*前記のつづき
午後4時半、「奥岳の湯」入り口で立ちすくむ老夫婦(-。-;
・明日の安達太良山ロープウェイは定休日。
・ロープウェイ下の道は悪路のため転倒した血だらけの登山者あり。
ロープウェイの下道を登ると+90分のコースタイムになる。
夫が行く山の条件は登り2時間以内。ロープウェイを使えなくなると登りに3時間近くかかる?
夫の安達太良山への意欲バロメーターはゼロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
顔見れば分かるよ(。•́︿•̀。)
てんくら予報もC。
はい!はいはーい!安達太良山は却下でーす!
安達太良山に登らないなら、どこへ行く?
「奥岳の湯」に入る必要もないよね。
車に戻って作戦会議☝️
あ
この辺りでもう一つ登りたい山があった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
一切経山⛰![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
その山の近くの温泉は?
玉子湯♨️![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
こんな時刻だから、もう食事付きの予約は取れず、素泊まりで予約する。
その前に夕飯だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/53e6a758d9aca6793d7bdc97b397aa46.jpg?1654955171)
「石焼きひつまぶし」
タイムロスした私は、半ばヤケ食い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~764.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~764.gif)
でも夫は「大分キレてたね。顔に出てた。オレは仮眠出来て良かったけどね。」と。
なら良しとしますか。バタバタしていた旅だから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/a5952ca5a21d116251814f349de3bf13.jpg?1654955171)
「玉子湯」♨️ 二度目の訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/beb720813146e22544c767b161b41c72.jpg?1654955171)
ここは高湯温泉と言うだけあってお湯は熱いけど、風情があって好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/be0fa4a1c09f3dfe9b16b864c61321bd.jpg?1654955171)
なんと言っても源泉掛け流し🙌
全国で8番目に源泉かけ流しを宣言した温泉。
何も手を加えず、生まれたての温泉をそのまま味わえる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
ph2.7 酸性硫化水素泉♨️
6月 1日 (水)
ときどき ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
玉子湯は素泊まりだから、朝風呂を浴びたら7時にチェックアウト。
一切経山の登山口がある浄土平までは20分ほど🚐💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f7/41acf1d0a8c630ec3eb72d506b6ec6b6.jpg?1654991653)
「浄土平ビジターセンター」
この左手に登山口がある。
ビジターセンターの後ろで噴煙を上げているのが一切経山の山肌の一部🌋
いつものホットサンドをのんびり食べたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/93/41ebbacb55440f4918cb7a74dacf5f81.jpg?1654993273)
9:00 スタート
なになに?パパちゃん、ストックなんか上げちゃって!張り切ってる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/33/bee41608170ac262f115030d4e2b425a.jpg?1654987705)
登り80分。夫にはちょうどいいルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4f/818f71f2e5225161a5384e60948dfb03.jpg?1654987710)
浄土平湿原の木道を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e4/6016e07e3ae3a7f972c07cb088eb2297.jpg?1654987710)
モクモク上がる噴煙を右手に見ながら歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/d9d0eaaee417a63a28ffa5ab7f03fd61.jpg?1654987705)
傍にはたくさんのイワカガミ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
湿原の中にも濃いピンクのイワカガミが点々と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e4/b77d356196422b3e7f97cc1296e13be7.jpg?1655031115)
雪渓を横切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1e/250060e31bba7e36bbd5de8cb9145385.jpg?1655031115)
ハイマツの中に入るとホシガラス∧( 'Θ' )∧
ピンぼけσ^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/5eb28f939e9c401b6864f16b25326e73.jpg?1655031115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/5eb28f939e9c401b6864f16b25326e73.jpg?1655031115)
ミヤマヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/c58c52fa1c509115676d60ca89658688.jpg?1655031115)
山道は雪解け水で川になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/9e6823ee1181fac3b4f34ea2293518b4.jpg?1655031115)
広い雪渓に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/a5bbd0c67870cf6b14b2ec2d807f740c.jpg?1655031115)
前を行くオジサンについて行ったけど、後で聞いたらここは本来の登山道ではないそうだ。
雪渓に出た時に左手にあるピンクリボンを見逃してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/64e9bc61786925a75fbce241d162bfc6.jpg?1655031117)
危なかった⚠️川の上を歩いて来たんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
この後、数回、渡渉する羽目に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/834879d67da782069c62aa5b623df416.jpg?1655031117)
おまけに酸ヶ平避難小屋の裏手に出てしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
笹をかき分けてコンクリート壁を乗り越えて避難小屋に入る
トイレあります🚻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/5425064f31e63a261200640e6f71445b.jpg?1655031117)
ひと休み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/726fff86d114e538c6991dd231c41f1e.jpg?1655031118)
歩き出すと威勢の良い鳥の声∧( 'Θ' )∧
またピンぼけww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/e321aadfb8f55e94bb036582b4d0ccc4.jpg?1655031205)
森林限界を抜けたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a9/8eb096bd61359b5eb553faafeb7dcf0b.jpg?1655077285)
宗教色の濃い山頂🌋
メモ:「一切経山」の名の由来は、弘法大師がこの山に仏教経典の一切経を納めたという伝説から。
山頂よりお目当ての沼に急ぐ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
じゃん❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/3775b16624d74a361967a1fac4b5279b.jpg?1655031205)
「五色沼」
これですよ!コレ!一切経山に登るお目当ては💙
通称「魔女の瞳」💙
コバルトブルーの魔女の瞳は、ハート型💙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/38/b79f4ae66919a9135f139584f7a31bcf.jpg?1655031205)
はぁ〜 ꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡ うっとり♡
山頂にご褒美のある山って大好き♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/d03474c4b33380d05d18ed9bff4c3c84.jpg?1655079516)
おっと山頂標柱で写真を撮るの忘れてた。
山頂から〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/249bc3df763c0a6bbab094334db98789.jpg?1655078818)
2018年に転んでタンコブ作った西吾妻山😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/1be296f4943bd788752e4e98e21149cc.jpg?1655077670)
東吾妻山⛰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/99/9ac1328583c83de3c73ee7953f0fad85.jpg?1655031208)
小富士
一切経山の山頂は遮るものがなく、360度の眺望が望める(*゚▽゚)ノ
でも、風が強いので🌀、魔女の瞳を満喫したら下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/0c6da90a4284acd383070e6ea057765c.jpg?1655031208)
鎌沼を見下ろしながら下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/99de250ea87f2d3ca8ef26e1bfd9ec41.jpg?1655031256)
ミツバオウレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/a12a9ae50bcdcafd8b69d80742392926.jpg?1655031256)
下りの雪渓は慎重に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/46db564c08c6cd97838770ee1645a566.jpg?1655031256)
浄土平湿原に戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e5/b0d9577e361b70c1c15d987de0099f1f.jpg?1655031256)
モクモクの勢いが強くなる一切経山⛰
ステキな瞳を見せてくれてありがとう💙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/007763b7f1d4ee806c2bbc707004b96f.jpg?1655031256)
12:15 無事下山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
後でこの日の安達太良山の山行レポをヤマップで見たら、ガスガスで眺望ゼロだと記されていた。
安達太良山を諦めて、一切経山に来て良かった。
安達太良山ロープウェイが定休日でよかった
(o´艸`)アハハ
おかげで、たくさんのイワカガミと、コバルトブルーの魔女の瞳に出会えました💙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/ca080128b602f1b71f8788aba09bb579.jpg?1655031256)
お猿さんに見送られて今宵の宿泊地へ🚐💨
⛰ 💙 ⛰