晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

誕生日は鎌倉で

2022-06-22 23:14:00 | 日記


6月 21日 (火)  のち 

朝6時過ぎ。「起きる?」って夫の声。
3時半に目が覚めて、なかなか寝付けない…って思ってたら、二度寝したらしい

そして、「行く?鎌倉。」って夫。
あら♡ 私のお誕生日を鎌倉でお祝いしてくれるのね
ここのところ、めまいと吐き気でダウンしていた私だけど、鎌倉へ行くと聞いて今日は頭がフワフワしていない。
病は気から?

でも、肝心のレストランを予約していない。
そこで行きの車は私が鎌倉まで運転して、夫は横でレストランを検索して予約を取る事にした。
私、車の中でスマホ見ると車酔いしちゃうから

でも、平日だというのに、行きたいレストランは軒並み満席🈵
5〜6軒電話しても予約が取れない
平日だからと甘く見てた

紫陽花のこの時期は相当混むんだ鎌倉。
「やめた!向こうへ行って空いてる店にしよ。」
ということになる。


2時間ちょいかかって鎌倉に着いた。
御成通りにあるパーキングに車を停める🅿️
御成通りにお気に入りのフレンチレストラン「レネ」があったけど、パン屋さんになっていた。
シェフがフランス人だったからコロナ禍で帰国しちゃったのかな🇫🇷

そのレネの斜向かいあたり、
「ビストロ オランジュ」
カジュアルフレンチって感じ🇫🇷
案の定テーブル席は予約で埋まっていたけど、「カウンター席でよければどうぞ」と。 


はい、どこでもいいです♪
前菜

すると乾杯もせずに「いただきまーす」と、食べ始めた夫。

?え?え?
お誕生日おめでとう🎉じゃないの??

「え?今日、誕生日だった?」
出た!出たよ!我が家のオットット

どうやら私のお誕生日をお祝いしに鎌倉へ来たんじゃないらしい。
数日前に私が久しぶりに鎌倉の紫陽花を見たいねって言ったから来たんだって。
「それ(私のお誕生日)は、またそれで。」だって。
は?何言ってるかよく分からないんですけど?
私の誕生日、いつになったら覚えるんですか?
何年夫婦やってても、
言わなくても分かるだろうなんて思ってても、
どこか繋がらないんだね〜


ま、いいや、食べよ🍽
鴨肉のロースト


クレームブリュレ(夫)


季節のフルーツタルト(私)

簡単フレンチだけどお腹は満たされた


🚃


鎌倉駅からJRに乗って北鎌倉へ。
北鎌倉駅を降りると小雨が降ってきた

病み上がりで、そう長くは歩けそうもないから、ベタな所だけど紫陽花なら〜
「明月院」

明月院の紫陽花は、95%が日本古来の姫あじさい。
小ぶりで可憐な花。


淡い青から

日ごとに青さを増し
最後には悠久の空の青
母なる空の青さに染まり大地に還ります。

って書いてありました。

明月院ブルーって言うそうです。


変わり種もポツポツと。


花想い地蔵



水盤


本堂の円窓
コロナ前に来た時には、この座敷にあがりお茶を飲むことができたっけ🍵

6月は本堂裏のお庭が、特別拝観できるから裏に回ると、
円窓にかかる青モミジが清々しい💚



そのモミジにリス🐿
モミジの枝をくわえて忙しく巣作り。


本堂後庭園には花菖蒲



お姉さん、上手に撮れた?
人がどんどん増えて来るので、そろそろ出ます。



あ、このオトコがオットット
ジジババの自撮りはイタイ


💙


平日だというのに鎌倉はすごい数の人出で、明月院から建長寺への道は、人も車も大渋滞
だから人混みを避けて亀ヶ谷坂切り通しへ。


急にひっそりとして涼しい風が通る🌿
さっきまでの喧騒が嘘のよう。


「亀ヶ谷坂切り通し」


「小町通り」
人混みは嫌だと言ってたのに小町通りに来たのは、


「キャラウェイ」のカレーをテイクアウトしたかったから🍛


それから「豊島屋」で、鳩サブレではなく「小鳩豆楽」をお土産に。
和三盆が優しく溶ける落雁


御成通りへ戻って「コクリコ」でクレープ
お気に入りは、「レモンシュガー🍋」

・キャラウェイのカレー
・豊島屋の小鳩豆楽
・コクリコのクレープ

鎌倉へ来るとこの3つは外せない。
ワンパターン 芸がない


最後に紀伊國屋の入り口にあるオシャレな花屋さんで、自分のお誕生日プレゼントに紫陽花を1鉢買う。


お誕生日おめでとう、わたし🎉
64歳になりました。
来年は、マックスバリュでカメさんデーに仲間入り



💙 💙 💙







コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする