◎◎ ほしぞら情報 ; 木星と土星が接近(2020年12月)
月が木星と土星に接近 12月17日 日の入り1時間後 東京の星空
画像サイズ:中解像度(2000 x 1265) 高解像度(5500 x 3480)
◇◇⇨ 日の入り後、南西の低空に大注目!
7月に相次いで衝を迎え、夜空をにぎわせていた木星と土星も、12月に入るとそろそろ観察シーズンの終盤を迎えます。12月は、この2つの惑星の位置関係の変化に注目しましょう。
木星と土星は、日を追うごとに近づいていきます。しかし、これら2つの惑星が沈む時刻は日に日に早まり、12月中旬には日の入りから2時間余りで沈んでしまいます。このため、観察のチャンスは辺りが暗くなった後、わずかな時間に限られます。
12月17日には、木星と土星の近くに細い月が見えます。満月の見かけの直径(約30分角)ほどにまで近づいた2つの惑星の左下に細い月が見え、とても美しい眺めになります。日の入りから1時間後の2つの惑星の高度は、東京では15度ほどです。南西の方角の見晴らしの良い場所で観察しましょう。双眼鏡を使うと、さらに楽しむことができます。
翌日以降、月は木星、土星から遠ざかっていきますが、2つの惑星はさらに近づいていきます。
木星と土星が接近 12月21日 日の入り1時間後 東京の星空
画像サイズ:中解像度(2000 x 1265) 高解像度(5500 x 3480)
📆⏰⇨ 12月22日3時頃に、木星と土星が今期で最も接近します。しかし日本では、この時間帯には2つの惑星は地平線の下にあるため、見ることができません。日本で、2つの惑星が最も近づいた状態で観察できるのは、21日の日の入り後です。日の入り後の空に見える2つの惑星は、満月の見かけの直径の約4分の1(約7分角)にまで接近しています。望遠鏡を使うと木星、土星に加えて木星のガリレオ衛星も同じ視野に捉えることができ、見応えがあるでしょう。22日の日の入り後もほぼ同じように観察できます。ただし、日の入り1時間後の2つの惑星の高度は低く、東京では15度もありません。南西の方角の見晴らしの良い場所での観察をお勧めします。
12月は、日の入りが早い時期です。日の入りの時刻を事前にしっかり調べて、低空の天体ショーを見逃さないようにしましょう。
(参照)暦計算室ウェブサイト:「こよみの計算」では、各地の日の入りの時刻や惑星の高度について調べることができます。また、「今日のほしぞら」では、代表的な都市の星空の様子(惑星や星座の見え方)を簡単に調べることができます。
※※ 画像、コピーできませんでした。