月夜、星夜、君夜僕とで

偏ったあげく小さくまとめてミセましょう!でもね・・だけどね・・・・

(つきや ほしや きみやぼくとで)

福井のトワイライト水ようかん!

2009年02月05日 23時41分23秒 | 食道

福井の冬はコタツで水羊羹だ~~!!

福井から冬の風物詩が届いた!

その名は水ようかん!!

パック詰めで、薄い!!

しかも切れている!!

メーカー違いで切れてないのもあるそうです。

冬水ようかんの理由はこれ!!そう風習なのよ~
最初、福井のお友達のしおみんちゃんから
手紙で「福井の冬はコタツで水羊羹なんだよ~」と
知らされて以来ツボに入っていたのですが、私達青森県民は
水羊羹と言えば、お中元でしか御目にかかれない贈答物です。
しかもライトツナ缶のような缶入りのです。

福井の水羊羹も同じ物を想像しとったので、このような
ひらっぺったくて切れてる形態の水羊羹はカルチャーショック
でした!!つか、福井以外の皆さんも初めて見るのでは??

味はみずみずしくてさっぱりしてます。
ツルンとした食感です
昔からなら何か由来があると思うのですが、
しおみんちゃん後で詳しいお話し教えてね!
今回も楽しい嬉しいミラクルお菓子ありがとうございます!!




最初の画像は私のレイアウト。
この画像はおねいさんレイアウト。

今回一緒にドラ焼きももらったの越前蕎麦も有名です。
その蕎麦粉の入ったドラ焼きです生地が香ばしい味で
マイウ~~っす
福井って色々不思議なお国ですね。
水羊羹は他にも味はあるのかな?
抹茶とか栗入りとか~



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (汐見幸)
2009-02-06 20:45:11
水ようかんやっと食べて頂けてよかったです。
私もそんな詳しくは知らないんですが、昔京都の和菓子屋さんに丁稚奉公にいってた子たちが、お正月休みに水ようかんをおみやげに持って帰ってきて家族で食べたのがいつの間にか風習として広まったとか。だから丁稚ようかんとも言います。
これが店に出回ると冬だなあって気になります。お正月とかお客さんが多いときは箱5枚重ねとかで束ねて売ってるのを買って帰ってみんなで食べます。地元で売ってるやつは紙箱に直に固めてあるのでさっさと食べちゃわないと箱がぬれてきちゃったりしますが。この水ようかん、多分3月一杯くらいまでは売ってるのかな?でも本当に少し前までは水ようかんはどこでも冬に食べるものだと思ってましたよ!お雑煮とかもそうですがいろいろ面白いですね!


返信する
箱にじかに!! (あきもと)
2009-02-06 23:35:24
じかに入れたらぬれちゃうよう~~
そんな所もミラクルです福井!!

丁稚が土産に水羊羹を持ち帰ったまでは
意味はわかるけど、やはり」何故?冬に水羊羹?
と微笑む私(笑)
でも由来が判っておりこうさんになった気がするズラ!

本当にありがとう。
いろいろな日本の風習を体験できるのは楽しいです!!

返信する

コメントを投稿