こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

プール、祇園祭、花火 

2023-07-31 06:40:03 | 大きくな~れ パート7

21日にソウル在住の長女一家がやってきて、今朝、帰っていきました。

日本に滞在中の一日だけ京都の旅行に、私も途中から合流、そして翌朝早朝に用事のために泉大津に帰ってきました。短いけれど思いで深い夏の旅。

京都は、祇園祭りでした。

 

10日間、東京から3女が、大阪市内から次女が、入れ替わり立ち替わり。
それは賑やかな毎日でした。

一番小さいもうすぐ3歳の〇ちゃんがみんなに歓迎されて。

なかでも、7人の中では、〇ちゃんの次に年下の保育園年長さんの〇クンの歓迎ぶりはたいしたものでした。

浜寺公園のプールに行った帰り。

初めてのプールで元気で帰ってきたものの、気を失ったように倒れこんで晩御飯で起こされるまで爆睡でした。

土曜日には、大阪から日帰りで次女と子ども達。花火もしました。

小さい人達がやってくると、必ず誰かが熱を出したり、ケガをしたりで、子ども医療費助成のありがたさ実感するのですが、今回はみんな元気。やっぱりそれが一番。

今日からまた静かになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月議会の報告ニュース

2023-07-26 19:57:08 | 日本共産党

日本共産党泉大津市会議員団発行の6月議会の報告のニュースができました。

限られた紙面のなかで、どうしたら大事なことを伝えられるか?

その前に、手にとって「読む気になる」と言っていただけるか?

現職の時は毎議会、苦労してきました。

私が引退し、年齢では私の半分よりまだ若い松本議員にバトンタッチで平均年齢は、グンと若返り。

ニュースの紙面も、若々しく(?)刷新しました。

これから、ご家庭のポストにお届けします。

私も、暑さに負けずに、配布に参加します。

お手元に届いたら、是非ご一読ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本まりさんの市政報告会

2023-07-23 15:24:55 | つぶやき

4月の選挙から3ヵ月、5月の臨時議会、6月の定例会を経て初めての市政報告会が開かれました。

きれいな横断幕で、会場の雰囲気もあがります。

会場からの質問、意見は、コロナ対策、マイナ保険証、市立病院の問題などに集中しました。

「市内の学校でコロナ感染拡大で休校になったと言う話を聞くが、そういう情報は知らされていますか」と質問しました。以前には、学校や子ども園での感染拡大の状況は、議員にメールなどで知らせがありましたので。松本議員によると「そうした通知はない」とのこと。

「アフターコロナ」と言いますが、どうみてもコロナは終わっていない。

みんなの健康を守るために、感染拡大の情報などは知らされた方がいいのではないでしょうか。

 

18区国政対策委員長の馬場さんも、かけつけ挨拶。

馬場さんと松本議員は、暑さに負けず、午後からは宣伝カーで市内で訴え。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの花

2023-07-22 20:54:11 | 季節・花

小さな苗で分けて頂いたオクラ。

大きくなって数日に一本、収穫しています。

花も気品がありますね。

 

明日は、松本まり議員の市政報告懇談会。

条南長寿園で朝の10時からです。

是非、おでかけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背くらべ

2023-07-21 23:51:54 | 大きくな~れ

近畿梅雨明け宣言の日、長女一家がやってきました。

コロナで行き来のできなかった3年余の間に、みんな大きくなって。

えくぼが素敵で、まんまるだった一番下の妹が、シュッとして。

3歳違いの姉と見間違ってしまいます。

会うたびに、まず背比べ。

孫1号の〇クンに、ついに抜かれました。

声も、おとなの男性の声に変わって。

このブログのプロフィール写真に使わせてもらっているのは3歳のころの〇クン。

横にいるのは10年前の私。

 

これから10日間、にぎやかです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「公共施設基本計画」への意見

2023-07-19 17:19:18 | 市政&議会報告

「公共施設適正計画」についてのパブリックコメントの提出の期限が今日でした。

19日と言う自覚はあったものの、「19日中」、つまり今日の23時59分までと思っていたもので、(選挙の投票日の前日、日付が変わるまでSNSで発信するノリで)念のため市のホームページで確認して、なんと5時15分まで💦

あわててメールで送信したのが以下の文書です。

中味より、「なんで2期計画やねん?!」「なんで今やねん?!」ということです。

 

1,パブリックコメント実施の時期について疑義がある。

「第1章―1 第2期基本計画にあたって」(1ページ)に明記されているように、「泉大津市公共施設適正配置計画」(以下「基本計画」)は「令和3年(2021年)3月末に第1期計画を終え」ており、現在、第2期計画期間に入ってすでに1年数カ月が経過している。

【第2期】に限定して、計画策定についての意見を公募するなら、その時期は少なくとも令和3年(2021年)3月より以前でなければならない。「なぜ今なのか」についての釈明さえない。真に市民の意見を反映する意思があるのかどうかが問われる。

 

2,「第2期基本計画」といいながら、本文に記載されているのは、2017年6月に策定された「基本計画」のうち、第3期計画期間以降についての内容について大幅な見直しを含んでいる。具体的には以下の点。

(13ページ)生涯学習施設G ①公民館、勤労青少年ホーム、図書館【今後の方向性】

(17ページ)健康増進G ③公園施設(市民プール施設)【今後の方向性】

 

さらに以下の項目は「計画」推進に関わる基本的な内容である。

(24ページ)第4章―2 (2)の加筆、(4)の新たな挿入

 

3,これまで、「基本計画」そのものは、見直しされていない。

このまま、【第2期基本計画】が成案化されれば、現行の「基本計画」と、それと整合性のない「第2期基本計画」が併存することとなる。

 

以上の点から、今行うべきは、「基本計画」そのものの見直しの手続きを「泉大津市参画及び協働の推進に関する条例」の趣旨を遵守して行うことではないかと考えます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいそうなぞう

2023-07-16 21:40:18 | 絵本

岸和田マドカホールでの演説会で開催した18区演説会で、18区国政対策委員長の馬場ひできさんは、1冊の絵本を手に登壇しました。

戦争の時代に、餌を与えられずに餓死したという実話にもとずく「かわいそうなぞう」。

馬場さんは、「空手部の主将、学ランを身に着け応援団」など「政治にはあまり関心がなかった」という自身の青春時代、「それでも、なぜか昔から反戦、平和への思いが強く、戦争展や原爆ドームに足を運んだり書物を読んだりした」、「戦争への怒りの原点」として「1冊の絵本との出会い」を語りました。

以下、馬場さんのスピーから。(私の要約です)

最初は読み聞かせだったと思うのですがすごく心に残ったことを覚えています。最初はゾウがかわいそうだなという感想でした。それ以降もこの物語に触れることがありましたが中学生頃になると「戦争は怖いな」という感想になりました。大人になるにつれてそれが戦争に対する怒りへと変わっていきました。

ゾウを餓死させなければならなかった、その実行をしなければならなかった飼育員さんの気持ちを考えると胸がつぶれるような思いです。

今、皆さんと一緒に考えたいことがあります。なぜ今でもこの絵本が読み継がれているのか。50年も前の絵本がなぜ今でも語られるのか。

それは決してこの物語が当時の日本の姿を美しいものとして描いていないからではないでしょうか。もう2度とこんな悲惨な戦争を引き起こしてはならないという思いで描かれた物語だからではないでしょうか。

 

家に帰って、本棚から久しぶりで、「かわいそうなぞう」を取り出して読みました。

やせ細ったからだで、けんめいに芸をしてみせる。ぞうの姿が目にうかびます。

つちやゆきお 文
たけべもといちろう 絵
金の星社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本共産党の演説会のご案内です

2023-07-15 07:45:45 | 日本共産党

日本共産党創立記念日、101周年の今日、泉佐野で演説会。

そして明日は、岸和田マドカホールで。

18区国政対策委員長 馬場ひできさん、衆議院議員 宮本たけしさんがお話します。

私も18区選対本部からの訴えをさせていただきます。

「一度、共産党の話でも聞いてみるか」

そんな方のご来場、大歓迎です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不登校だったボクと島の物語」

2023-07-12 14:16:36 | 読書

「ゆっくりでいいんだよー」の、中学1,2年の2年間を不登校で過ごした当事者の言葉から、気づかされること、納得できること、考えさせてくれること。たくさんありました。

子どもと教育について考えるための、とてもよいハンドブックだと思います。

著者;鈴木正輝 鈴木はつみ 鈴木正洋 梅原利夫

出版社;ふきのとう書房

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々健やかに

2023-07-09 23:02:00 | つぶやき

夜明けからずっと「誕生日おめでとう」のメッセージ。

「今年こそ会いたいね」と言葉かわしあう懐かしい友から。

お会いしたことのないFBつながりの方々から。

心にかかっていても、ついご無沙汰を重ねている方から。

我が娘たちから。

返信するのに忙しい一日でした。

 

娘たちから贈られた、フルーツコンポート。

添えられたリーフレットの「美味しいものを食べると自然と笑顔になる」

そのままでした。

グリーンは若桃。美しいフルーツが宝石のよう。優しいゼリーに包まれていました。

 

私から私へ。

亡き母を想い、白いカーネーション。

白い花たちが好きです。

 

到達した年齢は「いつのまに!」と半信半疑(笑)なのですが、確かなことは「これまで生きてきた時間よりも、残りの方がかなり少ないこと」。

一日一日を大切に心身ともに健やかであるように。

願いをこめた私の2023年7月9日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市立病院整備特別委員会の傍聴(続)

2023-07-08 09:48:22 | 泉大津市立病院問題

昨日は、「資料の返却を求められたこと」への思いだけを書いた。

審議の内容についての若干の感想を(続)として書いておきます。

1年前に示した「収支計画」(案)を「直近の決算見込みを反映して時点修正」したという。(当局の冒頭の説明)

現に推移している事業の状況、その数字上の反映である決算見込みを反映するのは当然のこととして、そのうえで「今後の事業についてどんなプランをもって臨もうとしているのか」の掘り下げた議論は、昨日の会議では、皆無という印象。

R14年度、2032年度までの中長期の計画であり、その間、現病院を改修し、新病院を指定管理で運営するというのに。

現病院の改修は今年度からの事業だが、入札参加者がなく、分離発注で再度の入札を行うという。委員として参加した今年1月末の特別委員会で、現病院の改修計画が議題となった。「実施設計ができあがるのは4月中の予定」というので、実施設計の作成が完了した折には、その概要を示して議会の議論に付することを要望したが、そうした議論はなかった。ハードの部分についての考え方の詳細、1月に議論になった空きフロアの活用や、産科病棟のバリアフリーの問題。そして、ずっと気になった質問を重ねてきた医師・助産師等の配置の問題、等々。

「他にない魅力ある入院出産のできる病院」の具体的なイメージもなく、「府中病院の約千件の分娩を受け入れて年間1600の分娩」を収支計画の論拠とするのは、あまりに雑駁ではないか。

新病院についても「一般会計からの繰り入れが大幅に圧縮される」という従来の説明の繰り返しだが、これも中味の議論がない。

特別委員会が設置された初めての会議、2019年6月の委員会で「指定管理導入のデメリット」について、市当局自身が従来、示してきた文書に基づいて質問した。すなわち、「不採算の事業の継続が困難」など。それらについて、どこでどんな議論がされているのかを問うたものだが、その当時の答弁は「指定管理者との協議 のなかで今後検討・・・」と言う通り一遍のものだった。

議会は指定管理の導入(昨年12月議会)、指定管理者の指定(今年3月議会)を議決した。正式に決定するはるか以前から、「唯一無二」で生長会との連携の道を爆走してきたことの是非は今は横に置くとしても、正式に決定した指定管理者との協定の内容については、明らかにして議会の議論に付すべき時ではないか。

委員会では、委員からの収支計画(案)の裏付けについての資料請求もあったので、今後より中味のある議論がされることを期待したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市立病院整備対策特別委員会の傍聴

2023-07-07 22:02:51 | 市政&議会報告

10時開会の特別委員会。

傍聴者は私だけだった。

議会事務局でわたされた資料は「統合・再編を踏まえた収支計画(案)」というプリント、表紙を含めてA4で4ページの簡素なもの。

資料とともに渡されたオレンジ色のペーパーに「お帰りの際、会議資料は議会事務局に返却いただきますようにお願いいたします」とある。

「お願い」だから、「お断り」、つまり持ち帰ることも可能かと思ったが、「ダメ」だという。

「申し合わせで、明記されている」と。他でもない、自分自身が議会に身をおいていたときの「申し合わせ」であれば、従うほかはない。

 

1年前の会議で示された資料を持参していたので、今日、傍聴者用に配布された資料を見比べながら、後ろの傍聴席で、議員と病院当局とのやりとりを聞いていた。

帰りには、今日の資料は不本意ながら返却した。

「資料は、後日でも市議会のホームページにアップされるのか?」と質問したが、答えは「否」。

 

現職の時は、資料は手元にあるのがあたりまえ。いつでも過去の資料を参照できるのがあたりまえだと思っていた。

こんな「申し合わせ」で市民に理不尽な対応を強いていたことに、不覚にも気づいていなかった。

 

市が主催する公開された審議会、策定委員会などでも、資料の持ち帰りを要望してきた。最近では、「返却」を求められることもあまりない。

「市民に開かれた議会」を掲げるというなら、議員が持っている資料は、市民が共有して何の不都合があるだろう。改善を求めたいと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は市立病院整備対策特別委員会

2023-07-06 22:23:33 | 市政&議会報告

明日は、市議会に設置された特別委員会のうちのひとつ、市立病院整備対策特別委員会が10時から開かれるとのこと。

1月に開かれた委員会では、現病院の改修計画が議題だった。

今年度から、230床の現病院を82床の小児周産期センターとして、活用するための工事にかかるという計画だったが、その進捗はどうなのだろう。

1月の会議でも、空きフロアの活用など、明確でないことが多かった。

「実施計画ができるのは4月の予定」ということだったので、「実施計画が策定された折には、詳細な資料に基づく議論ができるように」と要望した。

 

ある議員さんのFacebookの発信で、特別委員会は「目下建設中の新病院に関することを審議する」とあったが、誤解だろうと思う。(市民に対する情報発信は正確であって欲しいと思い、訂正を求めたが訂正されていない。)

 

明日の議題は「統合・再編を踏まえた収支計画(案)」ということになっている。

収支計画(案)も、再編計画が示された当初から、大幅に書き換えられてきた。

収支計画(案)の裏付けとなる、新病院と現病院の事業計画そのものについて、せっかく設置された特別委員会で詳細に、審議が尽くされる事を願っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆっくりで いいんだよー」

2023-07-05 22:25:36 | 読書

「学校へ行けない子」は、今の社会の歪みにシグナルを発信してくれているように思います。

声にならない叫びに耳をすませたい。

 

本書を読んでいるうちに「子どもの権利条約」が、新鮮な輝きをもって、目のまえにあらわれた気がする。

いい本に出会えました。

 

著者;鈴木はつみ

 協力;梅原利夫・増山均


発行;新日本出版社

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナ保険証への不安ますます・・・

2023-07-04 23:34:50 | 社会保障

マイナ保険証をめぐるトラブルが相次いでいる。

他人の医療情報が紐づけられるという命に関わる問題であるのに、あまりに拙速ではないか。

6月市議会定例会に「慎重な対応を」と政府に求めた「意見書」案を、日本共産党市会議員団が提案したが、全会派の合意が得られず、採択に至らなかったということ。

森下議員のブログに「意見書」案の全文されている。

これが国民多数の願いではなかったのか?

残念でならない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする