1月2日、下関では、
風景印という消印をいただきに郵便局にいきました。
この風景印は、とってもかわいいフグのハンコ。
前から欲しかったので、押してもらえてとってもうれしい。
しかもね、このハンコは、なんとフグの切手におしてもらったの。
ずいぶん前にもらったフグの切手。使わずにとっておいて、本当に良かった。
駅もみにいって、山陽本線下関のハンコをもらって
なんとなく町の雰囲気を味わって、(本当は、もっと滞在したいのですが)
下関を出発!!
地図で見てもらえばわかるのですが、ずうっと海沿いを走り
角島大橋(橋もきれいでしたが、海と海岸もとってもきれいなところです。)
元乃隅神社
萩の明神池(海水が入り込んでいるために
海の魚がすんでいる。小さなフグもみつけました。)
今夜は、岡山のド―三―インに泊まります。
渋滞にはまり、岡山駅ちかくのド―三―イン岡山に着いたのが
もう20時30分。
駅でお弁当を買おうと思っていたのだけれど、
閉まっております。
食料を買いこんでホテルに泊まる予定が、岡山駅という都会にスーパーはないのか?
ダンナが調べていたイオンは、食料品は、なく、
正月の旅行って、こういうことがあるんだよね。
結局、セブンイレブンで買い物。
食べたいものがみつからなくて、おにぎりをとりあえず買う。
息子やダンナは、ふだんたべているから、みつくろうのが上手い。
ド―三―インに行きましたら、
ちょうど、夜なきそば(ラーメン)の提供があり、
あったかいものが、食べられて、本当に良かったです。
部屋でおにぎりもたべて、最高!(安上がりな我)
ゆっくり温泉もはいり、いいじゃない?ド―三―インは、湯上りのアイスも食べられて、うれしい。
風呂に夜の10時すぎに入ったのだけれど、けっこう混雑していました。
こんな夜遅くに入ることがないので、にぎわいにびっくり、
若い頃に戻ったような・・・フフ。
朝は、風呂上がりに乳酸飲料をいただけるというので、
朝風呂も入るぞ。
家とちがって、ホテルはどこもここも暖かくて、身体が休まる。(どんな家?
朝は、風呂にはいって、朝食バイキングはじまり(6時30分)にあわせると
4時30分に起きなければ、間に合わない。
ゆっくりホテルライフを楽しんだことはありません。
さて、寝て、おきて、風呂、飲んで、飯!
いいの、いいの、せっかちだから。
さて、私は、出発するまでに岡山中央郵便局にひとり散歩です。
知らない街を歩くって、いいなぁ。
風景印もいただいて、かえりに路面電車にもすれちがい、岡山を味わう。
ああ、次回は、ぜひ、路面電車にも乗りたいですな。
後楽園にも行って無いねぇ・・・。
そして、帰徒に着くのでした。 おしまい。
風景印という消印をいただきに郵便局にいきました。
この風景印は、とってもかわいいフグのハンコ。
前から欲しかったので、押してもらえてとってもうれしい。
しかもね、このハンコは、なんとフグの切手におしてもらったの。
ずいぶん前にもらったフグの切手。使わずにとっておいて、本当に良かった。
駅もみにいって、山陽本線下関のハンコをもらって
なんとなく町の雰囲気を味わって、(本当は、もっと滞在したいのですが)
下関を出発!!
地図で見てもらえばわかるのですが、ずうっと海沿いを走り
角島大橋(橋もきれいでしたが、海と海岸もとってもきれいなところです。)
元乃隅神社
萩の明神池(海水が入り込んでいるために
海の魚がすんでいる。小さなフグもみつけました。)
今夜は、岡山のド―三―インに泊まります。
渋滞にはまり、岡山駅ちかくのド―三―イン岡山に着いたのが
もう20時30分。
駅でお弁当を買おうと思っていたのだけれど、
閉まっております。
食料を買いこんでホテルに泊まる予定が、岡山駅という都会にスーパーはないのか?
ダンナが調べていたイオンは、食料品は、なく、
正月の旅行って、こういうことがあるんだよね。
結局、セブンイレブンで買い物。
食べたいものがみつからなくて、おにぎりをとりあえず買う。
息子やダンナは、ふだんたべているから、みつくろうのが上手い。
ド―三―インに行きましたら、
ちょうど、夜なきそば(ラーメン)の提供があり、
あったかいものが、食べられて、本当に良かったです。
部屋でおにぎりもたべて、最高!(安上がりな我)
ゆっくり温泉もはいり、いいじゃない?ド―三―インは、湯上りのアイスも食べられて、うれしい。
風呂に夜の10時すぎに入ったのだけれど、けっこう混雑していました。
こんな夜遅くに入ることがないので、にぎわいにびっくり、
若い頃に戻ったような・・・フフ。
朝は、風呂上がりに乳酸飲料をいただけるというので、
朝風呂も入るぞ。
家とちがって、ホテルはどこもここも暖かくて、身体が休まる。(どんな家?
朝は、風呂にはいって、朝食バイキングはじまり(6時30分)にあわせると
4時30分に起きなければ、間に合わない。
ゆっくりホテルライフを楽しんだことはありません。
さて、寝て、おきて、風呂、飲んで、飯!
いいの、いいの、せっかちだから。
さて、私は、出発するまでに岡山中央郵便局にひとり散歩です。
知らない街を歩くって、いいなぁ。
風景印もいただいて、かえりに路面電車にもすれちがい、岡山を味わう。
ああ、次回は、ぜひ、路面電車にも乗りたいですな。
後楽園にも行って無いねぇ・・・。
そして、帰徒に着くのでした。 おしまい。
夢海峡の海の前は、門司ですから
見えましたか
関門トンネルくぐって、
今度、九州まで頑張ってくださいね^^
角島は、奇麗な長い橋ですね
お天気だとすごく美しいですね
島根県が特産物か?
「あご野焼き」と言う、太めの焼き竹輪?が
すごく美味しいので、
今でも、たま~~に
アンテナショップへ行って買います
取り寄せると、超高いんです^^
旅行で何が美味しかったですか?
家族旅行・・
次は何処かな~~^^
湯上りのアイスや乳酸菌飲料とかもあっていいな
ド―三―インならどこでも同じ提供があるのかな?
そういう所を探してホテルを決めればよかった~、朝ご飯のメニューで決めてしまいました💦
ところで、お正月なのに、郵便局ってあいてるの?
そうですよね、もう少しで九州だった・・。
あご野焼き!!
忘れていた~。調べてあったのに~。
私もアンテナショップで買って食べてみますね。
この旅行でおいしかったのは、
美東サービスエリアのちゃんぽんと
ふぐの唐揚げです。そして、ホテルの朝食で食べた瓦やきが、おいしかったです。
スーパーホテルが1番だけど、
ド―三―も良かったですよ~。今度、いってみて。
郵便局は、
大きな郵便局・・休日の荷物をうけとりをしているところが、あいています。
正月で混んでいたら、申し訳ないのでどうかなあと行ってみたところ、空いていました。2日だったからかな。
それにして、旅、忙しいのねえ。
ほぼ、観光はしていない感じ?
いつか、長男が、家から鹿児島駅まで電車で行って、駅で、此処が鹿児島かと思ったら、そのまま引き返したのを思い出しました。
今度は、ゆっくり旅もどう?