![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1f/0c36ae93388cbd9416fd48ce5f7bf75c.jpg)
2016#10
【虎バカグルメ日誌】
一人金沢爆喰いの旅 第3弾です。
金沢片町の繁華街
数ある居酒屋の中から
オススメは知人に訪ねたら
即答でこの店を紹介してくれました。
漁師風居酒屋のはしり《川端鮮魚店》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/da/69a750f67b7c2d09e0c1e5f8d8ae649f.jpg)
【虎バカグルメ日誌】
一人金沢爆喰いの旅 第3弾です。
金沢片町の繁華街
数ある居酒屋の中から
オススメは知人に訪ねたら
即答でこの店を紹介してくれました。
漁師風居酒屋のはしり《川端鮮魚店》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/da/69a750f67b7c2d09e0c1e5f8d8ae649f.jpg)
片町のスクランブル交差点から
歩いて1分もかかりません。
漁船の漁り火を表現してるのか
店入口階段には裸電球が照らされて
雰囲気があって良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7a/82307d6ef9dc814214708e9ac665d0b3.jpg)
歩いて1分もかかりません。
漁船の漁り火を表現してるのか
店入口階段には裸電球が照らされて
雰囲気があって良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7a/82307d6ef9dc814214708e9ac665d0b3.jpg)
階段を上がり店に入って直ぐ右手には
魚市場のようにザルの中には生きたままの
さざえ/はまぐり/ほたて等新鮮そのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/f9778de76c6e9023761bc362f995f688.jpg)
さざえ/はまぐり/ほたて等新鮮そのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/f9778de76c6e9023761bc362f995f688.jpg)
魚屋の格好をしたガテン系で濃い顔立ちの
見た目はお世辞にも行儀良さそうには思えない
店員さんがきびきびと接客しています。
店内には大漁旗が飾られまるで漁師小屋です。
あちらこちらで大漁祝いの酒盛りの輪が出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/9fd2de1ddd0007c191e9242bfcd7aa98.jpg)
見た目はお世辞にも行儀良さそうには思えない
店員さんがきびきびと接客しています。
店内には大漁旗が飾られまるで漁師小屋です。
あちらこちらで大漁祝いの酒盛りの輪が出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/9fd2de1ddd0007c191e9242bfcd7aa98.jpg)
この店の注文方法にはルールがあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/07379102e362fdeb480f226b1dc75adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/07379102e362fdeb480f226b1dc75adc.jpg)
この店のメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/4ad2b754a9c47f01fdf6419e2419f44c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/b0a145f050e74e4e9325d47830340d3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/4ad2b754a9c47f01fdf6419e2419f44c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/b0a145f050e74e4e9325d47830340d3a.jpg)
では頂いたメニューの数々を紹介します。
七輪焼き干物セット 1380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/270ab8eed09b3c43fc16df9147dcac19.jpg)
七輪焼き干物セット 1380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/270ab8eed09b3c43fc16df9147dcac19.jpg)
刺身 10種盛り(M) 5700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/b4f747e75efe94edfa44ee0ce347911b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/b4f747e75efe94edfa44ee0ce347911b.jpg)
カキフライ ?円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/43a043ffd6919b1ad13373216e33d5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/43a043ffd6919b1ad13373216e33d5f7.jpg)
白子の天ぷら ?円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/da2b68282b5d259d03a95d15d03215fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/da2b68282b5d259d03a95d15d03215fc.jpg)
酢ガキ ?円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/b851324dc9c3f52427f8a409eb5bc9ee.jpg)
カレイの唐揚げ 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/2bb7f776554a3227dcc7b4d21d4d4233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/b851324dc9c3f52427f8a409eb5bc9ee.jpg)
カレイの唐揚げ 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/2bb7f776554a3227dcc7b4d21d4d4233.jpg)
イカ団子(2本) 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/24bdf4f925516982d540dac665c7a13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/24bdf4f925516982d540dac665c7a13c.jpg)
ポテサラ 480円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/36/c77bb8f6f6e05bcfdcea853c236cf0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/36/c77bb8f6f6e05bcfdcea853c236cf0ae.jpg)
オニオンスライス 180円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/9e7bb70970e07a50e4ee0bf43746bbd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/9e7bb70970e07a50e4ee0bf43746bbd3.jpg)
確かにどの料理も新鮮で美味しい物ばかりでした。
金沢に来たら一度は立ち寄ってみる
金沢に来たら一度は立ち寄ってみる
価値ある居酒屋だと思いました。
《観光》長町武家屋敷跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/f587f0aabc6dd6a39d8152dd1efe7ca1.jpg)
《観光》長町武家屋敷跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/f587f0aabc6dd6a39d8152dd1efe7ca1.jpg)
かつての藩士が住んでいた屋敷跡が残る一画で
土塀の続く町並みや石畳の小路は
まるでタイムスリップをしたかの如く
土塀の続く町並みや石畳の小路は
まるでタイムスリップをしたかの如く
当時の雰囲気が感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/308aeca2f9b98034542ec5da05be4930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/308aeca2f9b98034542ec5da05be4930.jpg)
それぞれの屋敷は文化財保護として
残されているだけでなく
一軒一軒で今も普通に市民生活が
営まれているところが驚きです。
残されているだけでなく
一軒一軒で今も普通に市民生活が
営まれているところが驚きです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます