ヒップアップ、脂肪燃焼、美姿勢作り最強ツール=ケトルベルトレーニングをお伝えするトレーナー おの卓弥

ヒップアップ、脂肪燃焼、美姿勢で人生を輝かせます。
安全でケガをせず、効果が出る正しい方法は、ここにあります。

ハードスタイル・ケトルベルを学んだボクシング指導者の方が、素晴らしい感性で、ケトルベルとボクシングの関連性をブログに書いてくれました!

2020-01-08 12:16:56 | 正しいハードスタイル・ケトルベルの方法
こんにちは!

SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター:小野卓弥です。

◆◆◆◆◆◆◆


ハードスタイル・ケトルベル・ワークショップを何度もご受講いただき
私自身も、ボクシング・トレーニングを指導していただいた井上様が
素晴らしい感性で、格闘技における
●腋(わき)の「シメと甘さ」と
ハードスタイルで呼びかけている「ラットダウン

 ▲
この関連性について、ブログに記事を掲載されています。











https://www.boxtrain440.com/post/%E3%80%8C%E8%84%87%E3%82%92%E7%B7%A0%E3%82%81%E3%82%8D%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%82%88%E3%81%8F%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%91%E3%81%A9%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB

私自身も、現役選手時代に、この感性と意識から動作を作れたら・・・
競技成績にも好影響を及ぼしていたと断言できます。







・運動指導
・健康作り

  ▲
これらに関わる、全ての方々にお読みいただきたい記事です。

また、井上様のボクシング指導も、お受けになってみてください。

あなたの世界観も、変化してきます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日=2020年1月5日(日曜日) トライフォース大島様をお借りして:正しいハードスタイル・ケトルベル・トレーニングによって、体力を飛躍的に高めるワークショップ。

2020-01-05 07:41:12 | ワークショップ情報




SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター:小野卓弥です。

◆◆◆◆◆◆◆

来年=2020年1月5日(日曜日)、午後2時~5時の180分間
 ▼
トライフォース大島様=東京都内のブラジリアン柔術道場=をお借りして



ハードスタイル・ケトルベル・ワークショップケトルベルの基本取り扱いテクニック完全習得で、身体能力を飛躍的に向上させる











開催いたします。

格闘技をはじめとする、強い身体能力と正しい姿勢を欲する競技の成績向上に
ダイレクトにつながる
ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングをご提供させていただきます。




正しいハードスタイル・ケトルベル・トレーニングによって、体力を大幅に高める

その部分に集中した内容のワークショップです

高校生以下の方も、10歳以上であればご参加可能です。


競技レベル、体力レベルはまったく関係ありません。

初心者の方、大歓迎です。

正しいハードスタイル・ケトルベル・トレーニングは
意外なほど『自由』なのです。


正しいハードスタイル・ケトルベル・トレーニングは、快適なライフ・サイクルであり、一生の財産です。

◆◆◆◆◆◆◆◆


2020年1月5日(日曜日)

14時から17時まで:180分間

【テーマ】

正しいハードスタイル・ケトルベル・トレーニングを知り
皆様=各自に、原則に則った自由なケトルベル使用方法によって
体力を飛躍的に高めていただく。

◆◆◆◆◆◆◆◆


【開催場所】
〒136-0072
東京都江東区大島4-8-9 2F
トライフォース大島様
http://tfbjjtokyo.com/

●講師 小野 卓弥(おの整骨院 院長)


【資格】
・Strong First認定SFG Level1インストラクター
 (日本在住の日本人認定者は5名のみ)
・外傷専門柔道整復師


 【経歴】
・柔道4段(元国体強化選手)
・一騎討(須藤元気主催格闘技イベント)審判員
・サンボ(ロシア国技・格闘技)元日本代表
・スポーツ会館サンボスクール・元コーチ


◆◆◆◆◆◆◆◆

【ご参加費】

9,000円
※学生様は7,000円

※ご参加費は当日、お支払い下さい。

※お振込みをご希望される方、ご連絡下さい。

※トライフォース関係者様は、ご参加費に関して優遇させていただきます。

ご参加の際に所属を教えてくださいませ。

◆◆◆◆◆◆◆◆

【内容】

座学:冒頭と最後で合計15分。

1:まずは負傷しないことが大事
考え方とプログラム構成について。

2:心肺機能向上を真ん中に置いた
  身体能力向上のためのスーパーセットの作り方。

3:純粋な筋力向上を狙ったトレーニング方法について。

4:筋肉量を増やすトレーニングの実施と競技スポーツについて。

5:身体を動かすスピード向上と、神経刺激によるスピードアップについて。

6:身体をぐ常に「柔らかく保つ」意味と、絶大な効果について。


実際の種目を正しく行なう練習=実践
  ▼
1:グリップについて
2:呼吸について
3:モビリティとスタビリティについて
4:ストレッチの考え方と実際
5:ポスチュアーについて
6:デッドリフト3種類
7:スィング3種類
8:スクワット3種類
9:プッシュアップ3種類
10:スーパーセットの実際例4種類

ご無理なさる必要はありません。

全て、実際に行なっていただきますが
負傷や障害、その時の体調によって、行なわなくても大丈夫です。

◆◆◆◆◆◆◆◆


【服装・持ち物】

1:トレーニングできる服装
ダブついたウェアのみ、禁止とさせて下さい。
 ケトルベルが引っかかり、危険です。

2:タオル=フェイスタオル、お持ち下さい。

3:カメラなど、撮影器具は全てOKです。

◆◆◆◆◆◆◆◆


【負傷・事故などの発生について】
負傷・事故などの発生については、最大限の注意を払います。

しかし、責任の所在は、いっさいを放棄いたします。
ご了承ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆


メールアドレス:ono-seikotsuin@nifty.com

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
連絡は、全てこちらでお受けいたします。

「1月5日、ケトルベル参加希望」

と、お書きいただき

・お名前
・所属先
・ご年齢


こちらも教えてください。

トライフォース様のご関係者の方も
ご参加の際にはこちらへご連絡下さいませ。

◆◆◆◆◆◆◆◆

ご自宅や所属道場、ジムなどにケトルベルをお持ちでなくても
ハードスタイル・ケトルベルのスキルが、今後のご自分の成長に大きく貢献します。

総合体力の大幅な向上で
専門競技のレベルを2段階上げましょう

そのお手伝いをさせていただきます。


2020年、初回のハードスタイル・ケトルベル・ワークショップです。


ぜひ、ご参加下さい


年末のハードスタイル・ケトルベル・ワークショップにご参加された方々、優遇させていただきます。

よろしくお願い致します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年=東京オリンピックイヤーがスタートしました!明けまして、おめでとうございます。

2020-01-03 12:44:58 | 革新的トレーニング!=ケトルベルとは?

2020年=東京オリンピックイヤーがスタートしました
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター:小野卓弥です。








明けまして、おめでとうございます


2020年は

1:ハードスタイル・ケトルベルは、まだまだ世間=一般には知られていない

2:ハードスタイル・ケトルベルにしか表現できない、身体創生の術(すべ)があることを、伝えきれていない

3:ハードスタイル・ケトルベルは、他の多くの事象(じしょう)と、
世の中で、もっとも親和性(しんわせい)が高いトレーニングの1つであることを
もっとご存知いただかなくてはならない

 ▲
この3つを、柱となる最重要課題と認識して活動します。





















よろしくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする