2月29日

日々の思いつき及び読書の感想

読書 山家悠紀夫著 日本経済30年史 岩波新書

2020-02-03 18:43:00 | 読書
本書の副題の通り、「バブルからアベノミクスまで」、つまり1989年から2019年までの30年間の日本経済史である。

山家さんは「アベノミクスは失敗した」といい、その根拠として、「成長目標も、物価上昇率も達成できないでいる」ことと、「人々の暮らしを厳しくした」の2つをあげている(272ページから275ページ)。

平成を振り返る書籍では、とかく暗くなる傾向がありますが、本書では最後の9章で希望が持てるようになっています。ただし、それが実現するか否かは私たち次第です。

岩波新書のリンク



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体重64.4 | トップ | 体重64.6だが、、。 »

読書」カテゴリの最新記事