千葉県のHPによれば、5月30日に新型インフルの患者が確認された。
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/c_kenfuku/kikikanri/inful2009.html
患者は、成田空港内の制限区域内の飲食店勤務の方。
制限区域内とは、一般の見学者が入れないところで、出国審査を終わった後に出発を待つ出発ゲートがあるような場所だと思う。
26日まで勤務し . . . 本文を読む
昨日の朝日新聞1面に「値引き制限排除命令へ」との見出しの記事がありました。内容は、公正取引委員会が、セブンイレブンの加盟店に対する値引販売の「不当」な制限を認定し、改善を求める命令を出す方向であるとのこと。
これは、セブンイレブンだけではなく、業界全体の問題と思われる。
今後も注目したい。 . . . 本文を読む
空港方面の行き先には、成田空港、芝山千代田及び東成田があります。
後者2つは、空港には行きませんので、ご注意。但し、東成田駅に行っても、空港までつながっている地下通路(500m)があります。
なお、JRは成田空港駅しかありません。 . . . 本文を読む
北朝鮮の核武装に対応として、日本も武力で応じるべきだとの主張が一部でなされている。
それはどのくらい「現実的」だろうか。飛んでくるミサイルを撃ち落とすことはほぼ不可能だし、世界最強の軍隊を持つ米国と張り合うくらいだから、武力強化した日本に屈するわけがない。
貴重な資金を、そんな無駄なこと使う前に、年間3万人の命を奪う自殺防止に充てるべきではないのか。また、安易に北朝鮮の挑発にのるべきでもない。冷静 . . . 本文を読む
若手の学者5名による小論文で、経済、政治、教育、社会及び思想の分野のものです。
各文章で、不必要と思われるカタカナ言葉が少し多く気になりましたが、それが若手学者のはやりなのでしょうか。
個人的には、教育分野担当の本田由紀さん以外は、興味をそそられませんでした。
本来であれば、各著作をチェックすべきところですが、その気は起きませんでした。
まぁ、私は、偏っていますから、仕方ないですね(笑) . . . 本文を読む
昨日、北朝鮮は地下核実験を実施した。今回は自ら認めているので間違いない。
更には、短距離ミサイル2発を発射したとの報道もあった。
当然、国際社会からの強い非難がある。
そんなことは、わかっているのにやらなくてはならなかったのか。
あるとすれば、金正日総書記の思わしくない体調か。 . . . 本文を読む
関西圏で起きていた新型インフルエンザの感染者の増加がほぼ抑えられたようだ。
今週、この傾向が続けば、終息宣言のようなものが神戸市と大阪府から出されると思われる。
それとは別に、今回の感染経路の解明を関係機関にはお願いしたい。今後の同様のケースの対応に役に立つに間違いないから。 . . . 本文を読む
昨日、妻が買い物に行っている間、家で留守番をしていたら、二男が一回だけだが、「ママいない」と言った。その後は「ママ」か「いない」のどちらだけだったけど。ちょっと感動。また、妻によれば、それは初めてとのこと。 . . . 本文を読む