こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

商店街で絵本cafe

2025-01-14 21:28:40 | つぶやき

昨日1月13日。

街に晴れ着姿の若い人達があふれて、日差しも穏やか。

 

そんな日の午後、商店街の一角で「絵本cafe」をNPO法人絵本の会ぽっかぽかが開設されました。

 

せまいながらも、居心地のよさ。

せまいからこそ親しい方どうしも初対面の方も相席で、話題も広がるのかもしれません。

 

ここは、市民活動支援センターおづぷらざのサテライト会議室のひとつ、商店街の空き店舗を活用したサード・プレイス

 

絵本とお茶と、おしゃべりと。

ほっとするひと時でした。

 

2023年3月。市議会での最後の質問のひとつが、地域コミュニティと商店街の活性化というテーマでした。

空き店舗の活用について、創業支援だけではなくて、例えば、子供や高齢者の居場所であるとか、幾つかの団体がシェアしながら活動の場にしていくことであるとか、フリーマーケットであるとか、こうした地域貢献を行う非営利の活動団体が、常設ではなくても定期的にその空いている店舗を活用する、そのための支援を」と要望しました。

 

要望、提案しただけで、その実現までは見届けることができずに退任しましたが、私がイメージしたのは、こういう形だったと・・・嬉しく思いました。

 


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山宣の碑

2025-01-07 09:34:27 | つぶやき

新春恒例、日本共産党近畿後援会の前進座観劇の会に参加して、その後宇治へ。

京都・宇治の山宣の墓碑を訪ねました。

 

「山宣の碑を訪ねたいのですが・・・」と尋ねると、温かく丁寧に道筋を案内してくださった。地元の方々。

教えていただいた道をたどり、急な坂道を上ると電柱に案内があった。

 

 

 

 

赤と白の山茶花に囲まれていた。

わずか39歳で奪われた命。

40年にも満たない生涯が、私たちに残してくれたものの大きさ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに明けそして暮れる。

2025-01-01 20:54:30 | つぶやき

一年前の元旦を思います。

夕方、突然襲った震災でした。

遠くにいる友人の安否に胸をいためた一夜でした。

今日の能登は、雨、冷たい涙のような雨が降り注いだと言います。


この国のどこにも災害のない一日の終わりが「幸せ」だと感じます。

世界のどこにも戦火がなければ・・・もっと「幸せ」なのですね。

 

コロナもインフルエンザも流行っていますね。

皆さん、健やかに新年を迎えられたでしょうか。

年末から風邪をひき、いろんなことを中途半端にして年を越しました。

それでも、「ボチボチが幸せ」と感じます。

 

大晦日から帰ってきた末の娘と二人の孫と一緒に、賑やかに穏やかに2025年の一日目は暮れました。

明日は、次女が3人の孫たちと帰ってきます。

ますます賑やかになります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票する権利

2024-11-28 20:46:01 | つぶやき

昨日の一般質問。8人目、 夕方最後の質問は松本まり議員の「投票権の保障の取り組みについて」。

選挙の投票率が低いのは、残念なことだ。

「投票する権利」を放棄しないで欲しいと、選挙が終わるたびに思う。

一方、「投票したくてもできない」。あるいは「大変困難」な人がいることも事実だ。

 

重度障害者など、投票所まで行くことが困難な方が、郵便で投票できる制度がある。

市のホームページには、その要件の説明があり、

上記の障害の程度に該当することについて、泉大津市長(障がい福祉課)が書面により証明した人

という但し書きの一文がある。

市の判断で、柔軟な対応を前提にしているのだから、ぜひ「投票する権利」を保障する対応をして欲しいと思う。

 

郵便投票が「不在者投票」のひとつに括られていることにも、違和感を感じていた。

今回の選挙でも、呼吸器の障害で、身体障害者手帳を持ち「郵便投票」で投票した人を知っている。

彼は「不在」ではない。

確かに、ここにいる。

だから、しっかりと投票する権利を行使する。

 

要介護の高齢者は、介護認定で「要介護5」と限定されている。

要介護3,4の方でも、投票所への移動が困難な方がいることを、松本議員は指摘し改善を求めた。

市のホームページで、この部分には障害者のついての記述のように「その他、市長が認めるところ」とう記述がない。

なぜなのだろう?

 

介護施設に入所している人達の投票権の保障についても質問のなかでとりあげた。

施設や入院中の病院で、投票ができる場合も極めて限定的だ。

 

ひとりひとりの有権者の、大切な「権利」の保障をどうするのか?

考えていきたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「副業斡旋詐欺」という詐欺

2024-11-26 18:19:08 | つぶやき

11月の初め、「ご相談したいことが・・・」というLINEが。

選挙が終わるまで待ってくださったのだろうか・・・と思い、翌日の朝一番で、東京の娘のところへ行くところでしたが、家に来ていただくことにしました。

お話を聞いていて、「これは、詐欺商法のひとつだろう」と直感しました。

そのことを伝え、いくらかの損失はあるものの、それで済んだと思っていたところ・・・。

続きがありました。

もう少しで、さらに深刻な被害に広がることところでした。

一緒に市の消費者相談の窓口を訪ねました。

そこで「副業詐欺」という言葉を聞きました。

家に帰って「副業斡旋詐欺」で検索すると、いくつもの事例があり、なかには私が聞いた話と全く同じストーリーもありました。

人をだまして、お金をまきあげる。詐欺は犯罪です。

悪質なのは、犯罪者が自分の姿を隠し、証拠を消しながらお金をだましとっていく手口。

「これはおかしい。だまされているかも?」と思ったら、ためらわず消費者相談の窓口を訪ねてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終盤の訴え

2024-10-25 22:11:33 | つぶやき
明日11時半から街頭演説
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣り町の町長選挙

2024-10-16 23:14:36 | つぶやき

昨日スタートした、もうひとつの選挙。

お隣り町、忠岡町の町長選挙に立候補したこれえだ綾子さんの応援に行ってきました。

明日17日、午前10時から、忠岡町役場に隣接のふれあいホールで、これえだ綾子個人演説会。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から和泉市議選

2024-08-31 19:25:12 | つぶやき

猛暑と台風に翻弄された8月が今日で終わります。

「2018年の台風の再来か?」と不安を抱えて数日。

ゆっくり、ゆっくり進む台風の行方を気象予報で追いながら、結局、今日の午後予定していた集まりも「中止」の決断をしました。

結果は「中止せんでも良かったなあ」ということになりました。

自然には抗えません。

やっぱり、判断する時は「最悪」の事態を想定するしかないのだと・・・。

自分を慰めています。

 

ちひろの絵の中でも、好きな一枚。

一枚だけを選ぶとしたら、この絵だなあと思います。マグカップをゲットしました。

ささやかな幸せ。

 

明日から9月。

そして明日から、お隣の和泉市で市会議員選挙が始まります。

日本共産党の現職二人、原しげきさん、さおとめ実さんが、再選を期してがんばります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷が恋しい日々 熱中症対策について

2024-07-22 20:13:19 | つぶやき

梅雨明けです。

猛暑続きです。

皆さん、お元気でしょうか?

表題のかき氷は、とあるお店で「口コミ情報」によると「2時間並んでも食べたい」という絶品。

運よく1分も待たずに、席があきました。

いろんな種類がありますが、注文したのは「ココナツミルクと小豆」

ふわふわです。

氷というより、雪のよう。

炎天下に並びたくはないけど、もう一度食べたい。

 

ところで、朝からすでに30度超え。

天気予報も「熱中症に注意」、「室内の冷房のきいたところで過ごしましょう」と呼びかけます。

とは言っても、出かけなければならない用事はあります。

油断すると、出先で体調の異変に気付き、気が付いたときは意識がもうろうとして・・・。

私もそんな経験が一度だけありました。

 

そんなときに、「冷房の効いた室内で身体を休める」ために公共施設を開放する「指定暑熱指南施設(クリーンシェルター)」があります。

この情報が気になって、市のホームページを調べて改めてみていて気になることがあります。

まずホームページ上で。みつけにくい。

熱中症についての注意喚起は健康づくり課。

そこには、熱中症の症状が出た時に「涼しいところに移動」、また「水分補給」とありますが、クリーンシェルターも給水スポットも環境課。

バラバラです。給水スポットは「ペットボトルの削減」の位置づけですが、熱中症対策としても重要です。

 さらに、クリーンシェルターとして指定した施設の一覧を見ると受け入れ人数が、「図書館が500人、市役所が12人」・・・「はて?」

市役所こそ「いろいろ用事があって、暑くても大雨でも、行かなければならない」ときがあります。

そして「場所」があるだけでなく、とりあえずの相談ができる「人」がいるのだろうか?という疑問がわきました。

 

森下議員は、昨年12月議会で、「熱中症対策」について質問しました。

給水スポットを増やすこと、知らせること、そして市内店舗の協力も得て、「涼しいところで休める場所」をたくさんつくることを提案しました。

以下会議録より引用です。

市内の商店さんや事業所さんとも連携して、休憩スポットを展開したらどうかと、東京都世田谷区の取組を少しご紹介したいと思います。
 世田谷区では270か所、公共施設だけでなく、調剤薬局や公衆浴場、接骨院や高齢者・障害者の施設など、この今見ていただいている写真ですが、熱中症予防「お休み処」と書かれた黄色いのぼりを通りに面した目立つところや、広い施設では休憩場所の横に立てて、よく分かるようにしています。こうすることで気兼ねなく使ってもらえるそうです。空調が効いていて椅子が置けるスペースさえあればオーケーということで、気軽に休憩してもらえるよう、飲料も置いています。誰でも利用できることから、高齢者だけでなく、子供連れの外出でも安心と、世代を超えて喜ばれています。

森下議員の提案が実現していれば救急車の出動回数が減るかも・・・と思う毎日です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私に「おめでとう!」

2024-07-09 18:52:14 | つぶやき

誕生日です。

娘たちからお花と入浴剤。

たくさんの友人からお祝いのメッセージ。まだお礼ができてません。


5日からきていた長女が今日、帰る前にワカメスープをたくさん作ってくれました。
「お誕生日にはワカメスープ」が、娘の暮らす国の方達の習慣です。

私から「私」へ。

この年齢まで元気で過ごせて幸せです。

一日一日、しっかりと生きていきます。

明日からもよろしく!

おめでとう、ワタシ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日 東京都知事選挙

2024-07-06 23:45:34 | つぶやき

「水道代を止められる人が3年で10万から18万に急増した。相談をやめ、郵送の通知に変えたからだ。これが行革ですか。話を聴いて、福祉部局につなげる、そんな都政に変えたい」

蓮舫さんの訴えに「行政とは何なのか?」を改めて考える。

「行政改革の名で切り捨ててはならないもの。人の命を守る仕事」と、私もこの街で抗い続けてきた。

ひとりで駅に立つ人。

誇らかな「ひとり街宣」の波が日々、広がるのが、ここ大阪にいても見える。

変える!

変わる!

東京から。

あきらめないで。

 

日本中学生新聞のメッセージでした。

 

東京の皆さん、願いをこめて「蓮舫」「れんほう」と書いてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあった5月が終わります

2024-05-31 21:43:47 | つぶやき

18日、母親大会。地域医療と市立病院をテーマに、なかなか深い学びでした。

 

19日、雨の日曜日、天王寺で田村委員長のスピーチを聞いて。

熱気あふれる・・・とはこのこと。熱くなって帰ってきました。

それにしても、1時間余り立って聴くのが少々辛くなり、疲れは数日も残りました。

 

26日、浜街道祭りは、大にぎわい。「絵本の会」のスタッフで参加、手作りおもちゃのコーナーでワクワク。子どもたちの笑顔に、いっぱい出会えた日でした。

 

26日の午後は、泉大津9条の会の総会で、医師中村哲さんのアフガニスタン、パキスタンでの活動の記録、「荒野に希望の灯をともす」を見ました。心に残る言葉がたくさんありました。その言葉に、もう一度出会いたくて、2冊の本をネットで注文しました。

 

「虎に翼」、毎朝、心が震えます。日本国憲法の条文が輝いています。

 

いろいろあった5月。「いろいろ」について書こうと思いながら、思うことに行動がついていかずに、毎日が過ぎます。

 

市民の方からの相談で、市役所の窓口に同行することも度々。

これについては、後日書きます。

ここに書くことについての了解をいただいたら必ず書きたいと思います。

 

気まぐれな日記ですが、また覗いてみてください。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉大津母親大会

2024-05-15 16:17:02 | つぶやき

毎年開催の泉大津母親大会。

今年は第50回。

実行委員会の皆さんが、毎年テーマを決めて「女性に限らずどなたでも・・・・」と広く参加をよびかけています。

教育委員会の後援ということで、保護者の皆さんにもお知らせしています。

 

今年のテーマは「地域医療と市立病院」。

赤ちゃんから就学前、学齢期から成人、高齢期、

救急医療、災害医療、感染症対策

生命(いのち)を守る病院をみんなで(案内チラシより)

5月18日(土)午後1時半〜
青少年ホーム

私も参加します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪万博・・・子どもたちの命と安全が守れるのか?

2024-04-30 21:57:25 | つぶやき

万博会場の建設現場で爆発事故が起こった。

マスコミはほとんど報道しない。

爆発はどこで起きてもおかしくないと言われている。

 

大阪府は、府内の子ども達、102万人を無料招待するという。

一日あたり1万4千人の児童生徒の参加を見込み、昼食会場となる団体休憩所は2千人の収容。

観光バスの駐車場からゲートまで歩いて30分。

爆発事故が起きた夢洲1区内を通り、さらに入場ゲートまで30分?

災害時の避難は?

救急医療体制は?

 

70年の万博当時、小学校の教師だったと言う友人に聞いた話。

「会場の下見に行って、子ども達に目が届かない。安全を確保できないと判断して、学校から子ども達を連れて行くことはやめた」と。

 

今、リアルに現状を見て、そして判断して欲しい。

 

府民の税金で、子ども達を危険にさらしていいのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本カフェ

2024-03-17 22:54:41 | つぶやき

市内で活動する市民団体を支援する市民活動支援センター 通称おづぷらざの第7回フェスタ。今年の会場はシーパスパーク。

仲間に入れていただいている「絵本の会ぽっかぽか」のブースで、ほぼ11時から16時まで、ひたすらコーヒーを淹れていました。

午後からはあいにくの雨。予報どうりではありますが、残念・・・。

12時前にポツッと降り始め、あわてて大切な絵本を撤収。

絵本のコーナーは、屋内のスペースを少しお借りして。

コーヒーのコーナーも屋根があるとことろに移動。


それでも、久しぶりにお会いした方と話しがはずんだり、小さな子どもさんを抱いて絵本を手にとるパパさんがいたり。肌寒くもあったので、あったかいコーヒーも喜んでいただけて。

楽しいひとときを過ごしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする