ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

マツコ 毒舌 50日間で女の顔は、変わるのか?

2020-01-05 14:00:54 | テレビ番組
マツコさんの出演するTV

2日間にわたって、放送していました。3人づつの計6人の女子。



若いほぼ20代の女の子が、①子持ちシングルマザーが、表参道のファッション誌編集部のバイトをすると。

②高校のときに鼻毛を指摘されて以来、マスクが、はずせなくなった女子大生が、イタリア語を習い男性にほめられまくると。

③長野のOLが、エルメスのケリーバッグを持たされると。

どうなるか!!

変わった!!!みんな、顔が、しまって、きれいになった。

①バイト先のおしゃれな編集者たちに感化され、自分なりに髪を巻いたり、おしゃれしようとするところがけなげで良かった。

②男性の誉め方が、やりすぎで、なんだか、かあさん心配になってしまったよ。(・・・って誰が、かあさんだよ!!)自分に自信がなくてマスクをはずせないと言っていた女の子が、マスクはずして、会話できるようになって、よかった。

③やはり自分のコンプレックスが、解消できるように自分から動けるようになったのが、良かった。



おもしろかったので、2日めも観ました。

④ガリ勉女子大生を六本木に住まわせる。

⑤田舎の無職女子を都会でフラメンコを習わせて男性と触れ合わせる。

⑥就活中の男子と交際歴0年の女子大生をイルカとふれあわせて自然と共生して・・・・???意味不明でした。(読んでるみなさまも意味不明でごめんね)みてても意図が、わからない。



しかし、ほんとに変わるね。

④ここでかかる費用は、TVもちなのに、ちゃんと自炊してた。一足ヒルズで靴を買って、でも、メイク道具は、ドンキ・ホーテで買って、ここでもメイクのガリ勉。どんどんきれいになって、最終的に六本木のバーで外国人と25分間英語でトークもできていた。今までの勉強が生きていました。ああ、勉強って、大切だな~。(反省~

⑤男性に恋するというより、フラメンコに夢中になって頑張って踊って、すばらしかったです。

⑥就活中の女子大生だったんだけど。イルカにふれあって自分と自然との共生をかんがえるという。この企画とあうのかと思った。でも、別の意味で生き方が、変わったようです。イルカと泳ぐのに最後ハワイにいくんだけど、テンションの高い現地の先生(女性)にはまったようで、・・・心配になりました。これから、会社(たぶん)勤めしたら、即、有休もとれないだろうし、ストレスのもとになるのではないか。ハワイに夢中な新入社員もどうなの?とか。



観ていて、思ったことは、みんな、きれいになってよかった。

そして、テレビにうつるという自制心が、働いているんだろうけど、そんなに簡単には、男におぼれない。

若いのにみんな(⑥のぞいて←ごめんね。でも、この子は、お金持ちの純粋培養なかんじだったので、しかたないかな~染まっても)しっかりしていました。



環境って大事だな~。

美しくなるために、私もケリーをもって、六本木を闊歩しないといけないなぁww

って、昨年末に数年ぶりに六本木に行き、
六本木ヒルズのクリスマスマーケットでカップルたちの中で、ひとりホットドッグをむさぼり食い、
それ、屋外だったから、身体が、冷え切って、
建物の中で温まろうと入った店で④の子は、靴を買ってたわ~~。私は、温まっただけだった・・・・。

今年は、すこしは、おしゃれに変わりたいと思います。