ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ギンバイカ(銀梅花)」 フトモモ科 

2019-06-22 20:38:46 | 日記
    「ギンバイカ(銀梅花)」 フトモモ科 ☆2月9日の誕生花☆
         花言葉は… 高貴な美しさ・愛のささやき



 今朝の最低気温は午前5時の20.5℃。  最高気温は午後2時の29.5℃。
雲の多いお天気ながらも、今日も晴れました。 湿度の高い(70%前後)一日でした。


 今朝は4時半に目が覚め、ヤマモモ採りに行って来ました。
毎年4~5回採りに行っているのですが、今年は大不作で今日が最後(2回)です。
今日は4.5kg収穫し、8ℓのジュースが出来ました。
孫たちに連絡し、早速先ほど取りに来ました(何とか面目を保ちました・笑。


 今日は二十四節気の一つ “夏至” です。 北半球では一年中で昼間が一番長い日です。
実感としては子供の頃の夏休みが一番昼間が長かったような気がしますが…(笑。
ウィキペディアに依ると… 【1年で日の出の時刻が最も早い日および日の入りの時刻が
最も遅い日それぞれと、夏至の日は一致しない。 日本では、日の出が最も早い日は
夏至の1週間前ごろであり、日の入りが最も遅い日は夏至の1週間後ごろである】…だそうです。 
子供の頃、夕方遅くまで遊びほうけていたひげの思い違いだったんですね(笑。
夏に至る! 何とも恐ろしい名前。 至らなくても良いのに… (汗。


  《朝散歩… 久米田池周辺 10.1㎞ 14,438歩 2時間45分》
散歩に出掛けた9時の気温は25.5℃、湿度は76%、蒸し暑かったです。
久米田池公園のベンチで休憩していると、そばを流れる小川(どぶ川?)で、
「コサギ」 が小魚を狙っていました。


獲物に集中していて5m位まで近づいても、ひげに気付きません。


やがてシュッと首を伸ばしたかと思ったら “お見事!” 獲物キャッチ 


 今日のカープ… また敗けました。 いや、またまた敗けました(汗。
言いたくは有りませんが昨日今日と小園のエラーは大きかった 
そして結果決勝点になった磯村の守備妨害も痛かった 
守れず打てず… これで交流戦は4勝11敗1分。
4月の開幕当初4勝12敗(借金8)だったあの時と同じ星勘定になりそうです (汗。
まぁ緒方(監督)のイライラは解るが、昨日のベンチでの山口投手に対する
“公開説教” は止めて欲しいわぁ。 テレビに映らないベンチ裏でやれ、ベンチ裏で!(怒。
見苦しいし、ファンもベンチもシラケるわぁ 


 今日の花は 「ギンバイカ(銀梅花)」 です。

「ヤマモモ」 を採りに行くコスモ公園近くに植えられ、群れ咲いています。




長く放射状に伸びた雄蕊、その先の黄色い花粉嚢が奇麗ですね。
花色の白を銀、花形を梅に譬えて 「銀梅花」 の名が付いています。
花よりも長い雄蕊の方が目立ちますね。




葉に柑橘系の香りが有り、別名 「ギンコウバイ(銀香梅)」 とも呼ばれています。 
葉を揉むと芳しい香りがして、肉料理の臭み消しなどに利用したするそうです。
ハーブとしては 「銀梅花)」 ではなく 「マートル(Myrtus)」 と呼ばれます。
11月ごろブルーベリーに似た黒紫色の実を付け、食す事が出来るそうです。




花が落ちた後の、将来実になる部分の模様も面白いですよね。 




 ギリシャ神話では、アダムとイヴが楽園を追放された時、神様に許されて楽園から
持ち出した三つの植物の一つが、ハーブとしての 「マートル(銀梅花)」 だったとか。
あとの二つは果物の王の “ナツメヤシ” と 食物の王の “小麦” だったそうです。
原産地は地中海沿岸で、日本には明治時代の末期に渡来しました。 
西ヨーロッパでは神聖な愛の象徴として、結婚式の飾り花やブーケに利用されるそうです。


今日の歩数   14,438歩 (コサギの小魚捕り目撃朝散歩)
今月の歩数  191,446歩= 134.0km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1456,840歩=1019.8km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする