先週炊飯器の内釜のコーティングが剥がれて、修理に出して1週間。新品と交換になり、今日取りに行った。 . . . 本文を読む
マチズモとは男性優位主義などと言われるが、本書では「この社会で男性が優位でいられる構図や、それを守り、強制するための言動の総称」と定義されている(12ページ)。そんなマチズモを放置してはいけないと武田さんは言う。温暖化効果ガスとともに、2030年までに無くしたい。集英社のリンク . . . 本文を読む
3年前に買った炊飯器のお釜の中に傷が付いたが、家電量販店の保証期間内であったため、家電量販店に持って行き、メーカーで一度確認することになった。修理ではなく、新品との交換になりそう。交換までの間、家電量販店から炊飯器を無償で借りて、対応する。早く交換になるといいけど。 . . . 本文を読む
地震学者の石橋さんの一冊。石橋さんは、1990年代後半から原発が地震に弱いことを警告するために「原発震災」ということを言われていたが、2011年3月11日に、それは実証されてしまった。リニア新幹線は「何本もの第一級の活断層をトンネルで横切って」いるという。もし大きな地震が発生すれば、多くの区間がトンネルとなっているリニア新幹線の乗客を救うことは困難で、大きな惨事になりかねない。今からでもよいから、 . . . 本文を読む
1975年初版の本書が復刊され、読んでみた。副題に「戦中世代の婦人たち」とあるとおり、彼女たちについて面接などを通じて調査を行い、その内容がかかれている。定年が男性60歳、女性が45歳という、今であれば考えられないような差別があった状況下で、更には低賃金、そしてその結果の低額の年金。また、今とは違うことは、彼女たちが結婚したくても、戦争で同じ世代の男性が死亡したため、めぐりあう機会が圧倒的に少なか . . . 本文を読む
昨晩、NHKのBSで、映画ゾンビが放送された。何十年前に観たが、怖かったとの印象しかなく、久しぶりに鑑賞。死人が生きている人を求めて襲ってくるのだか、ひとりではそんなに怖くないが、集団で来ると怖く、一人では対応できなくなる。映画を最後まで観ても、何のメッセージがあるのかよく分からなかった。。 . . . 本文を読む
目の調子、正確には目と目の周りの状態がよくなく、先週金曜日は仕事を休んでゆっくりし、お昼前に皮膚科に行く。ヘルペスではないとのことだが、念のため、薬をもらう。週末ものんびりしている。明日月曜日からは仕事ができそう。 . . . 本文を読む