新型コロナウイルスに感染した、その記録7月22日の夜に子ども発熱。39.3度までいき、解熱剤をのむ。コロナ陽性を前提に隔離体制に入る。消毒液や紙タオルなどを購入。23日朝から病院に電話かけるも、どこにもかからない。特に小児科はダメだった。しかし、午後になって、来週月曜日13時ならという病院があり、それで診療予約。24日熱は下がり続けて、37度台まで下がる。のどの痛みが出てきた模様。25日13時に病 . . . 本文を読む
子どもか発熱したため、先程近くの大きな病院でPCR検査を受けてきた。発熱外来用の待合室で待っていたが、子ども連れが多く、新型コロナだけでなく、他の感染症と思われる人もいた。そんな過酷な環境で、医師や看護師は黙々と働いている。一方であたかも新型コロナはインフルエンザなみかのような行動を取っていて、いざとなったら、医療機関に行くということは「どのツラさげて」という感じになる。せめて薬が出来るまでは我慢 . . . 本文を読む
金曜日の夜に子どもが発熱。。38度台から39.3度まで上昇。頓服を服用して、様子を見ることに。2時間位して、薬が効いたようで、38.5度位まで落ちた。昨日の朝は37度台まで落ちて、ほとんど普通に過ごせるようになった。今日は36度台。でも、まだいつもよりは高い。明日の午後に検査予定。 . . . 本文を読む
2020年12月に出版された『新型コロナの科学』の続編にあたる本書。変異ウイルスというが、それは新型コロナウイルスのこと。どうかなと思うところがあるが、総じてよい本ではないかと。中公新書のhttps://www.chuko.co.jp/shinsho/2022/05/102698.html . . . 本文を読む
今日は月曜日だが、海の日で祝日。午前中は近くのアウトレットに行って、Tシャツ4枚7800円購入。午後はマンション管理組合のことをやっていた。19時頃にリビングの照明が壊れたので、近くの家電量販店に行って照明購入。晩御飯食べて、片付けしていたら、もうこんな時間。これから、最寄り駅まで徒歩で行き、先週金曜日の夜雨で置いてきた自転車を取ってくる予定。。 . . . 本文を読む
2006年製のリビングの照明がついに壊れた。以前から調子悪く、なかなか点灯しないこたがあった。近くの家電量販店でLED照明を9300円で購入。調光機能があるので、夜はオレンジ色、朝は白色と変えることができる。 . . . 本文を読む