ちやの日記~ごめんね、いつも長くてさ。

テレビドラマや今日の夕飯、そして、ちょっと愚痴。なんでもない日々を書きます。

DVD攻撃?

2007-09-12 11:59:00 | インポート
おスギです♪ちやです♪

攻撃は、DVでは、ありましぇん。
DVDです。

昨日の夜もDVDを借りてきた人がいて、
今日の午前中にわたしにも見ておくように
との指令が・・・

なにやってんの!うちの*(学ラン)*!!

さすがに
注意しました。
勉強してないもんね・・こう次から次へと
借りてきては・・・。

私は、・・・
ちゃ~~んと家事をやってますよ。
今だって、
塩漬けした豚肉をゆでながら、
DVDをみてましたからね。
よくゆだっているから、やわらかくておいしいだろうな~~。

ほんとは、わたし、本日は、友達の家にいく予定でしたが、
DVDをみるためにお断りしました。
すまん、友達、なくすよ~~。
でも、こんな大雨なので許されるかなと・・いうのもありまして。

*(学ラン)*が私にDVDをすすめるのは
愛*(ハート)*では、ありません。
悲しい・・
私が、そのDVDをおもしろいと思った時は、DVDを借りたお金の半分をだしてあげてるからです。

うまいんだよ、
「これ、すごいおもしろかったよ~。」というのは、普通のすすめかたですが、
「新作!!新作!!」
って、あたらしもの好きなわたしの心をくすぐるのです。

わたしは、単純だから、
そっか~~新作か~~*(ハート)*なんて、その手にすぐひっかかってしまいます。

本日は、
『ステップ・アップ』
題名は、イケテない(ごめんくさ~い!プーッ)んですが、
中身は、イケテいたよ。

外人さん風に言えば、
「It’s cool!*(クール)*」

ダンスと音楽好きには、たまらないわ。

やさぐれた(外国では、なんていうのかしら)高校生活をおくっていた青年が、
ダンスによって更生していくお話。

ダンスが本格的で、かっこよかったよ。
もともとダンスをやっている子だったのかなと思えるくらい・・そうでなければ、すごい練習量だったんでしょう。

これをみると、わたしもヒップホップのひとつでも踊れるようになっておけばよかったなぁ~~。
ヒップホップの体験教室に行ったことがあります。
その頃の体操の先生がそのお教室を始めるというので、にぎやかしに
何年かまえにいったんですけど、
首の動きひとつとっても難しいし、
もともとのダンスセンスがゼロなもんで
退却じゃ~~っと。
あの時、恥を忍んで学んでおけば、
いまごろ・・(夢よ!あくまで夢!!)

もう一回、今度は、イヤフォンはずして、
踊りながらみよう・・かと思います。
カーテン閉めようかな。

ヒュ~~♪*(グッド)*

おスギです♪ピーコです♪

2007-09-11 18:49:00 | インポート
幽体離脱~~!って、それはちがう双子でしょ。

『パフューム』の感想です。
公開の時におスギさんは、なんて言ってたかは、おもいだせません。

人並みはずれたするどい嗅覚を持って生まれてきた男の物語。香水を作らせれば天才なんですけど、よい匂いを求めていくと・・だんだん人の道をふみはずしちゃうんです。

ひとことで言えば、
不思議な物語だった。
最後までお話がよくできていた。

もうひとこと言うと、
キレイでキタナイ。
メシの前にみるべからず。

映画らしい映画だった。


フランスって、昔、そんな街なみだったんかい?それは、セットがよくできていたわ。

香水って、毒物も少しまぜるとかきいたような、きかないような・・・
そんな香水に似つかわしいお話です。


こんな感想では、なんのこっちゃわかりまへんなぁ~。

さわやかなラブコメディーでないことは、たしかです。

ワタシは、おもしろかった。

で、先程日記に書いたように、
おおいそがしだったの。
今日は、11時30分くらいには、家をでることになっていたので、
映画の途中に休憩をいれ、
支度をし、時間ギリまで見ていました。
見終わったさ。
満足!!

で、それから
電車にのったの。
目をとじていたら、
隣の若い女性が、香水の香りプンプン。
これは、ディオールのベビーなんたらだわ。
そして、ガムを食べている。
そのガムの香りは、ラズベリー。
なんちゅう香りのミックスじゃ。

一駅すぎたら、ガムのにおいだけになった。
気になって、目をあけると
びっくり。

となりの席は、若い男の子。大学生くらいの。
無臭。
びっくりしているワタシにびっくりだよな。

いつのまに降りたんだ。
しかもガムの匂いを残して。

また、目をつむる。
私の反対となりにおじいさんがすわる。

なんか、生地のにおいがするが、
気になるにおいではない。加齢臭など、毛頭ない。

まだ、ガムの匂いがする。
なして*(はてな)*

降りるときに
謎がとけました。

最初に私のとなりに座っていた若い女性がいたのです。席をすみっこに移動して。

香水より、ガムの方が匂いが強いのか~
新発見*(びっくり2)*
これ、こどもの自由研究にどうだろうね。どなたか、私のアイディアさしあげますよ~。(いらないって!?

影響うけすぎやね。
映画みたら、すぐくんくんかぎはじめるなんて。
変なにおいをかがないうちにやめときますわ~。
でも、意外とおもしろかったよ。



おおいそぎε=┏( ・o・)┛

2007-09-11 08:38:00 | インポート
いそがしい~

これからDVDをみなけりゃなりません。

昨日の夜、*(学ラン)*が一泊二日で借りてきました。

『パフューム』

「一泊二日だから、早くみてね。」だって。

*(エプロン)*「一緒にみればいいじゃん。」

・・・・

*(学ラン)*「たしか、イヤらしい場面があるから、一緒にみるとビミョーだろ!」

・・・・そうですね。・・・

その後、ひとりでみてたけど、
どんな映画だろ!?

で、これから洗濯干して、ゴミだししてから、みます。

別にみなくてもいいんだけど、・・
すすめられると
断れない性格なもんで。

では、また・・

あたらしく覚えたぞ

2007-09-10 09:33:00 | インポート
知らなかった。
東京音頭って、ヤクルトの応援歌なの?
ヤクルトは、もちろん飲み物ではなくて
野球チームのことで。(ベタやね

常識なの?
*(ビール)*は、知ってた。
それが一番くやしかったりして。

昨日、ある方が足跡を残してくれて
『応援いってきます。』

なんだろうなぁと思っていたら、
また『東京音頭で・・・』
って残してくれたので、

応援っていってたけど、
歌だから
ママさんコーラスでもやっていて
東京音頭を歌ったのかな~って思って、
『ママさんコーラスですか?』
って、自分が足跡つけたら、

『なんのこと?・・』って足跡。

で、最終的にヤクルトの試合の応援に行ってたということがわかりました。

知らんかった。
たしかに
ママさんコーラスにしては、
渋すぎる選曲*(びっくり2)*

ひとつ覚えました。
まだまだ知らない事がいっぱいあるのね~
また、ちやにも教えてね*(ハート)*

まちがってたらすまなんだけど
六甲おろしは、阪神応援歌ですよね、たしか
・・ジャイアンツは何?

ワタシは、高校野球ファンなので
たとえば
駒沢苫小牧の校歌なんていうなら歌えるんだけど

あそこは、3年間応援しちゃったし。
プロに入った田中君が1年生の時から見てまして、成長するもんだなぁ~と。
ハンカチ王子より、田中くんを応援してたんだ。(ハンカチ王子ファンごめんね。)
しかし、田中くんもいいけど、
あの時、駒沢のキャプテンだったメガネのあの方(名は忘れた)がすごいバッターで、ホームランも打つし、まかせて安心なのがすばらしいなと思いました。
今年は甲子園に行かれなくて残念だったけれども。

今年は、佐賀北高校が優勝してうれしかった。ベスト8に入ってからの応援だったんだけど。いいなぁと思っていた選手が3年生だったから、来年は見られないんだなぁとさびしく思ったり。

高校野球からプロに行った人なら少しはわかる。
松坂は、高校時代からすごい投手だった。
ダルビッシュも可愛かったな。
ダルは、もうすぐ父ちゃんか・・大丈夫か?

こんどプロ野球も見てみます。
夢中になっちゃったりして。

101回記念で~す!

2007-09-09 10:24:00 | インポート
昨日100回記念で今日は101回記念かよ~~って、毎日書いたら怒られそう~。

今、私のうしろで彼が新聞読んでま~す。
うちの思春期君ね。

友達んちへいくのを急にめんどくさくなったとドタキャンして、ヒマ人してます。

も~うるさいうるさい。
新聞記事を声だして読まなくていいから~

なんか記事についてコメントしてるから
生返事してたら
*(学ラン)*「興味ないんでしょ!!」

そうです。そのとおり~。

そんな時、良いおかあさんなら
手をとめて、こどもの方をむいて
しっかり目をみて話すんでしょうか?

ちや、できな~~い*(ハート)*
うふ*(ハート)*・・アホです。

*(学ラン)*「おれ、とれる年になったら、免許とろうかな~。」なんて、何を思ったか言ってます。
私「自分でかせいだお金でとりなさいね。」
*(学ラン)*「バイトしよ!」
私「・・・」
*(学ラン)*「今、自転車に乗っているのと
車に乗っているのと危険度はかわらないよ。おれ、おとといも『危ない!』って言われたし。」

・・・・

私「ちゃんと働くようになって、もし、事故をおこしても、自分で賠償できるようになってからにしなさい。」
*(学ラン)*「そんなんじゃ、おかあさんと一緒。ペーペーになっちゃうよ!」

・・???

たしかにペーペーだけど。*(はてな)*

私「それを言うならペーパーだろ*(びっくり2)*」
*(学ラン)*「同じようなもんだろ!」

はい、ひとつ言葉を覚えておりこうになりましたね、ぼうや。

うざい~!って行っちゃいました。

ペーパードライバーなんすよ、私。
会社勤めはじめてから、とったんで、大変でした。
仕事を終えてからいくのに上司に嫌みを言われて。

大変な思いをして取った免許なのに使っていない

・・もったいない。

でも、10年前に一度、アクセル踏みました。(オートマじゃないんです。)

雪の日に車が雪?に、はまって、
ダンナに「オレが車押すから、アクセルふんで!」と言われ、
アクセル踏んだんですけど、車が動かない・・・おかしいなぁ~*(はてな)*

・・ブレーキ踏んでたんです。ワ ・ タ ・ シ

逆だったら怖いでしょ!!
だから、いまだにぺーぺーで~~す。
いやちがったペーパーで~~す。

101回記念らしくないなぁ~~。