マクロス外伝大本営 新統合軍極東太平洋軍管区司令部

マクロスやロボット大好きなブログです。二次創作などを主にやります。

公式ではなく非公式です。

M5カービン

2020-05-10 18:53:12 | オリジナルメカニック
【開発製造】
コルト・ファイヤーアームズ社
地球統合軍銃器開発センター
【運用】
地球統合軍
新統合軍
統合警察
【銃弾】
5.56x45mm NATO弾
【概要】
統合戦争末期に登場したM4カービン強化型。
統合軍設立直後にあった銃器統一の目的として設計され・・・・
同時期に登場したM16A3アサルトライフルと並ぶ主力銃である

第一次星間大戦後、供給が進み地上部隊や基地警察隊の兵士が携帯する姿がよく見られる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AXK-1ウラルⅡ

2020-05-10 10:40:59 | オリジナルメカニック
【開発】
ポリカールポフ社
【全高】
12m
【乗員】
1名
【武装】
110mmX-1アサルトライフル
4連装対空ミサイルランチャー
ヒートダガー
スモークランチャー
【解説】
MBR-09ジャベリンの設計図を元にポリカール社が製造した、安価生産型のデストロイド
移民船団の予備役軍人らの警備隊や軍事レベルの低い同盟星間国家に開発されたのだが
反統合ゲリラや反統合思想のある星間国家や紛争地などに大量に販売されており・・・・・・

2020年以降は新統合軍を苦しめる兵器としての存在感を見せるようになる。

オリジナルのジャベリンにはなかった強力なアクティブ・ステルスを搭載され・・・・
植物の多い惑星で紛争の絶えない惑星リシュロンでは・・・・・・
強硬偵察に出た新統合宇宙軍所属のVFR-5000リコーンミラージュが・・・・
森林地帯を低空飛行による偵察中に、本機により撃墜されると言う事態が起きている。

安価な事とデストロイドである事から対可変戦闘機戦術が徹底されており・・・・
集団戦法は勿論ながら、対ミサイルジャマーを駆使した防御・・・・・
スモークランチャーによる目眩ましなどを行う

が可変戦闘機との性能差は補われるわけでなく
パイロットの技量頼みである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする