昨日は急遽現場の変更を受け、和歌山ののどかな川のほとりでお仕事(笑)
しかし、夜の飲み会には間違いなく間に合わない業務量と遠方の現場…。
(-_-;)
帰りに所々で足止めを喰らい、飲み会会場『大丸屋』に到着したのは、開始から2時間後の夜9時半…(爆)
現場予定を見て、『15日でお願いします!』なんて口火を切った本人が大遅刻しまして…。皆様、本当にすいませんでした…。
m(_ _;)m
さて、その飲み会。
当初は5人と伺い、具体的に誰が来るとかはあまり聞いてなかったんですが、大丸屋に入ってみれば、大所帯になってるじゃありませんか…(笑)
(;^_^A
にえさん、haraqさん、ターニャさん、そして村上組(笑)の班長さんとporcoさん、さらににえさんの『Nie's garage』のお客様のユスキさん(3HMのRZR)、そして私の7人。
決して広くはない大丸屋の店内で、ぎゅうぎゅうになりながら、ワイワイガヤガヤの楽しい宴会でしたよ~(笑)
(^_^)/□☆□\(^_^)
到着が遅かっただけに、お開きが早かったのは寂しい限りでしたが(爆)
短い時間だったけど、楽しかった~!皆様、お疲れ様でした!haraqさん、家まで送って頂きまして有り難う御座いました!
m(__)m
今回の飲み会、部品の受け取りや受け渡しがメインだった?

ターニャさんから、こんな物を頂きました(笑)
部品関係ねぇし、バイクでもねぇ~(爆)
ガレージの備品になります(笑)皆様、アクアを買いましょう。
にえさんからは、お願いしていたRZRのワンオフ強化リヤアクスルシャフト!
(※スイングアーム・フロントアクスルの強化シャフトとは表面処理色が異なります)

(左はノーマル)

(左はノーマル)

(左はノーマル、ナット無し)
にえガレプロデュースのスイングアームとフロントアクスルの強化シャフトを投入してから、『やっぱり後ろも』という事で注文していました。
スイングアームからフロントアクスルと強化シャフトを投入していき、そのあまりの変貌ぶりに感動して、リヤも試してみたくなりまして。どうなるんやろか~?
(*´∇`)
他にも色々な方々同士の受け渡しがあり、ユスキさんからにえさんにはクランクシャフトだったり、にえさんからターニャさんにはエンジン1基(!?)だったり。
スーツ姿のターニャさんが、箱入りのエンジンを抱えたまま電車帰りというのが物凄く気になりました(笑)
そして、宴会の中。
にえさんから強烈なお話を頂きました。おそらく、今年のゴールデンウィークの最終章になるはず。
『四国ツアー』
何が強烈って、集まる方々が凄すぎる。関東から、九州から、凄いバイクに乗られる方々が集結します。
関西からもにえさんを筆頭に、班長さんとharaqさん、まだお一人調整中との事ですが、この関西の輪の中に自分も入る事に。
四国行きを決めました。
にえさんが、宴会であれだけ『来ーへんか?』『行くやろ?』としきりに言っておられた事。
何かがある、と感じてはいました。
そして今日、にえさんがmixiに挙げていた日記。
理由がわかりました。
本当に『凄い人達』がやって来るんだと。
ただ、それがどんなレベルなのか、全く想像もつきません。
自分から見て、とんでもなく凄い人達が周りにいるのに、その人達が驚くぐらいの人達って、一体どんな人達でどんなバイクなんだろうか?
色んな意味でちょっぴり怖い(?)けど、この目とこの体で感じてこようと思います。せっかくの良い機会、逃す訳にはいかない。
皆様、宜しく御願い致します。
m(__)m
さて、話は変わるが。
今日の現場帰り、RSタイチ京都店に寄って、これを買ってきました。

A.S.H.のブレーキフルード。
一応、予備含めて2本(1本500ml)。
エンジンオイル、ギヤオイル、フォークオイル。これらは既にA.S.H.を使用、虜になっております。
ブレーキフルードはまだA.S.H.を使った事がないので、この際A.S.H.のブレーキフルードに替えて、フルA.S.H.にしてやろうかと。
フルードだけで違いが大きく出るのか?正直、ブレーキフルードには、あまり拘りは無かった。ハードなレースをする訳でもない、純正を状況と時期を見て替えれば良い。何より、自分で替える事をしなかった(まだぎこちないけど、自分でまともにやるようになったのはここ数年ぐらいの話)のと、『純正で良いか』という拘りの無さから、何も感じなかったのかもしれない。
エンジンオイル・ギヤオイルは自分で入れてきたぶん、特に拘って入れ続けてきた。そのうち、フォークオイルも自分で入れ替えたりするようになって関心が湧いてきて。
これらの結果は、全てA.S.H.になった。
フルードも、『良い!』を感じられるかなぁ。
マスターやキャリパーやパッドは意識しても、フルードを意識してなかったので、ちゃんと違いを感じられるのか(それを言葉に出来るか…)不安だけど、新しい何かを感じたい。
『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!
<立ち上がれ!諦めるな日本!みんなの思い、今こそひとつに!>
しかし、夜の飲み会には間違いなく間に合わない業務量と遠方の現場…。
(-_-;)
帰りに所々で足止めを喰らい、飲み会会場『大丸屋』に到着したのは、開始から2時間後の夜9時半…(爆)
現場予定を見て、『15日でお願いします!』なんて口火を切った本人が大遅刻しまして…。皆様、本当にすいませんでした…。
m(_ _;)m
さて、その飲み会。
当初は5人と伺い、具体的に誰が来るとかはあまり聞いてなかったんですが、大丸屋に入ってみれば、大所帯になってるじゃありませんか…(笑)
(;^_^A
にえさん、haraqさん、ターニャさん、そして村上組(笑)の班長さんとporcoさん、さらににえさんの『Nie's garage』のお客様のユスキさん(3HMのRZR)、そして私の7人。
決して広くはない大丸屋の店内で、ぎゅうぎゅうになりながら、ワイワイガヤガヤの楽しい宴会でしたよ~(笑)
(^_^)/□☆□\(^_^)
到着が遅かっただけに、お開きが早かったのは寂しい限りでしたが(爆)
短い時間だったけど、楽しかった~!皆様、お疲れ様でした!haraqさん、家まで送って頂きまして有り難う御座いました!
m(__)m
今回の飲み会、部品の受け取りや受け渡しがメインだった?

ターニャさんから、こんな物を頂きました(笑)
部品関係ねぇし、バイクでもねぇ~(爆)
ガレージの備品になります(笑)皆様、アクアを買いましょう。
にえさんからは、お願いしていたRZRのワンオフ強化リヤアクスルシャフト!
(※スイングアーム・フロントアクスルの強化シャフトとは表面処理色が異なります)

(左はノーマル)

(左はノーマル)

(左はノーマル、ナット無し)
にえガレプロデュースのスイングアームとフロントアクスルの強化シャフトを投入してから、『やっぱり後ろも』という事で注文していました。
スイングアームからフロントアクスルと強化シャフトを投入していき、そのあまりの変貌ぶりに感動して、リヤも試してみたくなりまして。どうなるんやろか~?
(*´∇`)
他にも色々な方々同士の受け渡しがあり、ユスキさんからにえさんにはクランクシャフトだったり、にえさんからターニャさんにはエンジン1基(!?)だったり。
スーツ姿のターニャさんが、箱入りのエンジンを抱えたまま電車帰りというのが物凄く気になりました(笑)
そして、宴会の中。
にえさんから強烈なお話を頂きました。おそらく、今年のゴールデンウィークの最終章になるはず。
『四国ツアー』
何が強烈って、集まる方々が凄すぎる。関東から、九州から、凄いバイクに乗られる方々が集結します。
関西からもにえさんを筆頭に、班長さんとharaqさん、まだお一人調整中との事ですが、この関西の輪の中に自分も入る事に。
四国行きを決めました。
にえさんが、宴会であれだけ『来ーへんか?』『行くやろ?』としきりに言っておられた事。
何かがある、と感じてはいました。
そして今日、にえさんがmixiに挙げていた日記。
理由がわかりました。
本当に『凄い人達』がやって来るんだと。
ただ、それがどんなレベルなのか、全く想像もつきません。
自分から見て、とんでもなく凄い人達が周りにいるのに、その人達が驚くぐらいの人達って、一体どんな人達でどんなバイクなんだろうか?
色んな意味でちょっぴり怖い(?)けど、この目とこの体で感じてこようと思います。せっかくの良い機会、逃す訳にはいかない。
皆様、宜しく御願い致します。
m(__)m
さて、話は変わるが。
今日の現場帰り、RSタイチ京都店に寄って、これを買ってきました。

A.S.H.のブレーキフルード。
一応、予備含めて2本(1本500ml)。
エンジンオイル、ギヤオイル、フォークオイル。これらは既にA.S.H.を使用、虜になっております。
ブレーキフルードはまだA.S.H.を使った事がないので、この際A.S.H.のブレーキフルードに替えて、フルA.S.H.にしてやろうかと。
フルードだけで違いが大きく出るのか?正直、ブレーキフルードには、あまり拘りは無かった。ハードなレースをする訳でもない、純正を状況と時期を見て替えれば良い。何より、自分で替える事をしなかった(まだぎこちないけど、自分でまともにやるようになったのはここ数年ぐらいの話)のと、『純正で良いか』という拘りの無さから、何も感じなかったのかもしれない。
エンジンオイル・ギヤオイルは自分で入れてきたぶん、特に拘って入れ続けてきた。そのうち、フォークオイルも自分で入れ替えたりするようになって関心が湧いてきて。
これらの結果は、全てA.S.H.になった。
フルードも、『良い!』を感じられるかなぁ。
マスターやキャリパーやパッドは意識しても、フルードを意識してなかったので、ちゃんと違いを感じられるのか(それを言葉に出来るか…)不安だけど、新しい何かを感じたい。
『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!
<立ち上がれ!諦めるな日本!みんなの思い、今こそひとつに!>