来週水曜日、5日から始まる市議会定例会。
今日は一般質問の発言通告締め切りでした。
恒例の夕方、全議員がスーパー前で案内チラシを配布する「議会傍聴呼びかけ隊」は、あいにくの雨模様で中止となりました。
14人が発言通告提出。私は7番目で、一日目、5日の午後になると思います。
以下は、提出した文書です。
第4回市議会定例会 一般質問(要旨)
2018年11月28日(水)提出
日本共産党 田立恵子
1、図書館サービスの充実について
(1)市立図書館、学校図書館の運営予算の拡充
図書館整備検討委員会での検討の資料で、人口規模が類似の自治体や、近隣市の状況と比較して、本市図書館の職員配置、資料購入費が極めて少ないことが指摘されている。市立図書館と学校図書館の連携も検討されているが、学校図書館の図書購入費についても増額を要望してきた。
現在、図書館移転、新図書館開設に向けた検討が行われているが、いずれにしても「魅力ある図書館」のサービス充実の大前提として、市立図書館、学校図書館へのスタッフの配置、資料購入の予算を抜本的に拡充する必要があると思うが、来年度の予算編成についての市及び教育委員会の考え方を問う。
(2)図書館協議会の設置
図書館運営に市民ニーズを的確に反映させるために、図書館法第14条に基づき、利用者、市民、有識者などによる図書館協議会を設置するべきだと考える。教育委員会の見解を問う。
2、国民健康保険事業の現状と今後について
(1)今年度保険料
大阪府の統一保険料による今年年度保険料について以下、示されたい。
①一人当たり保険料(昨年比)
②基礎賦課総額に対する所得割、均等割、平等割の比率
(2)一部負担金減免
医療費の一部負担金の減免要件について、大阪府の基準による変更があったのかどうか。お尋ねする。併せて、過去5年間の減免実績も示されたい。
(3)来年度の事業費納付金、標準保険料率についての府の動向
11月21日、大阪府の市町村国保主管課長会議が開催され、来年度の標準保険料率の仮算定結果が示されたと聞く。
その内容(所得割料率、均等割、平等割の額、賦課限度額)と本年度保険料との比較、本市保険料への影響について、文書による資料の提示を求める。
(3)一般会計からの繰り入れ
加入者の負担能力を超えた保険料の軽減、特に低所得世帯、子育て世帯等の負担軽減のために市としての政策判断に基づき、国保会計への一般会計からの繰り入れについては、少なくともこの間の繰り入れ額と同水準で継続する必要があると考える。現時点での考え方を問う。
3、介護予防・日常生活支援総合事業・通所サービスA型について
2017年度の決算審査を通じて、1300万円の委託料にふさわしい事業実績があがっていないことが明らかとなった。その際「来年度に向けて新たな体制ができるよう考えていく」との所管課長の答弁があった。それ以降の状況、事業の評価、今後の見直しについての検討状況、委託事業者との協議の状況を示されたい。
以上