ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

もみじ狩り

2010-10-18 16:06:00 | インポート

恋の狩人ももみじを狩るようになっちゃっちゃっあ、おしまいよね・・・・


まだ、もみじ、すこ~しあっただけ。



それで、



石の美術館と



そのそばの歴史博物館と



少しはなれた広重美術館にいきました。




隈 研吾の建築物。



おもしろいね。



石は、そんなに興味がなかったんだけど、



日本っちゅうのは、いろんな石があるんだね。



那須もいい石がとれる。



がんばれ、地産ちしょう。



隈さんのアイディアと



職人さんの技がひかる*(キラキラ)*




そこで



石の美術館のよこてに



松尾芭蕉の句碑があり、


なんでぞ*(はてな)*


きいたら、ホンモノでは、なく、



レプリカをなにかのイベントのときに作ったそうで、



古そう~


石によって、こんなに表情がでるんだなと感心しました。


私は、お宝鑑定家には、なれんな*(汗)*



で、モノホンの句碑が


近くにあるときいて、


興味がわいて、みてきました。


遊行柳の句が



田んぼの中の遊行柳のもとにおかれ、



あぜみちがつづき、村の小さな神社につながっておる。



風情があります。



私もいっちょう、句を読もうかね。(うそ!)



芭蕉におもいをはせたひとときでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿