2016#59
【虎バカグルメ日誌】
今季33試合目のタイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は14勝17敗1分です。
本日の試合は広島東洋カープ14回戦です。
今季の対戦成績は4勝9敗の負け越し5です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/4ea66d7825b9ef9586a5dd4df2229e59.jpg)
昨日の試合はある程度予測はしていましたが
それでもあまりにも酷すぎて
私はこれ以上見ていたら
胃に穴が開いてしまうと思い
3回裏終了時点で席を立ちました。
まずは先発の藤浪
お前いい加減にしろよ!
先頭打者を四球で出して初回から点を取られて
何回同じ失敗をするの?
キャッチャーの岡崎も含めて全く何をやってるの?
簡単に2塁ランナーに3盗はされるは
1,3塁で1塁ランナーが2盗
キャッチャーが2塁へ送球
その間に3塁ランナーに本塁生還を許したり•••。
広島Cにやられ放題
恥ずかしいやら情けないやら
これが同じプロの集団か?
こんな試合に金を払って
わざわざ雨の中を見に来た私は大馬鹿者です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/3521991b3a849fda1b628c95eec47f2c.jpg)
もっと気合いを入れろ!
真剣にプレーしろ!
精一杯プレーして
力及ばずに負けるのは仕方がありません。
しかし今のタイガースのほとんどの選手から
気迫 やる気 一生懸命さなど全く感じられません。
最近のタイガースは負けるべくして負けています。
1日で最下位に逆戻り
そして遂に自力Vが消滅しました。
しかしそんな事はどうでもいい話しです。
そんな事より戦う姿勢を見せて欲しい。
プロとしての意地を見せて欲しい。
今日の先発は能見です。
6/25の広島戦では試合を作る事が出来ずに
5回4失点で降板しました。
相手先発投手もその時と同じ岡田です。
今回は絶対にやり返せよ!
さて本日は久々に神戸市エリアのお店を紹介します。
神戸市エリアとなると
【虎バカグルメ日誌】
今季33試合目のタイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は14勝17敗1分です。
本日の試合は広島東洋カープ14回戦です。
今季の対戦成績は4勝9敗の負け越し5です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/4ea66d7825b9ef9586a5dd4df2229e59.jpg)
昨日の試合はある程度予測はしていましたが
それでもあまりにも酷すぎて
私はこれ以上見ていたら
胃に穴が開いてしまうと思い
3回裏終了時点で席を立ちました。
まずは先発の藤浪
お前いい加減にしろよ!
先頭打者を四球で出して初回から点を取られて
何回同じ失敗をするの?
キャッチャーの岡崎も含めて全く何をやってるの?
簡単に2塁ランナーに3盗はされるは
1,3塁で1塁ランナーが2盗
キャッチャーが2塁へ送球
その間に3塁ランナーに本塁生還を許したり•••。
広島Cにやられ放題
恥ずかしいやら情けないやら
これが同じプロの集団か?
こんな試合に金を払って
わざわざ雨の中を見に来た私は大馬鹿者です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/3521991b3a849fda1b628c95eec47f2c.jpg)
もっと気合いを入れろ!
真剣にプレーしろ!
精一杯プレーして
力及ばずに負けるのは仕方がありません。
しかし今のタイガースのほとんどの選手から
気迫 やる気 一生懸命さなど全く感じられません。
最近のタイガースは負けるべくして負けています。
1日で最下位に逆戻り
そして遂に自力Vが消滅しました。
しかしそんな事はどうでもいい話しです。
そんな事より戦う姿勢を見せて欲しい。
プロとしての意地を見せて欲しい。
今日の先発は能見です。
6/25の広島戦では試合を作る事が出来ずに
5回4失点で降板しました。
相手先発投手もその時と同じ岡田です。
今回は絶対にやり返せよ!
さて本日は久々に神戸市エリアのお店を紹介します。
神戸市エリアとなると
やはり三宮のセンタープラザ B1Fの
食堂街からとなります。
これまでも私のブログで何軒も紹介してきましたが
まだまだお店はたくさんあります。
今回私が訪れたお店は
センタープラザ東館南側の筋にある
洋食・カレーの《神戸浪漫》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/e1499de4e11c8ad9ac0f9e8e5cc123e4.jpg)
1996年創業の今年20年目を迎えたこの店は
2012年に出版された
神戸評判のうまい店 300軒で紹介されました。
明治時代に伝わり大正昭和を経て
完成された伝統的なカレーの作り方をベースにして
3日以上煮込み寝かした熟成カレーが評判です。
店頭に置かれたショーケースには
メニューサンプルが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ec/7e91e93aed6823b14685282c22d72a33.jpg)
食堂街からとなります。
これまでも私のブログで何軒も紹介してきましたが
まだまだお店はたくさんあります。
今回私が訪れたお店は
センタープラザ東館南側の筋にある
洋食・カレーの《神戸浪漫》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/e1499de4e11c8ad9ac0f9e8e5cc123e4.jpg)
1996年創業の今年20年目を迎えたこの店は
2012年に出版された
神戸評判のうまい店 300軒で紹介されました。
明治時代に伝わり大正昭和を経て
完成された伝統的なカレーの作り方をベースにして
3日以上煮込み寝かした熟成カレーが評判です。
店頭に置かれたショーケースには
メニューサンプルが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ec/7e91e93aed6823b14685282c22d72a33.jpg)
そのショーケースの横にも置ききれなかったのか
メニューサンプルが並べられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/638cffcb697f4d0b249556428a55037a.jpg)
洋食・カレーの•••となっていますが
メニューサンプルを見ると
ほとんどカレーライスがメインのようです。
店内はカウンターが6席
4人掛けテーブル席が3卓
2人掛けテーブル席が1卓と
こじんまりとしています。
カウンター席正面の壁には飾り棚があり
そこにはマスターの趣味なのでしょうか?
CDがズラッと並べられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e8/8ba806325b509d7e0950c714f389eb1a.jpg)
また店内にはジェームス・B・ランシング製の
スピーカーからお洒落なジャズが流れています。
この店のメニューの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/748965f502af804be29d669e51e534e2.jpg)
洋食と言っても
ハンバーグ/海老フライ/チキンカツと
メニューサンプルが並べられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/638cffcb697f4d0b249556428a55037a.jpg)
洋食・カレーの•••となっていますが
メニューサンプルを見ると
ほとんどカレーライスがメインのようです。
店内はカウンターが6席
4人掛けテーブル席が3卓
2人掛けテーブル席が1卓と
こじんまりとしています。
カウンター席正面の壁には飾り棚があり
そこにはマスターの趣味なのでしょうか?
CDがズラッと並べられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e8/8ba806325b509d7e0950c714f389eb1a.jpg)
また店内にはジェームス・B・ランシング製の
スピーカーからお洒落なジャズが流れています。
この店のメニューの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/748965f502af804be29d669e51e534e2.jpg)
洋食と言っても
ハンバーグ/海老フライ/チキンカツと
カレーライスのトッピング的な物ばかりです。
カレーライス専門店と
名乗った方がスッキリします。
卓上には付け合わせの福神漬けとらっきょう
そして香りと辛さがアップする
香辛料のガラムマサラが常備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/3b0f93de2a381c18f677a38eefacc042.jpg)
ガラムマサラは
この店独自のブレンドなんだそうです。
ハンバーグカレー 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/72881e5089e9e78af9e6492a6960c68a.jpg)
全ての具材が溶け込んだカレーソースで
カレーライス専門店と
名乗った方がスッキリします。
卓上には付け合わせの福神漬けとらっきょう
そして香りと辛さがアップする
香辛料のガラムマサラが常備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/3b0f93de2a381c18f677a38eefacc042.jpg)
ガラムマサラは
この店独自のブレンドなんだそうです。
ハンバーグカレー 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/72881e5089e9e78af9e6492a6960c68a.jpg)
全ての具材が溶け込んだカレーソースで
肉や野菜の姿は全く確認出来ません。
少し酸味のするカレーソースは甘みも感じます。
しかしカレーとしてのパンチは弱く
ガラムマサラでの調整が必要です。
ふわふわで柔らかいハンバーグは
とても美味しかったです。
少し酸味のするカレーソースは甘みも感じます。
しかしカレーとしてのパンチは弱く
ガラムマサラでの調整が必要です。
ふわふわで柔らかいハンバーグは
とても美味しかったです。