二日目の日曜日、朝食をホテルで食べる。外国人と思われる集団がいて、早々と食べていなくなった。
朝食後、外出の支度をして、旭山動物園に向かう。午前9時半からの開園で、9時40分位に到着。正門近くの無料駐車場に止めることが出来た。なお、無料駐車場は台数に限りがあり、無料駐車場が満車になれば、近くの有料駐車場に止めることとなる。
キリン、トラやライオンといった動物を間近で見ることが出来るので、とても楽しい動物観察となる。また、この動物園の強みは、手作り感だろう。いろいろな動物の説明書があるが、園の職員が作成したもののようで、手書きである。それが分かりやすく、親しみやすい。
確かに、評判があるだけの楽しい動物園であることは間違いないが、あまり大きくはないので、余程の動物好きでない限り、3時間程度もあれば十分に見ることが出来るだろう。
旭山動物園のリンク
動物園の後はお昼となり、旭川ラーメン村の梅光軒というラーメン屋さんで食べる。ちなみに、旭川ラーメン村はショッピングセンターの一角にあり、8軒のラーメン屋さんが集まっている。
旭川ラーメン村のリンク
昼食後は、中富良野のファーム富田に行く。残念ながら、ラベンダーはまだ咲いていなかったが、それなりに楽しんだ。ラベンダーは7月中旬頃が見頃らしい。
ファーム富田のリンク
朝食後、外出の支度をして、旭山動物園に向かう。午前9時半からの開園で、9時40分位に到着。正門近くの無料駐車場に止めることが出来た。なお、無料駐車場は台数に限りがあり、無料駐車場が満車になれば、近くの有料駐車場に止めることとなる。
キリン、トラやライオンといった動物を間近で見ることが出来るので、とても楽しい動物観察となる。また、この動物園の強みは、手作り感だろう。いろいろな動物の説明書があるが、園の職員が作成したもののようで、手書きである。それが分かりやすく、親しみやすい。
確かに、評判があるだけの楽しい動物園であることは間違いないが、あまり大きくはないので、余程の動物好きでない限り、3時間程度もあれば十分に見ることが出来るだろう。
旭山動物園のリンク
動物園の後はお昼となり、旭川ラーメン村の梅光軒というラーメン屋さんで食べる。ちなみに、旭川ラーメン村はショッピングセンターの一角にあり、8軒のラーメン屋さんが集まっている。
旭川ラーメン村のリンク
昼食後は、中富良野のファーム富田に行く。残念ながら、ラベンダーはまだ咲いていなかったが、それなりに楽しんだ。ラベンダーは7月中旬頃が見頃らしい。
ファーム富田のリンク