ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「シラー・ぺルビアナ(大蔓穂)」 ユリ科 

2021-04-30 13:50:02 | 日記
    「シラー・ぺルビアナ(大蔓穂)」 ユリ科 ☆5月28日の誕生花☆  
             花言葉… 我慢強い・寂しい・多感な心





 今朝の最低気温は午前5時の12.5℃。  最高気温は午後1時の21.1℃。
昨日と打って変ってほぼ快晴のお天気です。 穏やかで爽やかな春の一日です。
でも好天気は長続きしないようで、明日の午後はまた雨の予報です。


 今日は朝一でブロック注射をうちにクリニックへ行き、帰りに心当たりの場所数ヵ所に行き、
花の写真を撮って来ました(雨と自粛で花の写真が無くなっていたのです・汗。
昼前からは治療後の1ヵ月検診で大学病院に行って来ました(異常なし。


 今日の花は 「シラー・ぺルビアナ」 です。



青花種は4月中旬から咲いているのですが 「白いぺルビアナ」 は青花種より少し遅れて咲きます。 
「青花種」 と 「白いぺルビアナ」 とセットでアップしたかったので今日になりました。




この白い花はひげの散歩エリアでここだけしか咲いてない珍しい品種だと思うのですが、
それが妙なところに咲いているんです。
それは畑の片隅で、割れた素焼き鉢や瓦の捨て場所になっているところ(汗。
なので背景を奇麗に撮ろうとすれば、カメラアングルが非常に難しいんです(笑。




これまで、この花をアップした時 “私はこの花を見ると、いくつもの青く輝く星々が
巨大な星の周りを回っている “銀河の渦巻き” を思い浮かべます” と書いて来ました。
先日、鉢植えの 「シラー・ぺルビアナ」 に 「星のソナタ」 の名札が付いていました。
ひげの感覚もまんざらでは無いなぁ(笑。


白花種は青花種の 「星のソナタ」 に対抗して 「白色矮星」 なんてカッコ良いと思うけど(笑。






神秘的な花色、王冠の様な花、目立つ黄色い雄蕊、豪華で美しい花です。 
円錐形の蕾の下から上へと咲き進みます。

 


花色は青や白の他に、桃色もあるのだそうですが、まだ見た事が有りません。
名前の “シラー” はギリシャ語で “有害” を意味し、地下茎が有毒なのだそうです。
“ペルビアナ”  は  “ペルーの”  という意味ですが、原産地はペルーではなく、地中海沿岸です。 
スペイン南部でこの花を見つけ、イギリスに持ち帰った船の名前が “The Peru(ペルー)” と云い、
船の名に因んで付けられたそうです。 和名は 「オオツルボ(大蔓穂)」 です。


 今日は忙しくてゆっくりブログを書いている時間が有りませんでした。
前回 「シラー・ぺルビアナ」 をアップした日の日記を丸写し(コピペ)です 
この日は春休み中で過去の “子供見守り日誌” を振り返っていました。

 2017-11-09   下校見守りの最後に3年生の女の子が連れ立って帰って来ました。
「おかえり~」 「ただいま~」 もう帰って来る子は無さそうなので、この子たちと一緒に帰りました。
ここの交差点は上り下り各2車線あり、その真ん中に中央分離帯も有り、
普通に歩いていては1回の青信号では渡り切れません。 
「おい、ちょっと走ろう。 今日はあそこにお巡りさんが立っとるけぇ、青でも点滅で渡ったら怒られるけぇ」
ひげは見守りに来る途中、お巡りさんが立っているのを見ていたのです(笑。
私たちが渡り切った後、続いて渡りかかったオバサンにお巡りさんが笛をピッピッピッ!
それを見た子供たちが 「おっちゃん凄いなぁ」 予言通りになった事に驚いたんですね(笑。

 「おっちゃん、今日K先生が怒ってん」 友達も 「凄かったなぁ」(笑。
「へ~、なんて怒ったんや?」 「授業中にクラスの子が机の下で何かしてたらしいねん」  「おうおう」 
「先生が “あんた!何してんの!” って。 でもなぁ、その子 何も持って無かってん。 
そしたら “あんた!今なにか隠したでしょう。 真面目に勉強しないなら1組でも2組でも
3組でも好きなとこへ行きなさい!” って」(汗。 この子らは4組だそうです。 
「そのK先生って女の先生か?」  「うん。 でもいつもは優しい先生やけど、今日は凄かった」 
友だちも 「凄かったなぁ」(笑。 こんな話をしながら帰って来ました。
こういう激情型の先生、ひげはどちらかと言うと好きなタイプの先生です(笑。
まぁ虫の居所が悪い時も有るでしょう。 今度機会が有れば会ってみたい(笑。

 2017-11-14   6年生の女の子たちが何やら持って帰って来ました 「おかえり」 「ただいま~」

「そりゃぁ何かいの~?」 「学生服を買えって広告。 でもうちは関係無いねん」
「なんで?」 「うちはお姉ちゃんが2人いるから…」 「あぁ、お古を着るって事か?」
「おっちゃん! お古って言わんといてくれる? お下がりって言ってっ!」(怒。
「おうおう、すまんすまん。 ほいじゃお姉ちゃんらよりデブにならんようにせんにゃぁ」
「おっちゃん! それってセクハラとちゃうん?!」(汗・笑。 
「ごめんごめん。 お姉ちゃんらより体格が良うならんように…」 「いっしょやろっ!」(大笑。
もう1人の子が 「うちは(上が)お兄ちゃんやから買って貰うねん」 
「ほうかぁ、ほいでセーラー服って何ぼ位するんや?」 中のチラシを見てみると、
男の子用の学生服は3万円以上で、セーラー服は2万5千円~3万円ぐらいです。
結構しますねぇ。 お爺ちゃん、お婆ちゃんが買ってやる事になるのかなぁ(笑。

 2017-11-15   5年生の仲良し女の子が2人帰って来ました 「おかえり~」 
「ただいま~。 おっちゃん、今日は疲れた~」 「何をして疲れたんや?」
「あんなぁ、今日なぁマラソンのコースの下見に中央公園に行ってん」
「おうおう、もうそう云う季節じゃのう。 12月の初めじゃろう?」
「今年は今月やねん」 「えっ、いつや?」 「今月28日」
「へ~、そりゃおっちゃんも応援に行かにゃイケンけぇ手帳に書いとくわ~」
「でなぁ、見に行くだけかと思ったら、試走もさせられてん。 疲れた~」
「そりゃご苦労さん、疲れた時はハイ!(チョコ)」 「おっちゃんありがとう」(笑。

「ほいで、5年生は何キロ走るんや?」 「2キロ。 去年は1.5キロやってんでぇ」
「そりゃ上級生になりゃ距離も伸びるわなぁ」 「途中になぁ凄い坂があんねん」
「ほう~」 「この子となぁ、そこは歩こうって約束してん」
「ええ~? 歩く? おい、チョコ返せ!」 「もう口の中やも~ん」(笑。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジャーマンカモミール」 キク科

2021-04-29 10:43:38 | 日記
       「ジャーマンカモミール」 キク科 ☆4月27日の誕生花☆
     花言葉は… 友人との交わり・逆境に負けない生命力(精神力)



 今朝の最低気温は午前5~9時の16.0℃。  最高気温は午後1時の17.2℃。
雨の朝です。 今日は強くなったり弱くなったりしながら一日中降り続く予報です。


 雑感… 昨日のコロナ感染者数
◇東京都 新型コロナ 925人感染確認 900人超は1月28日以来3か月ぶり
◇大阪府 過去最多の1260人感染確認 14人死亡 新型コロナ
◇兵庫県 過去2番目の600人感染確認 4人死亡 新型コロナ
◇福岡県 過去最多の440人感染確認 1人死亡 新型コロナ

 今日からゴールデンウイーク(我慢week)ですね。 全国的に雨模様、涙雨でしょうか。
東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に3回目の緊急事態宣言中です.
効果が出て来るのはまだ先でしょうが、テレビに映し出される繁華街や交差点の人出からは、
あまり効果は期待できそうにありませんね 
政府や知事、市長は “なんで言う事を聞いてくれへんのや?”  と思っている事でしょう。
でも、口が裂けても “国民(都民・市民)が悪い” とは言えませんね 

 そこでひげが… “国民(都民・市民)も悪いんちゃうんかい” はっはっは、言っちゃったよ 
あの公園飲みをしてる人たちや、コンビニで酒類を買って居酒屋に持ち込みで飲んでいる人たち、
なんで居酒屋の酒販売禁止を要請しとるか、意味が分っとるんかいな 
“今日しか友達と会う日が無いから遊びに来た” なんてねぇ、一生会えない訳じゃあるまいし。
1回目の緊急事態宣言が出された時(ひと月半)の人出の減りを見た時は
“日本人はさすがじゃ、やる時はやるのぅ” と思ったのに、なんで今回の18日間が我慢出来ん?
まぁ人それぞれに事情は有るんでしょうけどねぇ。   頼むよ若い人!! いや日本人全員!! 

 速報  今日のコロナ感染者数
◇大阪府 新型コロナ 1日で最多の44人死亡 1171人感染確認
◇東京都 新型コロナ 1027人感染確認 1000人超は1月28日以来
◇岩手県 新型コロナ 新たに34人感染確認 過去2番目の多さ
◇石川県 新型コロナ 過去最多 39人感染確認
◇愛知県 新型コロナ 431人感染確認 1月7日と並び最多


 今日の花は 「ジャーマンカモミール」 です。
大阪に3回目の緊急事態宣言が出される前日、24日に “リサイクル公園” で撮りました。





花が開いて数日後に花弁を下げ、中央の黄色い部分が大きく盛り上がる…面白い花形ですね。
「カモミール」 はギリシャ語で “大地のリンゴ” と云う意味だそうで、
リンゴのような甘酸っぱい香りがするそうです(私は気付かなかった・汗。
「カモミール」 を “カミツレ” と呼ぶ事が有りますが、オランダ語で “カミッレ(kamille)” で、
“カモミール” の事です。  昔は小さい “っ” の表記法が無く、大きい “つ” で書いていた為に
“カミツレ” になったのだそうです(ちょっと笑える話ですね。






「カモミール」 は大きく分けて2種。 一年草の 「ジャーマンカモミール」 と、
宿根草で香りの強い “ローマンカモミール” が有ります(同じキク科ですが属が違います。
単に 「カモミール」 と言った場合は 「ジャーマンカモミール」 を指すそうです。




「ジャーマン…」 はハーブティーに、 “ローマン…” は入浴剤などに利用されるそうです。
また “カモミール” は周辺の植物を元気にする働きが有ると云われ、
玉ネギやキャベツの付近に植えると、害虫予防になるのだとか。
原産地は西ヨーロッパで、四千年も前から薬草として用いられ、日本には19世紀の初めに
オランダから渡来したそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カサバルピナス(傘葉ルピナス)」 マメ科 

2021-04-28 10:41:36 | 日記
   「カサバルピナス(傘葉ルピナス)」 マメ科 ☆ 3月10日の誕生花☆
     花言葉は… いつも幸せ・多くの仲間・母性愛・あなたは私の安らぎ



 今朝の最低気温は午前8時の15.5℃。    最高気温はお昼正午の20.1℃。
夜明けとともに雨が降り出しました。 強い雨ではなく、降ったり止んだり…。
冷たい雨ではなく20℃を越え、晴れていた昨日より暖かい雨の日です。
明日は終日雨の予報で、しっかり降るようです。


 最近身体が弱くなったなぁ  ちょっと寒いといってはエアコン(暖房)を点け、
夏はちょっと暑いといってはエアコンを点け…。 3年前まではエアコンは無くクーラーのみ。 
冬は背中にハロゲンストーブを背負ってパソコンに向かっていたものです。
あまりにも便利になったのが身体が弱くなった理由かなぁ。
昨日、妻を歯医者に送っての散歩も、少し寒いな(涼しい)とは感じていましたが…。
帰宅後、悪寒がして熱を測ると38度ちょっと。 あのくらいの事で体調を崩すとは情けない。
風邪薬 “改源” を飲んで寝ると、今朝は回復していましたが、この時期、熱が出ると不安ですね。


 今日の花は 「カサバルピナス(傘葉ルピナス)」 です。



普通の 「ルピナス」 は散歩中に時々見掛けますが、この花はここの畑だけで見掛けます。
名前は葉の形を傘を広げた姿にに見立てて名付けられたようです。
「カサザキ(傘咲き)ルピナス」 と呼ばれる事も有るそうです。
良く見掛ける 「ルピナス」 より背が高く、花付きが少し疎らな印象です。




南ヨーロッパに自生しているルピナスで、基本的にはブルーの花のみ。
葉は細かな毛が有り、雨粒を丸く弾いた姿も奇麗です。






「ルピナス」 は20数年前、北海道の美瑛に旅行した時初めて見ました。
一面のルピナス畑に色取りどりの色、変わった花形、北の国ではこんな花が咲くんだーと、
感激したものです。 ですから私の中では北国の花(北欧が似合う)のイメージでした。 
それが最近散歩中にちょくちょく見掛けるので驚いています。 
いかにもマメ科らしい花が積み上がって、まるで  “藤の花”  を逆さにしたようですね。 
そこで別名は 「ノボリフジ(昇藤)」 と呼ばれています(笑。 






原産地は地中海沿岸、南アフリカ、南北アメリカなどで、 「ルピナス」 の語源は
ラテン語の  “lupus(オオカミ)”  で、どこでも育つ逞しさ、貪欲さから来ているそうです。 
古代エジプト時代から栽培されている植物で、食用、石鹸、薬草、牧草と幅広く
利用されて来たのだそうです。
日本には大正時代にヨーロッパで品種改良された物が入って来たそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これぞ紫蘭」 ラン科 

2021-04-27 13:08:33 | 日記
         「これぞ紫蘭」 ラン科  ☆5月14日の誕生花☆
            花言葉… あなたを忘れない・変わらぬ愛



 今朝の最低気温は午前5時の6.5℃。  最高気温は午後2時の21.1℃(予報。
朝、寒かったですねぇ、震えました。 朝方は良いお天気でしたが、昼前から曇りだし、
夕方はすっかり曇り空です。 明日の午後は雨の予報です。


今朝は妻の歯医者予約日。 なんか月の半分はお医者さん通いしてるような…。
こんなんじゃぁ少々優遇されても、免許証返納なんてとんでもないですねぇ。
妻が治療中に付近を1時間散歩しました。
 帰りにスーパーに寄り、1週間分の食材を買って帰りました。
今日も “おつとめ品の苺” と “おつとめ品のメロン” を買いました(いずれも半額。


 今日の花は 「シラン(紫蘭)」 の色違いです。

普通良く見掛ける 「シラン(紫蘭)」 はこの花ですよね。
でもこの花色を “紫” って言うかなぁ? “赤紫”ですよね。




でも、ひげの散歩エリアに一軒だけ 「紫色の紫蘭」 を育てておられます。




これぞ紫蘭!ですね。  「蒼竜(ソウリュウ)」 という品種のようです。

次は “黄色い紫蘭” です。 黄色い紫蘭?… “どんな花かしらん” なんちゃって(笑。



黄色い紫蘭なら “黄蘭(キラン)” で良さそうなものですが、
「黄花紫蘭(キバナシラン)」 というそうです。








“ 白い紫蘭” は 「白花紫蘭(シロバナシラン)」。

“花弁の先が赤い紫蘭” は 「口紅紫蘭(クチベニシラン)」。




“蘭” といえば “高嶺の花”、 “高価な花” のイメージですが、



この 「紫蘭」 はいたるところで見掛けます。 
あまりにお馴染みになり過ぎて有難味は薄いのですが、一輪一輪を良く見てみると
結構可憐で美しい花、確かに “蘭” だと再認識します。




この花は群れ咲いている事で損をしているのかも知れませんね。
原産地は日本や中国、台湾など東アジアですが、何処と無く洋風の雰囲気を持っていますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オダマキ(苧環)」 キンポウゲ科 

2021-04-26 09:31:28 | 日記
      「オダマキ(苧環)」 キンポウゲ科 ☆5月20日の誕生花☆ 
      花言葉は… 断固として勝つ・必ず手に入れる・思い出の恋人



 今朝の最低気温は午前5時の9.0℃。  最高気温は午後2時の18・1℃(予報。
ほとんど快晴、日差したっぷりですが、北風4m/s、冷たい風が強めに吹き寒い朝です。
季節は3月初旬に逆戻りです。


 今日は昼前から入院(5月9日)の前検査で、病院に行って来ます。
昨夜は寝つきが悪かった。 禁酒=眠れない ←思い込みですね 
コーヒー=眠れない と一緒? 違うか?(ひげはコーヒーで眠れなくなることは有りません。

 昨日から大阪府に3回目の緊急事態宣言が発出され “花の文化園”、 “リサイクル公園” ともに休園です。
花の写真の調達が難しくなって来ました。


 今日の花は 「オダマキ(苧環)」 です。







最初は 「ミヤマオダマキ(深山苧環)」 です。  不思議な花形をしていますね。 
「オダマキ」 の特徴は花の後ろに長く伸びた “距(キョ)” という長い尻尾です。
外側の花弁に見えるものは “ガク(萼)” で、内側の部分が花びらです。






「オダマキ」 の名は、機織(はたおり)をする時に使用する麻糸を巻いた “苧環” に似ているから。


↑  写真は “市川猿三郎 二輪草紙” というブログからお借りしました “苧環” です。 
凧揚げをする時の “糸巻き” 見たいな形で、糸巻の四隅が花の “距” に似てますね。






日本を原産地とする 「オダマキ」 も有りますが、上にアップした 「オダマキ」は
「西洋オダマキ」 で、ヨーロッパ原産の物と北アメリカの物を掛け合わせた園芸種です。








色も 赤、青、黄色、様々な色、八重咲きもあります。
日本には明治の初めごろ渡来したそうです。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする