ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「シンビジウム」 ラン科 

2018-01-31 21:00:28 | 日記
               「シンビジウム」 ラン科 
    ☆誕生花…品種により1月14日、1月17日、11月7日、12月18日☆
       花言葉… 飾らない心・素朴・高貴な美人・華やかな恋



 今朝の最低気温は午前6時の-0.4℃。  最高気温は午後2時の7.4℃。
寒い朝でしたが、午前中は良く晴れて日差しもたっぷり。 少しホッとする気温でした。 
午後になって少しずつ雲の量が増えて… 今夜の皆既月食は…
※8時ごろから奇麗に晴れ上がり、今、満月が煌々と照り輝いています。
皆既月食が上手く撮れたら、後で追加してアップします。


【追記】 20時40分ごろ、左下から地球の影がかかり始め… 
写真は半分欠けた21時18分のお月様です。


完全に地球の影に隠れる直前は小さな点になり、これは写真に撮れないかも(不安。
そしてホントに赤くなるのかいな? と思っていたら、22時頃に突然赤いお月様に変身(驚。
写真は22時16分の皆既月食です。 暗いので、オートではピントが甘くなりますね(汗。
その後、月が高くなり、2階の庇に隠れ、見えなくなってしまいました。



  《朝散歩… 岸和田阪和道沿い 9.5㎞ 13,543歩 2時間45分》
散歩に出た9時の気温は2.8℃。 寒い散歩でしたが風の無いのが救いでした。

この冬、初めて池が凍っているのを見掛けました。
初めてと言っても、寒い日は散歩しなかったですもんね(笑。
風の無い寒い日の散歩は、鼻息が鼻の下の髭で結露して… ハンカチで拭き拭きの散歩です。

今日の花は “花の文化園” で撮っておいた 「シンビジウム」 です。





以前アップした事の有る写真も有ります。
「シンビジウム」 は洋ランの一種で、カトレア、パフィオペディルム、デンドロビウムと共に
“四大洋ラン” と云われ、美しい花を咲かせます。






1859年に日本にはじめて紹介された洋ランだそうです。
「シンビジウム」 の名はギリシア語の 「cymbe(舟)」 と 「eidos(形)」 が語源で、
その唇弁(ラン科植物にみられるくちびる状の花びら)の形に由来するそうです。






主に東南アジアなどの熱帯から温帯に自生するランで、原産地は主にインド、ネパール、
ミャンマー、中国、タイ、一部オーストラリアだそうです。
ランとしてはたいへん丈夫で、寒さにも強く育てやすい種だそうです。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《4.1㎞  5,898歩  1時間15分》
今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
6年生の女の子たちが3人連れ立って帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今晩、皆既月食が有るの知っとるか?」 「知ってる、先生が言ってた」
「ほうか、赤いお月さんが見えるらしいで。 ほいでも天気が心配じゃの~」 
すると一人の子が 「うちはどうでもいいわ~」(汗。
「何でや? 3年振りなんでぇ」 「うち、奇麗なもん見ても感動せんねん」(汗。
「面白うない奴じゃ、ほいじゃぁおっちゃんの顔を見ても “男前じゃの~” 思わんのか?」(笑。
「ぜ~んぜん」(笑。 「そりゃぁ、お前はおかしいわ。 お前はどうや?」
と隣りを歩いている子に振ると、小さく首を左右に振りながら 「うぅ~ん」(汗。
「お前ら2人共美的センスが無いの~(3人目の子に)ほいじゃぁお前は… もうええわ~。
お前ら、正直じゃの~。 ほいじゃが、正直者が損をする事も有るんでぇ~」
と言ってポケットをゴソゴソ(チョコ)… 「あぁ~?! 男前、男前、男前」(笑。


今日の歩数   19,441歩  (鼻の下を拭き拭き朝散歩+子供は正直見守り)
1月の歩数  276,461歩=193.5km(1歩を70cmに換算)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カトレアなど(蘭)」 ラン科 

2018-01-30 20:42:05 | 日記
              「カトレアなど(蘭)」 ラン科 
     ☆誕生花…品種により1月13日,10月14日,11月24日,12月13日☆
   花言葉… 純粋な愛、品格の備わった優美さ、成熟した年配の人の魅力



 今朝の最低気温は午前3時の0.0℃。  最高気温は午後3時の5.5℃。
今日も良く晴れましたが、冷たい風が強めに吹き、寒い一日でした。

 明日(31日)夜は3年振りの “皆既月食” が見られます。

20時48分に欠け始め、21時51分に皆既食となる…見やすい時間ですね。
皆既食は1時間17分続き、地球の影に入った “赤い月” が見れるそうです。
今年7月28日にも皆既月食が起こりますが、これは東北地方以西だけ。
次に日本全国で部分食の始めから終わりまでを見ることができるものは、
2022年11月8日に起きるそうです。
明日夜の関西地方のお天気は晴れの予報なのですが… 楽しみにしています。


  《朝散歩… 医院周辺 5.3㎞ 7,522歩 1時間45分》
昨日妻を連れて耳鼻科に行ったのですが臨時休業だったので、今日もう一度行って来ました。
昨日が休みだったせいか、医院に入り切らないほどの患者が待っていました(汗。
1時間半待ち(汗。 その間、付近を散歩。 11時の気温は4.8℃でした。


 今日の花はこれまでに撮り溜めていた 「カトレア」 です。





もしかしたら “シンビジュウム” が混ざっているかもしれないので、
「カトレアなど(蘭の仲間)」 として一括りに(汗。
“奇麗だなぁ” と思って見ていただければ(笑。




しかし派手な花ですねぇ、舟木一夫さんの “♪花咲く乙女たち” の中でも
♪カトレアのように派手なひと 鈴蘭のように愛らしく また忘れな草の花に似て
気弱でさみしい眼をした子… と歌われていますね。




中南米の熱帯・亜熱帯地域(コロンビア、ベネズエラ、ブラジル、エクアドル)が原産地。
【アンデス山脈などの標高100m~1500m程度の森林地帯に産する着生植物であり、
木の樹皮に付着して生活する】 …だそうです。




いかにも高級そうな花、まさに高嶺の花ですね。 
“洋蘭の女王” と呼ばれているそうです。
ブラジル、コロンビア、グアテマラ、コスタリカ、パナマ、フィジーの国花だそうです。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《3.0㎞  4,238歩  1時間》
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 
録画していた映画 “31年目の夫婦げんか” を見ていたら、見守りの事を忘れていて
3時15分から見守って来ました(笑。 5年生の男女らが纏まって帰って来ました。
「おかえり~」 「ただいま~。 おっちゃんおれら投票した」
「お前、投票しただけじゃ何の投票か分からんじゃろうが… もっと分かるように話さんか?」
すると女の子が 「あんなぁ、東京オリンピックのマスコットを決めるねん」
「おうおう、前にテレビで見た事が有るのぅ、お前らも投票したんか?」
先ほどの男の子が 「おれなぁ、アに投票した」 
「ほらまた、アってなんや? ほんとお前の話はよう分からんの~」(笑・汗。
またまた女の子が助け舟 「あんなぁ、ア・イ・ウってマスコットの候補が有ってなぁ、
その中から皆が投票してクラスごとにマスコットを決めんねん」
「ほらほら、こういう風に分かるように話さんなら…」(笑。


帰宅後に検索して見ると(下段はパラリンピックのマスコット候補)…
「ア」…伝統と近未来がひとつになった温故知新なキャラクター。
伝統を重んじる古風な面と最先端の情報に精通する鋭い面をあわせ持っています。
正義感が強く運動神経バツグンで、どんな場所にも瞬間移動できます。

「イ」…日本を暖める炎と大地から生まれたキャラクター。
モデルは福を呼ぶ招き猫や神社のキツネです。 足が速く、走れば谷を作り、川が流れるほど。
普段は駆け回っているけれど、縁側でお昼寝するのも大好きです。
日本のお祭ならではの熱気や活気を伝え、炎の尻尾で人々に元気を与えます。

「ウ」…日本昔話の世界から飛び出してきたキツネのキャラクター。
キツネに日本古来の勾玉をあしらって生まれました。 すばしっこくて、スポーツ万能。
人懐っこい性格でリーダータイプ。 風の精霊と一緒に、選手や観客のみなさんを応援します。
※当選した学校には、決定したマスコットが訪れる企画もあるそうです。


今日の歩数   11,760歩  (時間潰し散歩+忘れてた子供見守り)
1月の歩数  257,020歩=179.9km(1歩を70cmに換算)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニホンズイセン(日本水仙)」 ヒガンバナ科 

2018-01-29 20:10:30 | 日記
   「ニホンズイセン(日本水仙)」 ヒガンバナ科 ☆1月3日の誕生花☆
          日本水仙の花言葉は… 自己愛・神秘



 今朝の最低気温は午前7時の1.9℃。  最高気温は午後1時の7.3℃。
午前中は良く晴れました。 午後は少し雲が出ましたがまずまずのお天気でした。
日差しが有るわりに風が冷たく、気温以上に寒く感じる一日でした。


 今日は妻を耳鼻科に連れて行きましたが、なんと臨時休業(汗。
先生もインフルエンザでしょうか(笑。 いや、笑い事では有りませんね。
遅く行った方が患者が少ないだろうと思って、10時半に行ったので、
午前中はこれで潰れてしまいました(なんだかなぁ・汗。


  《朝散歩… 緑ヶ丘住宅街 8.9㎞ 12,776歩 2時間30分》
それではと云う事で、昼食後1時から散歩に出ました。
この頃からだんだん雲が多くなり… なかなか花の写真が(汗。 雲の意地悪(笑。


 帰宅後、テレビを点けると10秒ぐらいして画面が真っ黒になり、テレビの後方から
コト、コト、コト… と音が(汗。 いつまで経ってもそのままなのでコンセントを引き抜き、
再びコンセントを繋ぐと、映り始めた… が、また10秒くらいすると画面が真っ黒になり、
またコト、コト、コト… このコトコトコトは内臓のレコーダーの空回り?
その後、5回位これを繰り返した後、映り出したのですが、1時間位してまた画面真っ暗(汗。
この前、冷蔵庫が壊れたばかりなのに今度はテレビ?!(汗。
これって、欲しかった4Kテレビを買えって事?(笑。


 今日の花は 「ニホンズイセン(日本水仙)」 です。



「水仙」… あちらこちらで咲き始めましたね。 一面満開の水仙も悪くは無いのですが、
この花は寂しそうにポツリポツリと咲いている方が似合いますね。
そして、強い寒さにあうと葉先が茶色に霜焼けしてしまいます。 今が見頃かも。
「日本…」 と名が付いていますが原産地は地中海沿岸だそうです。 
シルクロードを遥々旅して中国へ来たのでしょうか。
平安時代に中国を経て日本へは遣唐使が持ち帰ったという説や、
中国から海流に乗り日本沿岸に流れ着き、野生化したという説もあります。 




八重やラッパなどのような華やかさは有りませんが、楚々とした中に
凛とした美しさがありますね。 日本庭園に良く似合います。
「水仙」の名は、“仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙”という
中国の古典から付けられたそうです。


水仙のギリシャ神話… 
 【森の妖精エーコー(日本ではエコー・木霊)は、ゼウスの浮気相手をした仲間の
妖精をかばう為、ゼウスの妻ヘラーの気を逸らそうとヘラーと長話をした。
これに気付いたヘラーは怒り、エーコーを自分から話し掛ける事が出来ず、
他人が話した言葉を繰り返す事しか出来なくしてしまった。 

 そんなエーコーが美少年ナルキッソスに恋をしました。 
しかしナルキッソスは自分の言った言葉しか繰り返さないエーコーに退屈し、
エーコーに愛想をつかしました。 
エーコーは痩せ細り、やがて姿が見えなくなり、声だけの存在になってしまったのです。
(今でも山奥に行くと逢えるそうです)。  

 それを知った復讐の神ネメシスは、ナルキッソスを自分しか愛せない人格に
変えてしまいました。 
ある日ナルキッソスが泉の傍を歩いていた時、水面に映った自らの姿に恋をしました。 
叶えられない恋に身を焦がし、やがて… そのまま息絶えてしまった。 
後には美しい水仙の花が水面を覗き込む様に咲いていたという事です。 
自己陶酔を表す “ナルシスト” は “ナルキッソス” に由来するそうです】


今日の歩数   12,776歩  (雲の意地悪…午後散歩)
1月の歩数  245,260歩=171.7km(1歩を70cmに換算)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ステラ(バコパ)」 ゴマノハグサ科 

2018-01-28 19:44:50 | 日記
     「ステラ(バコパ)」 ゴマノハグサ科 ☆1月16日の誕生花☆
            花言葉は… 小さな強さ・心が和む



 今朝の最低気温は午前2時の-0.7℃。  最高気温は午後3時の6.7℃。
今日も終日曇り空。 午前中は小雪が舞う時間帯も有りました。


 今日は一日中テレビを見て過ごしました。  
午前中は地中海の成り立ちを見て、鍾乳洞の探検、奇岩地帯の散歩をしました。
午後は “大阪国際女子マラソン” です。
中盤まで腹筋女王(松田瑞生)、難波走り(安藤友香)、天満屋(前田穂南)の三つ巴。
途中、スペシャルドリンクを取り損ねた安藤に、松田が自分のドリンクを手渡すという
微笑ましい場面もありました。 25k過ぎに前田が抜け出しましたが、
30k過ぎに松田が追い付き、更にペースを上げ独走で優勝を決めました。
初マラソンを2時間22分44秒の好記録で優勝。
涙にくれるかと思いきや、あっけらかんと笑顔でインタビユーに応える松田。
インタビユーの最後にカメラ目線でⅤサインをして 「イエ~イ」(笑。
お母さんもですが、松田選手も大阪のおばちゃん丸出し(笑。
楽しみな選手が誕生しました。


 今日の花は 「ステラ(バコパ)」 です。





以前は “ゴマノハグサ科 バコパ属” でしたが、最近 “ステラ属” に変わり、
名前も “バコパ” から 「ステラ」 に変わりました。 
でも今だに 「ステラ」 より “バコパ” の方が断然ブログの記述件数が多いですね。
一度覚えた名前は、名前が変わっても元の名前で呼んでしまいますね。




しかも “バコバ(bacoba)” と覚えている人も多いようです。 
パソコンの文字では “パ(pa)” と “バ(ba)” が読み取り難いですからね。
私も以前、ジョグノ友達が参加した “パリ(Paris)マラソン” を 
“バリ(Bali)マラソン” と勘違いしていた事が有りました(笑。 
「ステラ」 の名はラテン語の “星” を意味する言葉だそうです。 
派手な色でも、変わった花形でもありませんが、平凡ゆえ安心して見られる花ですね。


欠点は花殻がいつまでも残る事。 毎朝枯れた花を摘み採らないと汚く見えます。
1990年代にヨーロッパから流行りだした花だそうです。
真夏以外いつでも見る事が出来る花期の長~い花です。
原産地はアフリカ、カナリア諸島で、白、ピンク、紫の花色があります。

今日の歩数   0歩。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アッサム匂い桜」 アカネ科 

2018-01-27 19:58:01 | 日記
     「アッサム匂い桜」 アカネ科 ☆11月16日の誕生花☆
           花言葉は… 優美な人・しとやか



今朝の最低気温は午前6時の-0.6℃。  最高気温は午後2時の4.7℃。
昨日の予報では終日曇り空でしたが、良い方に外れて今日は青空が大きく広がりました。
少し風が有りましたが、日差したっぷり、冬晴れの一日でした。


  《朝散歩… 久米田池周辺 9.8㎞ 13,983歩 2時間45分》
散歩に出た9時の気温は1.6℃。 吐く息が鼻の下の髭で結露し、ハンカチで拭き拭きの散歩。
いつかあの奥さんに会ったら、一言言ってやろうと思っていたチャンス到来(笑。

先月23日にアップした “ヒイラギ(柊)の実” の事です。
お庭を通り掛かった時、丁度水遣り中でした。
「奥さ~ん、何よこの実は? すっかり騙されてブログにアップしてしまったじゃないですかぁ」
「ご近所さんにも言われたんですよ、本物の実みたいだって」(笑。
「誰からもおかしいって言われなかったから良かったですが、大恥を掻くところでしたよ」
「クリスマスの飾りにと思って園芸店で買って来たんです。 良く出来ているでしょう?」
「どう~も可笑しいとは思っていたんですが、すっかり騙されました」 「まいったなぁ」
二人で大笑い。 朝から笑わせてもらったと感謝されました(笑。


 今日出会ったワンコちゃんは耳にリボンを… 良いとこのお嬢さんみたいなワンコちゃんでした。


帰り道、毎年沢山の “蕗の薹” が顔を出す場所に行ってみました。
落ち葉を払い除けてみると… 今年も準備OKのようですね(落ち葉は元に戻しておきました。


 今日の花は 「アッサムニオイザクラ(匂い桜)」 です。





原産地はネパール、中国の雲南省、インドなどの高原地帯で、1300~2000mの高地に
自生している植物だそうです。
「アッサム…」 の名は、紅茶の産地として有名なインドのアッサム地方に自生地が
有るところから名付けられたそうです。 




この写真より色の薄い花が一般的だそうですが、この 「匂い桜」 はピンク色の濃い
「スイートルビー」 という品種のようです。 
パッと心が明るくなるような鮮やかなピンクですね。 
花弁の質感が独特で、餡子(あんこ)で細工した和菓子のようです。 
名前に “匂い” と付くように、仄かに甘い香りがします(オーデコロンの様な香り) 
日本へは1975年頃に導入された比較的新しい花です。 
別名(属名)の 「ルクリア」 は、インドのアッサム地方で 「ルクリスワ」 と
呼ばれていることから付けられた名だそうです。



今日の歩数   13,983歩  (一言言いたい事が有る朝散歩)
1月の歩数  232,484歩=162.7km(1歩を70cmに換算)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする