で、
女帝とのこと、つづきます。(ごめんね~
で、なにがあったかというと
土曜日に妹が美容院にいって、カラーとカットをする。
そんなん、よくある話。
いきつけの美容院が、となりのとなりの街にあり、
実家とその美容院のあいだの街に私の住んでいる街があるのが、問題です(笑
土曜日ということと
妹の息子が、春休みなので、
その美容院にいっている間、一緒にその街まで車でいき、デパートで遊んでまっているという。
そこまでも、あるね!という話し。(どうでもいいって?そうなのよね・・・)
そこに女帝(母)もついていきたいのだが、
妹のダンナと甥っ子と一緒にすごすのは、つまらないので、
私にもそのデパートに来て欲しいと、
妹から頼まれてはいない。
あくまで
妹は「おかあさんがきてほしいって。」
そう、自分(妹)は、たのまない。ヒトにかりをつくるのが嫌だから。
そんなの勝手にしてよ。と思うのは、私のわがままなんでしょうか?
妹に言わせれば、
ちょっと、その場の思いつきで言ったのだから、
そんなに重くうけとめなくてもいいと思っているのだろうと、思う。
ほんとに頼みたければ、おかあさん、ヒトに言わせないで自分で言えよ。
美容院にいくのに
そんなに家族総出のイベントにしなくてもいいんじゃないかと
おもうので、
断りました。
でもさ、断っても、
きっと、女帝が「つめたい子だよね。」と言っているんじゃないかときになり、
ぐちぐちしているチヤちゃん、永遠の38歳です。
ダンナ「それは、おかあさんにというより、自分の良心との戦いだね。そんな風に悩むなら、うちにまた泊まらせればいいのに。」
え?いいの?
また、嫌な思いをするよ。
チヤちゃんは、ああいったら、こういう事になり、そういわれるということがみえてしまうので、
なにもできない。手も足もでない。
ダンナ「1週間も我慢すれば、いいんだろ?」
我慢をする自分が、くやしいんだよ。
いつも、我慢してきたのに、なにも我慢しないできた妹が「自分にも(父の介護が)やれた。」と
平気な顔して言われたのが、頭に残っているんだよ。
ダンナの言うことは、いつも正しいです。
ちっきしょーーーーーーーーー!!
・・・・おちのない話です。(いつものこと????
数年前にどこかで大台に乗ったとか乗らないとか…
あれは気のせいだったのかな(^O^)
確かにちやさん嫌な思いたくさんされてきたからね。
でも、親子だからどこかで許容してきた。
旦那さんの言う通り、遊びに来てもらったらいいなと
勝手にシンドバッドは思います。
僕も別居してるからわからないし、言える立場じゃない
けど、やはり同居して生活するのは大変だと思います。
でも、きっと妹さんもお母さんがいることで助かってる
部分もあるとは思いますけどね。
色々厄介ごとを、
持ち込んでくれるものなのかなあ。
まあ、「一週間も我慢」したら、
少しでも憂さ晴らしになるようなら、
ここに、「我慢話」をまた書いてくださいな。
お互いに。。。
あまり長いと、妹さん宅に、居場所が無くなったり、と女帝様も不安になるのでは?
そうなんだよね。
妹が同居してくれたので、
私が差し入れしたりすることが必要なくなって安心だったんだけど、
月日とともに忘れてしまっていたわ(反省~
実家が遠い友人には
「そういうこともないから、うらやましい。」といわれました。
うん。
また、かくね。
10年前、
妹と同居する家のたてかえのときに
半年、うちで両親をあずかりましたので。
そう、
今だと椅子がなくなるかも。