当時の自民党の鳩山大臣のねばりで建替え計画の見直しがなされた東京中央郵便局の建物。
でも、東京駅側が少し残っているだけなんですね。もう残す価値がないような気がする。
建物の移築は考えられなかったのだろうか。木造ではないから、かなり難しいかもしれないが。
見直しで変な建物になったり、増加費用が郵便料金の値上げに繋がたったりしたら、何のための「民営化」だったのかと思う。
でも、東京駅側が少し残っているだけなんですね。もう残す価値がないような気がする。
建物の移築は考えられなかったのだろうか。木造ではないから、かなり難しいかもしれないが。
見直しで変な建物になったり、増加費用が郵便料金の値上げに繋がたったりしたら、何のための「民営化」だったのかと思う。