、新たな陽性者の増加比がこのまま2週間継続すると、感染確認は1日当たり1136人なり、入院を必要とする患者の割合が今と変わらなければ、2週間を待たずに都が医療機関に対して準備を要請している4000床を超える可能性があると分析しました。

□□☞☞  そして「このままの状況でいくと破綻の危機にひんする可能性が非常に高い」などと述べて強い危機感を示し、新たな陽性者の増加を直ちに抑制し、重症患者の増加を防ぐことが最も重要だと指摘しました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。