ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ハニーサックル/スイカズラ」 スイカズラ科 

2018-05-31 19:08:56 | 日記
     「ハニーサックル」 スイカズラ科  ☆6月12日の誕生花☆
     「スイカズラ」    スイカズラ科  ☆5月29日の誕生花☆
       花言葉は… 愛の絆・献身的な愛・友愛・ 献身の愛



今朝の最低気温は夜中0時の17.4℃。 最高気温はお昼正午の22.1℃。
今朝は曇り空でしたが昼前から小雨が降り始めました。 今日も涼しい一日でした。
明日の予報はお日様マークがズラリと並んでお天気回復。 暑くなりそうだ。


曇り空だし… 散歩はどうしようかなぁ… ぐずぐずしていたら雨が降り出しました。
あ~歩きに行かなくて良かった(笑。
昨日のカープ… ルーズベルトゲームを制し 広島8-7西武 延長10回サヨナラ勝ち。
“ルーズベルトゲーム”とは 【点を取られたら取り返し、8対7で決着する試合を意味し、
野球を愛した第32代アメリカ合衆国大統領のフランクリン・ルーズベルトが1937年1月に、
ニューヨーク・タイムズの記者に宛てた野球記者協会から招待されたディナーを欠席する事を
詫びた手紙の末尾に記された「一番おもしろいゲームスコアは、8対7だ」という言葉に由来】
…だそうで、昨日の試合はまさに “ルーズベルトゲーム” でした。
まぁ勝ったから良かったものの、こんな試合は精神衛生上良くない(汗。

7回が終わって 広島4-3西武。 ここで妻が昼間に録画した韓国ドラマ
“僕は彼女に絶対服従” を見に2階に上がって来ました(笑。 
まぁ今日は勝つじゃろうと云う事で、韓ドラを見て… さあどうなったと野球に戻すと…
ありゃ?! 9回表に1点取られ延長になっとるじゃないか? 広島4-4西武。
10回表… アドゥワがヒット、四球、四球の満塁(何で四球を出すかなぁ・汗)
そして秋山に走者一掃の3塁打。 広島4-7西武 アカ~ン、今日も負けか?

その裏… 先頭の野間がセンター前ヒット(最近、野間は調子ええのぅ)
続く会澤がライト前ヒット。 野間が暴走気味に3塁へ(おいおい、点差を考えんかい)
と思っていたら、ライトが3塁へ暴投を投げ、打った会澤も2塁へ到達し 無死2・3塁。
ここで今日3安打1四球の西川(おろっ、こりゃ面白うなって来たど・笑) 
その西川、ショートのグラブを弾く強烈なヒット(今日4本目の安打) 広島5-7西武。

なお無死1・3塁。 ここで今日登録されたばかりの堂林登場!
一緒に見ていた母ちゃんも力が入ります  「お父さん、堂林よ!」 「わかっとる!」
「目がええわぁ、何か打ちそうな目をしとる思わん?」(笑。 
「2軍で4割打っとるらしいけぇ、打つかも知れん」
内野ゴロのゲッツーだけは止めてくれよと、祈る気持ちで見ていると… カキ~ン!
強烈な打球がサードのグラブの先を抜けレフト前へのタイムリーヒット!
「ほら~、ねっ! お父さん、うちが打つ言うたじゃろう」 大騒ぎです(笑。 
「おう言うた、言うた! ほいじゃが外を歩きよる人がどうしたんか思うけぇ、
もうちょっと小さい声で…」(笑。 広島6-7西武。 なお無死1・2塁。

打順は1番に回り、田中が送りバントを決め… 次打者菊池は申告敬遠で… 1死満塁。 
次の打者は松山に代わりレフトの守備固めに入っていた下水流です。
松山はこの日、一時逆転となる2ランを打っているんですよねぇ(松山だったらなぁ) 
すると母ちゃんが 「下水流もええ目付きをしとるわ~打ちそうなよ」(ほんとかいな)
すると カキ~ン… レフト前へ同点のタイムリーヒット 「ほら~~~」(笑。
「今日、お前凄いの~」(笑。 さらに満塁から誠也が四球を選び、押し出しのサヨナラです。
雨の中断も有り、試合が終わったのは11時。 球場で応援された皆さん、お疲れ様です。
※これを書きながら今日の試合を見ています。 1点は先制したものの、
2回に四球、エラー、エラー、本塁打… 一挙に10点取られ… あほらしなって来た(笑。


今日の花は 「ハニーサックル/スイカズラ」 です。


 
まず 「ハニーサックル」 …原産地は地中海沿岸~アフリカ北部だそうです。 
いかにも南国の花っぽくて、ご陽気な印象ですね(笑。


「ハニーサックル」 の名はミツバチが花の蜜を吸うために集まることから
“hunig(ミツバチ)” と “sucan(吸う)” に由来するといわれます。




また、対生する枝先の葉が基部で合着し、茎が葉を突き抜けているように見えることから
「ツキヌキニンドウ(突き抜き忍冬)」 と呼ばれる事も有るそうです。 




後の3枚は日本など東アジア原産の 「スイカズラ(吸い葛)」 です。 
阪和自動車道のフェンスなどに絡み付いて咲いています。 
花形は同じでも色で印象は大分違いますね。 
筒状の花弁が上下に別れ、上の花弁は先が4つに割れて、手の平の親指を下にした形です。 
どちらの花も甘い香りが漂います。


「スイカズラ」 の名前も同じように花の根元に蜜が有り、吸うととても甘いので
この名前が付いたそうです。 共に蜜の甘さに注目しての名前ですね。 
「スイカズラ」は咲き始めは白で、時が経つと先に咲いた花から黄色に変色します。 
白と黄色を金と銀に見立て、別名 「キンギンカ(金銀花)」とも呼ばれています。
また、冬にも葉を落とさないことから、冬を忍ぶ… 「ニンドウ(忍冬)」 の名も有ります。


   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」   6,139歩  4.3km  1時間15分
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
6年生の男の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~、今日なぁおっちゃん」
「おう、なんや?」 「組体の通し練習した」 「ほうか、上手い事出来たか?」
「おれらは出来たけどなぁ、女の子の逆立ちが出来ん人がいた」 「逆立ち?」
「相手が逆立ちしてもう1人が足を受けるんやけど、受けるとこまで足が来んねんなぁ」
「あぁ、相手がちゃんと受けてくれるか心配で、よう身体を預けんのじゃろう」
「そうやねん、思い切って足を伸ばせばいいのに…」 「ほいで、どうしたんや?」
「よつんばいになったところから足を持って上げてた」 「なんかカッコ悪いの~」(笑。
まぁ女の子にはそういう子もいるでしょうね。 本番まで後2日、頑張れ!

ところで、見守り中に聞いているラジオの話題は “ぼっちめし”。
“ぼっちめし”? 大学生など若い子が1人で食べるご飯の事だそうです。
“ひとりぼっちのめし” ⇒ “ぼっちめし” らしいですね。
昨日 【卵かけ ごはんで済ませる 一人飯(めし)】 の川柳を投稿したばかりですが、
【卵かけ ごはんで済ませる ぼっちめし】 の方がカッコ良かったかなぁ(笑。
そして “ひとりぼっち” の “ひとり” は “独り法師” が語源だそうで、それなら
【卵かけ ごはんで済ませる 独り飯】 が正しいのかなぁ。 日本語は難しいですね(笑。


今日の歩数     6,139歩 (本番まで後2日、頑張れ! 見守り)
今月の歩数   290,192歩= 203.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1,545,593歩=1081.9km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「孔雀サボテン」 サボテン科  

2018-05-30 18:39:28 | 日記
       「孔雀サボテン」 サボテン科 ☆7月4日の誕生花☆
        花言葉は… 儚い美・儚い恋・幸福者・温かい心



 今朝の最低気温は午前5時の18.9℃。  最高気温は午後3時の20.2℃。
予報通り未明から降り出した雨は夕方まで降り続きました。
気温は上がらず、過ごしやすい一日でした。

 と、云う事で、午前中にスーパーへ1週間分の食材を調達しに行っただけで、散歩は中止。
月末の憂鬱… 川柳の投稿期限が近付いて来ました(笑。
今年はもう2回特選を貰っているで、あまり頑張らなくてもいいのですが、
そこはそれ、ちょっとは存在感も示しておきたいと言う、自尊心も有る訳で…(笑。

 で、来月のお題は 「たまご」 です。 
“たまご” って “卵”? “玉子”? まず卵と玉子の違いは何だ? から調べなきゃ。
何となく解っているつもりなんだけど… JA全農たまごによると… 
【本来は、●生物学的な意味での「たまご」=卵 ●食材としての「たまご」=玉子
と使い分けがなされています。
生物的な意味での「たまご」とは、子孫を残すために孵化して育つことを
前提としたものを指し、魚や虫のたまごも「卵」と書きます。
それに対し、「玉子」は食用を目的としたたまごを指します(特に鳥類のたまごを表す。
現在では、 ●生の状態のものを「卵」 ●調理されたものを「玉子」
と書くのが一般的なようです】 …なるほど、まぁ思っていた通りだな(笑。

 で 「たまご」 って聞いて思い浮かぶ言葉は・・・
出来るだけ皆んなと同じ発想(目付け)の川柳は詠みたくないですからね(これも自尊心・汗。
私ら団塊の世代なら “金の卵” はまず思い浮かぶでしょうね。
“昔は病気にでもならないと卵は食べられなかった” “卵酒” “スーパーの目玉商品” 
“卵の価格が安定している” “卵アレルギー” “医者の卵” “幸運の2個入り卵”…
これらの事は誰かが詠むだろうなぁ。 何か良い思い付き(目付け)は無いものか(汗。

 目玉焼きの半熟って美味しいけど、けっこう食べ難く、黄味がお皿にだら~り。
勿体ないですねぇ。 皆さんはあのお皿に垂れた黄味はどうしているんでしょう。
【垂れた黄味 ベロでお皿を 掃除する】 …半熟卵って解らないし、下品だわな(笑。
投稿して先生の反応を見て見たい気がするけど、以前どなたかが詠まれた句(お題は粒)で
【今朝もまた 一粒のんで 通じ待つ】 ひげはいい句だと思っていたら、
先生は 「下品」 の一言だったもんなぁ(汗。 やっぱりヤメとこ(笑。

 【半熟の 黄味をパンで すくい取る】 … 中六だし、お皿に垂れた黄味とは解らないなぁ(汗。
【タクアンで 半熟卵 こさぎとる】 …いずれにしろ、卑しいし、品が無いし… 
何より貧乏くさいわなぁ。 ダメだなこりゃ(汗。

 先日、妻が社宅時代に仲良くしていた奥さん達と昼食に… ひげは一人寂しく…
【なにもない 一人寂しく 卵かけ】  【冷蔵庫 探し一人で 卵かけ】
【一人飯(めし) おかずめんどう 卵かけ】 …一人飯? 使えそう(笑。
【卵かけ ごはんで済ませる 一人飯(めし)】 …こんなもんか?
もう一句は自由句です。 お題が決められて無いのも、何を詠んでいいのか…(困。
この時期咲く花で、雨が似合う花を集めて… 
【立葵(たちあおい) 菖蒲(しょうぶ) 紫陽花(あじさい)梅雨に入る】
…不眠症にならんうちに “今宵はここらでよかろうかい”
それでなくても野球で不眠症になりそうなのに(汗。


 今日の花は 「孔雀サボテン」 です。 豪華な花ですね。




 
この時期になると、あちこちの玄関先で見掛けます。




奇麗に咲かせると人に見てもらいたくなる気持ち、分かる気がします(笑。 
同じ仲間に夜咲く一夜花で有名な “月下美人” が有ります。
両者の違いは 【棘座(葉茎の凹んだ部分)に小さな棘があれば、孔雀サボテンです。
月下美人には棘は一切ありません】 …だそうです。
「孔雀サボテン」 は昼咲きで、2~3日は持つようですね。



サボテンと云えば砂漠をイメージしますが、この 「孔雀サボテン」 の原産地は
中南米の亜熱帯雨林で、木に着生している着生植物だそうです。 
花が孔雀の羽根のように美しいのでこの名前が付きました。 
直径20cmは有ろうかという大きな花、豪華絢爛という言葉がぴったりです。 


   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」   6,378歩  4.5km  1時間15分
今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回。 小雨の中、3時から見守って来ました。
見守りエリアに向かっていると 「おっちゃ~ん」 あの四姉妹の次女です。
「おう、今日は早いのぅ、またテストか?」 「ちゃう、先生との面談やねん」
「面談? なんやそれ」 「進路指導みたいな…」 「中学1年でもうそんなんがあるんか?」
「?おっちゃん、中学3年やでぇ」 この春中学に進学した3女と間違えていたんです(汗。
こんなところにも “人の顔を覚えられない病” が…。 この姉妹良く似てるんです(笑。
「おう、そうじゃったそうじゃった(と誤魔化し)、どこの高校に行きたいとかか?」
「そうそう、私〇〇高校に行きたいねん」 「ほう、ほいで先生はなんて?」
「うちの面談は明日やねん」 「ほうか、行けたらええのう、頑張れや」 「うん」
ひげもこんな頃が有ったなぁと思いだしました。
滑り止めを2校受けて、先生には無理と言われた県立工業高校でしたが、なんと、
その高校の3番目の成績で合格。 ひげは風紀委員に、父兄(母)はPTA役員に指名され、
母が戸惑っていた事を思い出しました(笑。


今日の歩数     6,378歩 (進路指導見守り)
今月の歩数   284,053歩= 198.8km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1,539,454歩=1077.6km

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シモツケ(下野)」 バラ科 

2018-05-29 20:07:28 | 日記
      「シモツケ(下野)」 バラ科 ☆6月14日の誕生花☆
        花言葉は… 無駄・無益、努力、自由、気まま



 今朝の最低気温は午前5時の18.5℃。  最高気温はお昼正午の26.0℃。
今日も終日ドン曇り。 湿度も高く蒸し暑い一日でした。 梅雨入り間近?
明日は明け方から雨が降り始め、一日中雨の予報が出ています。


  《朝散歩… 医院周辺 6.4㎞ 9,088歩 2時間》
今日は妻を内科と耳鼻科に連れて行き、診察の間に医院の周辺を散歩しました。
9時に気温は23.3℃。 いや~蒸し暑かったです。 本気で歩けば汗が吹き出ます。
“タチアオイ(立葵)” や “ルリカンザシ(瑠璃簪)”、“スイセンノウ(酔仙翁)” などが
咲いていましたが、曇り空と云う事で写真は撮らず下見して来ました。
11時半にスーパーで待ち合わせて、 帰りの車の中で 「お父さん、先生がねぇ…」
「おう」 「もうだいぶ良うなっとるのに、あんたみたいに真面目に来る人は珍しいって」
「ほうかぁ」 「お父さんが乗せて来てくれるお蔭じゃわ、うち一人ならよう来んわぁ」
…分ってらっしゃる(笑。 「お礼にあんたの好きな海鮮巻き寿司を買うといたけぇ」(笑。


 今日の花は桃山学院大学の公園に咲いている 「シモツケ(下野)」 です。





「シモツケ」 は下野の国、現在の栃木県で発見されたのでこの名前が付けられたという説と、
雄しべが長く伸びている様子が霜が付いている様に見えるからという説があります。




ピョンピョンと跳ねた蕊、“コデマリ” や “ユキヤナギ” と同じシモツケ属と云う事で、
似たところが有りますね。 原産地は日本全土、中国、朝鮮半島です。 
中国名は 「繍線菊(シュクセンギク)」 と呼ばれ、悲しい伝説が残っています。


 【昔、中国に繍線(シュクセン)という優しくて可愛い少女がいました。 
彼女の父は戦争に駆り出され、勇敢に戦ったにもかかわらず敵に捕えられて
投獄されてしまいました。
それを知った繍線は、何とか父を助け出す手立てはないものかといろいろ考えた末、
男装して敵地に踏み入り、苦労の末2年目に役人になることが出来ました。 
男装の少女は父を救うため獄舎を捜したが、この時すでに父は病死し墓の中の人と
なっていたのでした。
悲嘆にくれた彼女は、墓の傍らに咲いていた一輪の花を持ち帰りその花を父への手向けとし、
庭に植えていたところ、4、5年後に見なれぬ美しい花が咲いたのでした。 
人々は彼女の孝行心の深さに打たれ、その花を彼女の名前から取って、
繍線菊と呼ぶようになったという】


   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」   6,418歩  4.5km  1時間15分
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 3時から見守って来ました。
5年生の男の子が連れ立って帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうや、運動会はもうバッチリか?」 「明日でもええわ」(笑。
「ほうか。 よさこいソーランの踊りはもう全部覚えたか?」 「バッチリや」
「ほぅ~。ちょっと見せてくれるか?」 「ええよ。 アメちゃんな」
「今日はのぅ、保冷材に入れてチョコ持って来とるんじゃ」 「わ~チョコチョコ」(笑。
「あの見せ場のとこだけでええでぇ」 道の真ん中で見せてくれました。


「ダメ、ダメ、そんなんじゃチョコはやれん」 「えぇ~なんでよう?」
「もっと腰を落として… こうじゃ」 腰を持ってグッと押し下げてやりました。


「もう一回やってみぃ。 おうおう、そうじゃそうじゃ。 それならチョコ1個じゃ」(笑。
毎年恒例のひげのソーラン指導です(笑。


今日の歩数    15,506歩 (時間潰し朝散歩+腰をもっと下げんならぁ見守り)
今月の歩数   277,675歩= 194.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1,533,076歩=1073.2km

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カルセオラリア・メキシカーナ」 ゴマノハグサ科 

2018-05-28 18:54:56 | 日記
「カルセオラリア・メキシカーナ」 ゴマノハグサ科 ☆3月27日の誕生花☆
   巾着草の花言葉は… 援助・私の伴侶に・あなたに私の財産を捧げます



 今朝の最低気温は午前5時の19.0℃。 最高気温は午後2時の25.2℃。
今日は終日曇り空でした。 午後からは湿度70%前後と蒸し暑くなりました。

 曇り空と云う事で今日の散歩は中止し、家の水回りの点検をしました(なんだかなぁ・汗。
一つは台所の混合止水栓。 胴体継ぎ目から水がぽたぽた漏るようになりました。
レバーの位置によっては漏れない事も有るのですが… どうもパッキンの摩耗のようです。
もう一つはトイレのウォシュレット。 洗浄時に水が便座から陶器部分を伝い
床が濡れる様になったのです(汗。 取説を読んでも原因不明です(困ったもんだ。
まあ、どちらもひげが取り付けた物なので、自分で取り換えは出来るのですが… 
こう云うのって結構高いんですよねぇ、おじぇじぇが(汗。 物入りな事です(涙。


 午後は撮り溜めておいた映画 “ゼロ・グラビティ” を見て、宇宙空間にただ一人
取り残される恐怖を味わいました。 その後は “ブラックホールの誕生”。
そして “南米エクアドルの雲霧林” の珍獣を探しに…(笑。
だいぶ録画スペースを確保しました。 と、云う事で今日は一日中家でゴロゴロ(笑。


 今日の花は 「カルセオラリア・メキシカーナ」 です。





ひげがこの花を初めて見たのは6年前の事。 蛍が乱舞しているようで面白い花でしょう。
当時なんという花なのか、咲いているお宅の人に花の名前を訊いても分かりませんでした。 
検索しても分らなかったので、花の写真を添付して投稿すれば、名前を教えてくれる
サイトに問い合わせて教えてもらおうとしたのです。 
すると、すでに同じ花を訊ねておられる方がいて名前が分かりました(笑。


この花は久米田池を見下ろす住宅街の5~6軒で咲いています。 
他の散歩エリアでは見た事が無い花です。 1輪は1cmほどで、袋状になっています。 
メキシコ原産の植物で、渡来して間もないのでしょう和名も有りません。
園芸店でもほとんど見かけることはなく、植物園などでごくまれに見かける程度だそうです。

 
検索してみても大した情報は得られませんでした。 
ただ、「カルセオラリア」 云えば 「キンチャクソウ(巾着草)」 の事ですね。 
「カルセオラリア」 は、ラテン語で “小さな靴・スリッパ” の意味で、
この花の形に由来したものだそうです。 
英名は 「slipper flower(スリッパ フラワー)」 だそうです。


この花が咲いているお宅では、こぼれ種で玄関へのブロックの隙間でも咲いていました。 
丈夫な花のようで、今後人気が出るのではないでしょうか。
この花、写真に撮るには厄介な花で… 普通に撮れは黄色い部分が白飛びしてしまい、
絞りを効かせれば陰気な写真に… なかなか見た目通りに奇麗に撮れません(汗。
花言葉は“キンチャクソウ(巾着草)”のものですが… あなたに私の財産を捧げます?(笑。

今日の歩数   0歩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロベリア」 キキョウ科 

2018-05-27 18:56:13 | 日記
       「ロベリア」 キキョウ科 ☆7月5日の誕生花☆
             花言葉は… 悪意・謙遜



 今朝の最低気温は午前5時の15.9℃。 最高気温は午後2時の26.7℃。
今日も良く晴れましたが、日増しに湿度が高くなって今日は60%台後半。


  《朝散歩… 桃山学院大学周辺 7.7㎞ 11,056歩 2時間30分》
散歩に出た9時の気温は22.2℃。 昨日より気温は低いのですが、蒸し暑く感じます。
桃山学院大学の一画に公園が有り、そこにミスト発生器が設置されています。
今日のような暑い日は、この中に入ると少し涼しく感じます。

その下で子供たちは霧を追っかけて大はしゃぎです。


 今日のカープ… 昨日といい、今日といい… 仔細を書く気もせん 
            あぁ~気分悪うぅ~


 今日の花は 「ロベリア」 です。





こんもりと株を覆うように、鉢一杯に咲いているのを良く見掛けます。
「ロベリア」 の名はフランドル(オランダ南部、ベルギー西部、フランス北部)の
医師であり、植物学者の “ロベル(l’Obel)” に因んでいるそうです。
それにしても不思議な花の形ですね。 別名は 「ルリチョウソウ(瑠璃蝶草)」 といって、
花形が蝶のような形をしている事から付けられました。
またの名を 「ルリミゾカクシ(瑠璃溝隠)」 と言います。 






「ロベリア」 はキキョウ科・ミゾカクシ属です。

“ミゾカクシ(溝隠し)” といえば、この花が元祖です↓



“田んぼの溝を隠すほど良く茂る” 事から名付けられました。




同じ属と云う事で花の作りは良く似ていますね。 
田んぼの畦などに生える雑草ですが、こちらの方がすっきりとしてひげの好みです。
 
花言葉の “悪意” は、ロベリアに毒性があることに由来するともいわれます。
原産地は南アフリカです。

 明日(試合無し)もこの気分を持ち越すんか思うたら… 
            あぁ~気分悪うぅ~


今日の歩数    11,056歩 (日増しに湿度が高く…朝散歩)
今月の歩数   262,169歩= 183.5km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  1,517,570歩=1062.3km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする