「今期、なんのドラマを観ていますか?」との
ブログ友さん(?)から、質問があったので、お答えします。
かなり、観てます。(・・・・知ってるってか!?)
一番、おもしろいと思っているのは、
『ホ・ジュン』
これ、毎日、放送しているので、いそがしいときは、観るのがつらくなるはずが、毎日、楽しみにしており、土曜日、日曜日は、(ドラマがないので)物足りない感が、漂います。
心医という心のある医者をめざす人の話なんだけど、
昔の医術が、おもしろすぎて、ウケる。
一例として、
首をつって、死にそうな娘さんを親御さんが、ホ・ジュンの所に運んでくる。
なんとか、助けようと、心臓マッサージ的なおさすりを施すジュン先生。
弟分に頼んで雄鶏をもってこさせて、ジュンは、雄鶏の首をくいちぎり、その生血を娘に飲ます。
「ゲホッ。」娘は、息を吹き返す。この後も何か、飲ませていたような。
そして、
この娘が、なぜ死のうとしたかというと
腋臭に悩んでいたという~。
ジュン「それは、治る!」
ジュン「イノシシの肉をせんじて~・・・・・」という方法と
ジュン「タニシを飼いなさい。そのタニシの住む水にネギをつけて6日間したら、そのネギ水を脇にぬると治る!」
それ、別のにおいが、しやしませんか???
本当は、まじめないいお話なので、私のはなしで偏見を持ってはいけません。(じゃ、書かなきゃいいのにね、ごめんねジュン)
さてと、
ここからは、日本のドラマ。
2位『Nのために』
なんなん?この親父さん!!
これ観終わってから
観てなかった、うちのダンナに
「これこれ、こういう話なんだよ。ひどいよね~。」と、話すと
ダンナ「だから、嫌なんだよ、韓ドラ。」
いえいえ、日本のドラマですから~。
偏見ですよ、それは。
『Nのために』~ドラマが、始まる前のCMが、地味だったので、観る気なかったんだけど、
まわりのママ友が、おもしろい!というので、観はじめたら、録画を一期に3話観てしまったよ。
これから、どうなっていくんだろうと目が、はなせません。
3位『ボーダーライン』
終わっちゃいましたね。消防士さんって、大変だなぁと改めて思いました。
あとは、
同ランク。
『信長協奏曲』家族で安心して見られます。
『女は、それを許さない。』深キョン、がんばれ。
『ファースト・クラス』爽快感が、まったくないドラマですが、怖いもの見たさで、みる。
『きょうは、会社を休みます。』すてきな夢のようなお話。うらやましぃ~。
『ディアシスター』石原さとみちゃんは、今回のしぶとい感じは、すんごくいいです。
『黒服物語』・・・・なんだか、みちゃいます。
『ごめんね青春!』テンポが、速すぎて、ダンナは、ついていけなくなったので、私は、ひとりでみて、笑っております。
『さよなら私』人が、なにかの拍子に入れ替わるというのは、よくあるドラマですが、しみじみとしていてここ何回かの他のこのパターンのドラマの中で一番いいかも。
そして、これみてると
バリキャリの友人をうらやましく思っている日頃の私ですが、自分の人生もわるくなかったかもって思います。
ドクターXも評判いいのですが、録画を今日、観ようかな。
MOZUとタクシー~は、1回で挫折したのですが、どうですか?
ふぅ。
あとは、ドラマではないのですが、
カレ(息子)が、「最近、おかあさんの話のオチのきれが悪い。」と、注意を受け(なんで?)
『さんま御殿』を観るように、いわれ、観ています。
カレは、『笑点』の前座にでている芸人さんを毎週、みて、話術を学んでいるようで、
「笑いも勉強しないとね。」
確かに、カレが、会社の寮に入ってから、私は、お笑い番組を観なくなったので、うむ、勉強不足かもしれません。(まじめ~なオチ!
ブログ友さん(?)から、質問があったので、お答えします。
かなり、観てます。(・・・・知ってるってか!?)
一番、おもしろいと思っているのは、
『ホ・ジュン』
これ、毎日、放送しているので、いそがしいときは、観るのがつらくなるはずが、毎日、楽しみにしており、土曜日、日曜日は、(ドラマがないので)物足りない感が、漂います。
心医という心のある医者をめざす人の話なんだけど、
昔の医術が、おもしろすぎて、ウケる。
一例として、
首をつって、死にそうな娘さんを親御さんが、ホ・ジュンの所に運んでくる。
なんとか、助けようと、心臓マッサージ的なおさすりを施すジュン先生。
弟分に頼んで雄鶏をもってこさせて、ジュンは、雄鶏の首をくいちぎり、その生血を娘に飲ます。
「ゲホッ。」娘は、息を吹き返す。この後も何か、飲ませていたような。
そして、
この娘が、なぜ死のうとしたかというと
腋臭に悩んでいたという~。
ジュン「それは、治る!」
ジュン「イノシシの肉をせんじて~・・・・・」という方法と
ジュン「タニシを飼いなさい。そのタニシの住む水にネギをつけて6日間したら、そのネギ水を脇にぬると治る!」
それ、別のにおいが、しやしませんか???
本当は、まじめないいお話なので、私のはなしで偏見を持ってはいけません。(じゃ、書かなきゃいいのにね、ごめんねジュン)
さてと、
ここからは、日本のドラマ。
2位『Nのために』
なんなん?この親父さん!!
これ観終わってから
観てなかった、うちのダンナに
「これこれ、こういう話なんだよ。ひどいよね~。」と、話すと
ダンナ「だから、嫌なんだよ、韓ドラ。」
いえいえ、日本のドラマですから~。
偏見ですよ、それは。
『Nのために』~ドラマが、始まる前のCMが、地味だったので、観る気なかったんだけど、
まわりのママ友が、おもしろい!というので、観はじめたら、録画を一期に3話観てしまったよ。
これから、どうなっていくんだろうと目が、はなせません。
3位『ボーダーライン』
終わっちゃいましたね。消防士さんって、大変だなぁと改めて思いました。
あとは、
同ランク。
『信長協奏曲』家族で安心して見られます。
『女は、それを許さない。』深キョン、がんばれ。
『ファースト・クラス』爽快感が、まったくないドラマですが、怖いもの見たさで、みる。
『きょうは、会社を休みます。』すてきな夢のようなお話。うらやましぃ~。
『ディアシスター』石原さとみちゃんは、今回のしぶとい感じは、すんごくいいです。
『黒服物語』・・・・なんだか、みちゃいます。
『ごめんね青春!』テンポが、速すぎて、ダンナは、ついていけなくなったので、私は、ひとりでみて、笑っております。
『さよなら私』人が、なにかの拍子に入れ替わるというのは、よくあるドラマですが、しみじみとしていてここ何回かの他のこのパターンのドラマの中で一番いいかも。
そして、これみてると
バリキャリの友人をうらやましく思っている日頃の私ですが、自分の人生もわるくなかったかもって思います。
ドクターXも評判いいのですが、録画を今日、観ようかな。
MOZUとタクシー~は、1回で挫折したのですが、どうですか?
ふぅ。
あとは、ドラマではないのですが、
カレ(息子)が、「最近、おかあさんの話のオチのきれが悪い。」と、注意を受け(なんで?)
『さんま御殿』を観るように、いわれ、観ています。
カレは、『笑点』の前座にでている芸人さんを毎週、みて、話術を学んでいるようで、
「笑いも勉強しないとね。」
確かに、カレが、会社の寮に入ってから、私は、お笑い番組を観なくなったので、うむ、勉強不足かもしれません。(まじめ~なオチ!
Fは?
見る暇がない(←こら)。
「Nのために」
初回はぱっとしなかったけど、回を増すごとによくなってますね。
あのお父さん・・・
そもそも婿養子で、あの邸宅は奥さんの実家じゃなかった?
親の仕事を任すのは仕方ないにしても、どうして家の名義まで旦那さんにしちゃったんだろうねぇと、今更のツッコミ。
窪田正孝くんは、「ST」のコミ障刑事から注目し始めて、今回は出番が多いので嬉しい。(*^_^*)
「さよなら私」
お仲間さんがブログで取り上げていたのをきっかけに、私も見始めました。
設定は面白いと思うのだけど、谷村美月(妻子ある男性と係わる)が尾美としのりの一体どこに惹かれているのか、サッパリわからない。
単なるさびしんぼさん? それとも年上の男性の気を惹くことで、自分の魅力を確認しているだけ?
とメインよりサブの夫婦模様に、目がいってしまう。(^^ゞ
佐藤仁美(妻)、昔から結構気に入ってたんだよね。
「素敵な選TAXI」
私は好き。(^^)
「ファーストクラス」
30にして恋に翻弄され会社を休んじまうOL綾瀬よりは、花登筺のド根性モノみたいな状況の中、それでも頑張ってる沢尻さんを応援したい。
しかし、脚本と男性陣は「きょうは会社休みます」の方がいいのよねぇ。。。
「ファーストクラス」って、前回は女性脚本家が書いてたはずなんだけど、何で引いちゃたんだろう。
よかったね。
そう、
さっきも
パンを171円で買おうとしたら、
184円になって・・・。
高いなぁと思う。
考えながら、買うようになりました。
引っ越し先に
おじゃましますね。
お知らせ、ありがとう。
店頭表示価格は税抜きなので、会計時に消費税が高いと実感しました^_^;
ブログ引っ越し先です⇒’blog.goo.ne.jp/fukagawa2014’