本書で、新藤さんは繰り返し、文部科学省ー都道府県教育委員会ー市町村教育委員会というタテ型の教育行政システムを解体して、「地域の自治による教育システムの詳細設計」(223ページ)をすることが求められているという。
リンク先 . . . 本文を読む
本書には、朝日新聞にて月一の連載を担当した1977年から英国ケンブリッジ大学で客員教授を務めた1983年までの著作74編が収められている。
気が付けばこの本を読むのに半年くらいかかっている。
リンク先 . . . 本文を読む
読書者アンケートでは上位となる『竜馬がゆく』と『坂の上の雲』。それらを読む理由は、「高度経済成長のもとでの人びとの歴史認識」が盛り込まれているからだとか(30ページ)。
リンク先 . . . 本文を読む
今朝の東京新聞の記事で気がついたが、船橋市にあるららぽーと西館のリニューアルと、来月オープン予定のイオン幕張とが関係しているらしい。ららぽーとはとても大きいが、イオンもかなり大きい。地域の人口が大幅に増えたわけではないので、激しい競争が始まっているのだろう。 . . . 本文を読む
本書は、1964年に行われたザイードさんとアリさんとの連続対談である。内容は、彼の少年時代、影響を受けた音楽や文学、パレスチナ、ザイードさんの著書『オリエンタリズム』などについてである。なお、ザイードさんは2003年に亡くなっている。
訳者は、大橋洋一さん。
リンク先 . . . 本文を読む
今週金曜日は先週土曜日のオープンスクールの振替代休。このため、同じマンションの友達と一緒にディズニーランドに行くということで、東京ソラマチのディズニーストアーでチケットを買った。ちなみに、今週末の土日の日付指定チケットは完売。 . . . 本文を読む