goo blog サービス終了のお知らせ 

白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

片付かない…。

2011年08月16日 | バイク
部屋に散乱しているバイクパーツを、少しは綺麗にしてやろうと整理をしてみたら、やればやるほどぐちゃぐちゃになってギブアップ…。
(*_*)

置くスペースが無い所に無理矢理置いてるから、整理するにもスペースが無い…?既に限界突破していた模様…。

どうしよ…?まだぐちゃぐちゃなままなんですが…。
(T_T)

置くスペースが出来ないなら、元々の場所にソッと戻すしかない…?整理しようとした意味が全く無かったようですね…。

整理ついでに出してみた。


RZR(29L)の新幹線カウルステー。
パウダーコート済み。


RZR(29L)の弁当箱メーターステー。
パウダーコート済み。

いい加減、そろそろ付けようか…。2年ぐらい寝てもらってるし…(爆)

本日も朝から雨音に起こされ…。

しかし、今日の雨はなかなか降りやまない…。やんだと思ってもすぐ降り始める…。しかも、強弱の差が激しい…。北と南は、そんなに大した雲じゃない。まさに上空のみ…。

この雨ではどうにも出来ないので、取り敢えずエブリィでガレージ前へ。

状況変わらず…。
(-_-;)

そのまま寝屋川の工具ショップ『ストレート』に行ってみた。



ステムボルトが変わって、ボルトサイズまで変わってしまったので(24mm→27mm)、27mmのソケットを購入。

ついでに、ショートヘッドのヘキサゴンレンチのセットも。左側のセットは既に持っていた普通の長さの物。ステップバーだけを外す時に、普通の長さだと狭くて使いにくすぎる。スイングアームにも当たる…。コイツだったら、狭くもなんともないし、後ろにあるスイングアームにも当たらないので、作業がやりやすくなります。

2輪館にも寄って、お買い物。



絶縁チューブと配線2本。

これはですね…。

ここしばらくの間で、各方面から声が掛かり…。

そして、年を重ねる毎に疑問に思えてきたアイツを…。

そう。

ビキニカウルの横にあるPIAAのホーン…。

見えない場所に移動させてしまおうかと…。

音が籠ってしまう可能性もあるけど、エアクリボックスを取っ払っているので、その隙間に何とかして固定してしまう計画です…。

上手くいくかな…。

結局、ガレージに戻っても、上空の怪しげな雲は相変わらず居座ってパラパラしてる…。
(T_T)

高槻より南はキッチリ晴れ…。なんか、ここの上空にだけ流れ込んできてる感じ…。

最終的にタイムアップで諦めた…。青空整備の一番の弱点やわ、雨は…。
( ̄~ ̄;)

明日こそは、朝から晴れで頼むぞ…。
(-_-メ)


『はぎ』の本拠地
Y.P.V.S全開固定!!

<頑張れ!負けるな、東北!みんなの思い、今こそひとつに!>